goo blog サービス終了のお知らせ 

「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

りんぷうの会 能楽写真展 開催記念!! 次回、能楽撮影会へ抽選で3名様ご招待~

2013年03月23日 | 写真展のご案内
 
だいぶ前でしたが、今回の能楽写真展では初企画が目白押し~
書かせていただきました

いったい、どこが目新しいの??と思われた方もいらっしゃるかと思います

ご案内が遅くなりまして申し訳ありません

ハッタリでも、もったいつけていたわけでもなく、管理人・オガタが写真展準備に忙しく、
というか段取りが悪い自業自得という気もいたしますが
ともかく遅くなってしまいました
すみません

今回の能楽写真展の開催を記念して次回の能楽撮影会へ
抽選で3名様を無料でご招待プレゼントさせていただきます



能楽撮影会に興味はあるけれど、ちょっと敷居が高いな~という方は
是非、ご応募ください

《応募方法》
りんぷうの会のホームページのメールフォームから
お申し込みいただくか、あるいは直接、りんぷうの会の
メールアドレス rinpoo@goo.jp までご連絡ください

「能楽撮影会 招待プレゼント応募」と明記の上、
お名前とカメラ歴、使用カメラの機種名をメール本文に
ご記載ください

〆切は5/31(金)までとさせていただきます
6/3(月)以降、当選者の方へ直接メールでお知らせいたします


◆次回撮影会について
日時:2013年6月19日 (水) 12:00~16:00
場所:横浜能楽堂  横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 (JR桜木町駅 最寄)
出演:出雲康雅師 (シテ方 喜多流能楽師)
演目:能「野宮」 / 「小鍛冶」
解説:三浦裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)
指導:神田佳明(JPS会員/能楽写真家協会会員/りんぷうの会会長)
座席:全席指定S席のみ 通常料金21,000円(会員は20,000円)※今回ご招待の方は無料となります
主催:りんぷうの会 



冒頭の舞台写真は、今年、生誕650年の世阿弥の傑作「井筒」より
シテは出雲康雅先生、りんぷうの会・会員で今回、個展を共催の島田禮子さん撮影
実際に、りんぷうの会の能楽撮影会で撮られた情感あふれる素敵な写真です



↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


最新の画像もっと見る