
YOです!
昨日に続き自分アイテムのご紹介です!
実は私も苦い経験がありまして、エンデューロレースへ毎月の様に参戦していた時代、
スタート直後の遅れを取り戻す為に、初めの第1コーナーを周った瞬間に目の前が
土埃にまみれ、左足の膝に激痛が・・・。
骨折は無かったものの、靭帯損傷のケガをしてしまいました。もともと関節が緩いのか?
柔らかいみたいで、関節がコクコク動く体質なんです。良いか悪いか分かりませんが、
完全に骨折するまでには、かなり大きく曲がらないと折れない?(笑)そんな私です。
その怪我をした時期は、ニーシンガードと言えばMXパンツに付帯(昔は付いていた)
している薄っぺらなガードで、ベルクロ2本か、ベルクロも無くパンツ側の袋へ
装着する簡単なものでした。
完治後は、治療時に使った医療用のニーガードを愛用していて、このガードには
固い樹脂製のサイドプレートとヒンジが付いていました。
その後も何度も転倒しましたが、大きなケガは無く、膝への負担もかなり軽減されたと
思います。
そんな経験をもとに、YOがチョイスしたニーガードは、アチェルビス製の新型ニーガード!
その名も
ACERBIS プロテクター Gorilla ニーガード ¥22.000(税抜)
ゴリラっていうネーミングが、いかにも強そうでしょ!?(^^)。
BONSAI MOTO アチェルビスパートナーショップのYOYOが、自信を持ってお勧めする商品です。
これは色々なニーガードが有る中で、コストパフォーマンスが優れている事で、サイドには
金属のプレートが樹脂でプロテクトされ、ヒンジで膝の動きを必要以上に動かない様に制限
する事ができます。
さらに、ベルクロでのホールドも、二重での巻き付けにて脛と太ももをガッチリホールドでき、
膝を守るガードは、ゴムベルトにてフリーに動く事で、激しい膝の動きにも俊敏に対応します。
裏地も柔らかい素材で付け心地も良いですが、直接肌に装着するのではなく、厚手のロング
ソックスを用意したうえで、このニーガードの装着がベスト!
動きもスムーズで、脛・太ももの樹脂部の太さも形状もとても良く、間違いなくベストな
ニーガードとお勧めします。
ワンサイズのモデルですので、YOが装着しているサイズ感でお確かめ下さい。174cm / 68kg
現在お取り寄せ商品となりますので、オーダーお待ちしています!(^^)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます