デエタラボッチは第12惑星である

この惑星は木星より少し大きく、超楕円軌道を持ち、冥王星の公転軌道あたりまで近づいている筈、近づくと地軸大移動が起こる

鏡は何故カガミというか?

2014-12-30 12:42:46 | 民俗
鏡は何故カガミというか?
rokunowa


 日本古代の人々は鏡を非常に珍重しました。
 鏡は最初は中国のものが朝鮮経由で輸入され、ついで、日本でも造ることが出来るようになりました。青銅製のカガミです。


ランキングへ ↓クリックを





 カガミが日本に来たのは弥生時代だとされています。
 最古のカガミは多紐細文鏡だとされています。このカガミはほんの少し凹面をしたカガミであったそうです。凹面鏡は曲面が
ひどい場合は太陽の光線を集中出来、ライターのように使えますが、凹面が緩いとそのようには使用出来ません。このカガミで
顔を映すと倒立して見えますから、化粧にも使えません。
 では初期のこのカガミはなにに使用したかですが、紐でつるし、首にかけると角度によって、太陽や月の光をギラギラ反射出来るので、太陽信仰の儀式に使ったとされています。
 私は月光を反射させて月信仰の儀式に使用したとの説です。このカガミは首につるしやすいように裏の中心から少し外れたところに二つの紐をとおす穴のあいた出っ張りがあります。
 弥生時代、鏡キョウという中国語であったこのカガミを輸入して日本人はカガミと呼称しました。何故でしょう?
 当時、日本は縄文人の後継者ばかりでアイヌ語全盛のじだいです。
 koppkop+見=カガミです。
 kokkop=カカは日本古語でも蛇でした
 見は朝鮮語で眼を意味する『メエ』と言う言葉で弥生時代に流行した言葉でした、これが日本語のミル、メ、マナコなどの語源です。
 カカミとは『蛇を見る』と言うアイヌ語でした。
 何故、弥生人は鏡をみて『蛇を見る』と考えたのでしょう。其の秘密は月にあります。死兆星が地球にきて朋月になった時、
死兆星は輪に取り巻かれ、ソレは蛇にまかれたことでアリ、ついに失明してしまい人類に大凶事が降りかかりました。月は
朋を失い、怒って人類に不幸を強制しました。それ以来月は蛇を怨み、蛇を監視し続けているのです。カガミとは月の別名だったのです。
 弥生人はカガミを見て、月の模型だと信じ、月を尊ぶ儀式にカガミを利用したのです。コレがキョウと言う鏡を、日本語でカガミと呼称するようになった訳なのです。


ランキングに参加しています。
    ↓ クリック応援よろしくお願いします



ご訪問・ランキング応援有難うございました




最新の画像もっと見る