
YOです!
これ程までにバイクが大好きって!感じられる人って少ないと思います。そう、大鶴義丹さんがその人。
昨日までロケで4日間岐阜に行って、夜中に帰っての翌日、CRFの戦闘力アップでご来店!(^^)!
本当にタフで、お疲れなのにオートバイの事を話していると目がルンルンしているんですよね。
もちろん今回の戦闘力アップ作戦をセットアップしている間も、林道の走り方やパーツのチョイス等
次々と考えていて、CRFの最大のウィークポイントでもある重い車体を軽量化作戦等を既に考えて
おられました(^^ゞ
今回はリアースプロケットを40丁から42丁へローギアード化させて、フロント13丁との組み合わせで
より林道走破重視としました。
そして、幾度となくダメージを受けたハンドルバーを、ハンドルクランプをテーパーバー用のアダプターを
装着して、DRCの赤いテーパーバーへ交換。もちろんグリップはレンサルグリップトライアル用ミディアム。
見た目もググッと高級感が増して、しかもアダプターのお陰でハンドル位置も若干アップして良いポジションに。
大鶴さんの思惑通りの HONDA CRF250L "RINDO"仕様となりました。
大鶴さん自身で取り付けたYSSの赤いリアサスペンションが、とても良い感じで、押した感じもソフトで腰のある
とても良さそうなサスペンションでした。でも、取付はとても大変でスイングアームを外しての作業との事。
「YOYOで付けてもらえば良かったと・・・」と言ってました(^_^;)
さてと、ご一緒出来れば良いんですが、次の林道ショートツーリングは何時になりますか?
大鶴さん!いつもありがとうございます!次は軽量化ですね!? え?内緒?(^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます