Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

ロイヤルエンフィールドCONTINENTAL GT650 サンデーレース仕様 で峠を含めて360km!大笹牧場まで慣らしをして来ました!

2023年07月06日 | CONTINENTAL GT650

YOです!

火曜日の定休日に、遂に稼動し始めました!YOのサンデーレース仕様 ロイヤルエンフィールドCONTINENTAL GT650

やっとこ。。。って感じですよね。今年からレース参戦と思っていましたが、なかなかどうして進まない進まない・・・。^_^;

まあ、急ぐことで失敗もあると思うので、自分のペースで焦らず急ぐ⁉みたいな感じで進めて参りますね(笑)

 

と言う事で、サンデーGT650でTouringに行って来ました。梅雨と言う事も有りお天気が心配でしたが、まあまあの空模様で、

取り敢えず1日ギリギリセーフ!帰り道にゲリラ豪雨の側を通り抜けた感じの、慣らしツーリングでした^_^; 

 

今回の相棒は、もう何十年来の常連さんのKUMAさん!愛車はKawasaki ZX-25R 何と!20.000rpmも回る高回転250cc4気筒。

YOのサンデーGT650とは真逆な性格の持ち主。しかも速い^_^

 

目的地は栃木県の牧場!「大笹牧場」で、ふたりバーベキューをしに行こう!と計画。もちろん、前の日にお誘いしました(笑)

いつも突然で、申し訳ないです^_^;

 

 

最近は、豚・牛・ラムの順がYOの好みですが、やっぱりバーベキューと言うとジンギスカン! YOはラムちゃんの上をオーダー!

KUMAさんは牛肉を。まあ!焼いちゃえば分からなくなるので問題なしですね。

 

 

とっても美味しくて、満腹でした!やっぱりバイクに乗って、牧場で一服!最高ですね。

大笹牧場は標高1.300mの高所にあるので、とても涼しいのが良いですね!蒸し蒸しの都会から来ると、

もう別世界!空気も美味しいです。

 

 

GT650はここまで絶好調!USBもETCも装着されていますが、レース時に直ぐに外せるようにチョッと工夫してあります。

え!YOのだけスペシャルなの?って事では無いですが、なるべくレース参戦の時に作業が少なくなるようにしてます。

ストリート仕様ではお勧め出来ない事も有るので、確認はお店で見て下さいね。^_^

 

 

 

KUMAさんがいない!ヘルメットを置いてどこ行った?と見えませんか? 実は後ろでしゃがんでます。(笑)

この時間辺りから空模様がおかしくなり始めた感じですね。。。

帰りの霧降高原道路はとても走り易く。GT650のハンドリングを確かめるには最高の道でした。とてもニュートラルで、

素直にリーンインしますし、18インチの安定感のあるコーナーリングでとても走り易いんです。

初めてオートバイに乗る。なんて方にとてもお勧めだと思います!ブレーキの効きも問題無しだし、パワーも丁度良い!

サスペンションストロークがもう少し欲しい気がしましたが、それはYOがオフ車乘りだからだと思います^_^

 

 

 

オートバイはこの角度からが一番好きですね!

タンクバックはHusqvarna SVART/VITPILENのオプションタンクバック。これがまた便利なんですよね。

この位の大きさが一番使い易いと思います。マグネット止めで持ち運びも楽々!

 

 

 

とても非対称なオートバイですが、両車共自己主張は強く、そこが良いんだと思います!

全部が80点以上より、100点もあれば30点もあるオートバイの方が愛着湧きますよ!^_^

 

 

 

雨雲に追っかけられながら、蓮田SAに到着!お疲れ様でした。

まだ、4.000rpm以下での走行でしたが、(雨雲に追われていた時は4.500rpm回ってました^_^;)

特にトラブルは無く、思っていた以上にとても良いオートバイだと再認識しました。

やっぱりフレームが良い!カチッとしていて、ワインディングもピタっと決まる。攻められる!

そんな感じを受けました。そして何と言ってもカッコイイ!じゃないですか。オートバイはスタイル重要ですよね!

 

 

 

KUMAさん!1日お付合いありがとうございました! 次回はロイヤルエンフィールドコンビで行きたいですね!は?(笑)

股関節から腰が痛いと言ってましたが、ZX-25Rのバックステップを外した方が・・・・^_^;

お疲れ様でした!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする