Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

宿題が1つ片付きました。。。^_^; ROYAL ENFIELD CONTINENTAL GT650にシャープに付けたかったスマホホルダー!

2023年07月01日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

蒸し暑い日が続きますね。各地で雷雨や大雨で被害に逢われた方も多くいらっしゃると思います。
1日も早く通常の暮らしに戻れる事を願っています。


さて、またかよ!って声が聞こえてくる気がします(笑) そう、YOもGT650を購入したので、気になってしまって、少し我慢して下さいませ^_^;

最初から脱線しますが、ROYAL ENFIELD CONTINENTAL GT650のライディングポジションって、YOが24歳から所有するCB750FCの
ポジションとそっくりなんですよね!ハンドルはVF750Fのセパレートに、O&Tのバックステップホルダー装着のFCは、正しく
CONTINENTAL GT650と同じ!(笑)だから感じちゃったのか・・・・。( ´∀` )

 

と、言う事で本題は、CONTINENTAL GT650は、標準でセパレートハンドルが装着されているのですが、あまり前傾にならない様に、
チョッと特殊な形状のハンドルなんです。もちろんトップブリッジもシンプルな形状で、スマートフォンのホルダーがどうもしっくり
こないのです。OwnerさんのGT650等では結構ハンドルパイプ22.2mmを掴むタイプが多く、でも咥えられないからハンドル以外の部分に
取付けている感じで苦労してるのが分かりました。

実際YOも先日佐野の方へツーリングに行った際に、ホルダーは掴むタイプで、USBも両面テープで後はタイラップでギュ!見たいな
感じでした。

ステムヘッドの大きな特殊なボルトを加工して、RAMマウントなのでボールジョイントを装着する手もあったのですが、YO的には
スマホは縦にして使用したい派なんです。スタイル的にはステムヘッドへの装着で、横置きで使用するのがスタイリッシュ!とは
思っていたのですが、愛用してるホルダーがQUAD LOCKがお気に入りなので、それを付ける為にこんな感じの2パターンの回答を
出しました。

先ずは、CONTINENTAL GT650のハンドルはスチールのパイプで、通常のパイプハンドルと同じ口径(22.2mm)です。
そのメーター側の部分にメクラ蓋がしてあるのに気付き、そのメクラ蓋が取れるのか?・・・取れました!でもとても硬く勘合して
いるので、簡単には取れません。。。そこにクリップエンドの長いタイプを装着して、22.2mmに固定出来るアタッチメントを探し、
ご覧の様に装着完了です!意外と低いアングルで付きましたし、振動防止のマウントも装着できてこの高さなので、スマホを付けても
とてもシンプルに縦置きが出来ます。

 

もうひとつは、見付けちゃいました!M6にて適合したボールジョイント!このボールジョイントは意外にもステムヘッドの6角の
穴にもすっぽり収まりますので、M6のタップを立てれば装着可能です。でも今回はハンドルのパイプを固定する2本の6mmの
ボルトを外して、そこにボールジョイントを装着!このパターンにすると、RAMマウントの色々なアイテムが付きますし、
写真はGO-PROを付けて、モトブロ用として使用したり、ボールジョイント用のQUAD LOCKも使用出来るのでいろいろと便利かも。
でも、前者と違って少し高い位置に装着されるのでスタイリッシュでは無いかなぁ~。。。^_^

 

と言う事で、CONTINENTAL GT650のOwner様参考になりましたか? え!もうそんなの知ってるよ!って声も聞こえますね。。。^_^;
まあ!自己満足の世界なので、今日は良く寝れそうです!(笑)

明日は天気も良さそうですね!洗濯物が乾く貴重な日かも!^_^; 冷たいアイスコーヒーをご用意して皆様のご来店を
心よりお待ちしています!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする