goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

やっぱ!600しょ!USED HONDA XR600R 2000 MODEL LOOK!

2018年04月20日 | ショップ スタッフ

YOです!

暖かいを通り過ごして、暑い!と思える週末になりそうですね!^_^。夏前の良いシーズン!
ツーリング日和が続きそうです。

最近YOYOでは見直され来つつあるミドルクラスのオフロードマシン。KTMだと690ENDURO-R、
ハスクバーナだと701 ENDUROがそのクラスです。
そして、YOYOがオープンして以来、取り扱い機種の中に必ずあったのが、HONDA XRシリーズ!
その中でのミドルオフロードマシンと言ったら、やっぱりXR600Rじゃないでしょうか?!^_^。

その名機とも言われたXR600Rは、その当時はビックオフロードと言うカテゴリーの中ではピカイチの
運動性能を誇り、後継車のXR650RがBAJA1000を勝ちを意識したせいか、直進性の強い立ちの強い
モデルとなり、小回りの利かない大きなボディーに、XR600Rを惜しむ人も多かったほどなんです。

XR600Rは、今となってはビックオフロードとも言えない位にコンパクトに見えます。空冷単気筒
RFVC放射状バルブ、そしてシンプルなOHCエンジン!セルモーターを持たず、キックオンリーの
弱き者を寄せ付けないシンプルに徹したボディー構成が魅力です。

43mmの極太インナーチューブフロントサスペンション!ゆったりとしたライディングポジション。
シートの肉厚だって、現代とは比べられない程に分厚くてソフトでお尻に優しいEDマシンなんです(笑)

エンジン特性は、とにかくフラットトルク!後期型の1991年モデル以降は、サスペンションも強化、
リアーディスク化され、息の永いモデルとなりました。

しかし、やっぱり当時は逆輸入車でしたので、圧倒的に台数は少なく、600ccオフロードユーザーも
今のADVENTUREユーザーとは違い、250cc主流の時代でしたので、とても少ない車両だと思います。

そんな中!久しぶりに入荷しました!HONDA XR600R 1997model (2000 Look)が今回紹介する
車両となります。距離は18.900kmと年式から見れば少ないですし、オフロード走行は有りますが、
前オーナーがとても丁寧に取り扱っていたのだと思いますが、各部細かいところまで整備が行き届いて
いる車両です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、メンテナンス後での納車となりますので、タイヤ、チェーン、スプロケット、各部グリスアップ、
そして外装のメンテナンスと、ひと通りの整備をさせて頂いてのお渡しとなります。
車検2年取得をして、XR600Rをこよなく愛する方へお渡ししたいなぁ・・・と考えております^^;

車両販売価格は628.000円(登録/整備・保険/法定費用は別途となります)

MSRエンデューロジャケットを着込んで、大き目のデイバックにCoffeeセットを積み込みソロツーリング。
気の向くまま600ccビックシングルの鼓動を感じながら。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "楊遊会" そんな名前を付けて... | トップ | 昭和の香り・・・1日限りでし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿