goo blog サービス終了のお知らせ 

「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

今年は観阿弥誕生680年 世阿弥誕生650年! 観世宗家展・関連写真展のご案内

2013年01月13日 | 能楽ニュース

すでにご存知の皆様も多いと思いますが
今年は観阿弥誕生680年 世阿弥誕生650年ということで
能楽にとって特別な年です。

マスコミでも色々と特集が組まれたり
意欲的な企画や公演がとても多くなっています。

特に今、松屋銀座で開催されている「観世宗家展」
世阿弥自筆の『風姿花伝』をはじめ貴重な能面や装束、能楽資料が展示され
非常に見応えがあります。

まだご覧になっていない方は是非~と思います。
1/21(月)までです。


◆観阿弥生誕680年・世阿弥生誕650年記念 風姿花伝 観世宗家展

会場:松屋銀座8階で開催中
日時:今月21日(月)まで。10時~20時。

観世宗家所蔵の「風姿花伝」「花伝第六花修」「花伝第七別紙口伝」等、
歴史的な資料や面、装束約130点を展示。



それと今日(1/13)のお話で大変恐縮ですが今晩8時からの
NHKのEテレ 新日曜美術館でこの観世宗家展のトピックスがあるとのことです。


◆Eテレ日曜美術館

2013年1月13日(日) 午後8:00~午後9:00 (再放送)

「観阿弥誕生680年 世阿弥誕生650年 風姿花伝 観世宗家展」

※番組後半の8:45から15分の間、各地展覧会情報の中で取り上げられるようです。


また観世宗家展会場にも多く展示されていた写真家の林義勝さんの
写真展「観世清和の能」も16日(水)まで銀座のキヤノンギャラリーでも
開催中
で、東京の後は大阪・福岡・名古屋でも開催ということです。


◆林義勝写真展「観世清和の能」

会場:キヤノンギャラリー銀座
住所:東京都中央区銀座3-9-7
開催日:2013年1月7日~2013年1月16日
時間:10時30分~18時30分(最終日は15時まで)
休館:日・祝日

会場:キヤノンギャラリー梅田
住所:大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル B1F
開催日:2013年1月24日~2013年1月30日
時間:10時~18時(最終日は15時まで)
休館:日・祝日


林義勝さんは現在、千代田区一番町のJCIIフォトサロンで
若き日の中村勘三郎さん(当時は勘九郎)の写真展も
開催
されています。

先日の朝日新聞の記事でも掲載されていました。

◆朝日新聞デジタル 2013年1月12日 「勘三郎、輝く20代 同世代が撮った7年 東京で写真展 」

http://t.asahi.com/9cd1 ※無料会員登録で記事全文読めます。


◆写真展「中村勘三郎 ―1975~1982―」

会場:JCIIフォトサロン
住所:東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル1階
日時:2013年1月7日(月)~2月3日(日)10:00~17:00
休館:毎週月曜日(ただし、祝日の場合は開館)



ちなみに林義勝さんは昭和の偉大な写真家・林忠彦氏のご子息とのこと。
まだ写真機材が不十分な時代に太宰治や坂口安吾など小説家や著名人の生き生きとした姿を
モノクロ写真で活写した写真作品で大変有名です。


以上、本日は能楽関連イベント情報・写真展のお知らせでした。




↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村