
YOです!
いよいよ4月10日 2016 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦 in 筑波で同時開催される
KTM RC CUP / 390 CUP with METZELER のエントリーリストが発表されました!
正直、今からチョッと緊張して来た感じで、ドキドキしてきました。(汗)
マシンの方はと言うと、先週の練習時にはファイナルを昨年よりショートにして6速仕様でのトライを
試みましたが、シフトの回数が増える事でのリズムが取れ難く、タイム的には5速仕様の方が良かった
のですが、気を取り直し今回はエアーエレメントをノーマルからK&Nの吸入抵抗の少ない物に変更し、
同じファイナルでトライ。結果はコンマ1.5秒のタイムアップ エアクリ効果と各ギアーの繋がりが
その結果を残せた事と思います。やはり6速仕様の方が伸びる可能性があると判断しました。
しかし、まだ常にそのタイムを安定して出せないので、もう少しマシンセットアップと自身の慣れが
必要かと思いました。って?来週レースなんですけど・・・。
予想はTOPタイムは7秒台。今の私では雲の上のタイムですが、今年はこのタイムが勝敗どころだと
考えています。レースですので、出場するからには前を走るバイクが居ないところでチェッカーを受ける
気持ちで頑張りたいと思いますので、応援宜しくお願い致します。
今週、バックステップがやって参ります!ベビーフェイス製のゴールドアルマイトにしました。本来なら
もっと早い段階でステップは変えるべきだったのですが、私の発注ミスで今になってしまいました・・・。
ところが!なんと!事情を知ってか?ベビーフェイスさんの多大なるご協力により、どうにか組み上げて
頂ける事に!(涙)本当にありがとうございます!
やっぱりレースは独りでは出来ません。皆さんの協力があって楽しく参加できるんだと再度思いました。
応援してくれてる皆さん!本当にありがとう!YOはイッチョ頑張っぺの心で4/10を迎えます!
昨日の29日火曜日の練習風景です。
熊さんのNinja250 4月24日開催の筑波TTでのフロンティアⅡにエントリー。
同じく二次減速比に悩んでいました。
右が熊さん、左がVT250スパーダを操るI選手。同じく筑波TT フロンティアⅡへのエントリー
こちらはKTM世田谷さんのIKEさんのKTM 250EXC-Rです。エンジンを組み直し
慣らし運転中でした。ステップ周りの苦心作のバックステップがカッコ良いですね!
オレンジパーツが盛り沢山装着されたエンジン廻り。
前へ前傾して取り付けられたステップがヤル気を感じさせますよね。
I選手!そろそろVT250スパーダは卒業して、390CUPにおいでよ!
跨っている笑顔は、悪くない!って言ってる証拠でしょ?(笑)
さてと、レース前の練習はエイプリルフールか? が、しかし、YOお身体に異変が・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます