goo blog サービス終了のお知らせ 

「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

りんぷうの会・会員の佐口武子さんの能楽舞台写真のご紹介です!

2011年02月10日 | 会員写真ギャラリー
先日、能面撮影に楽しく挑まれているお姿を当ブログにて、
ご紹介させていただきました佐口武子さん

本日は、佐口さん撮影の能楽写真作品をお送りいたします

冒頭写真は、能「白田村」。シテは喜多流能楽師の出雲康雅師です。

坂上田村麿の武勇を主題とする曲で、通常は、「田村」という曲名で知られていますが、
喜多流では、この写真のような白い装束着用で演じられる特殊演出の場合、
「白田村」と呼ぶそうです。

以前、ご紹介させていただいた佐口さん撮影の能「鵺」の写真もそうでしたが、
この「白田村」も、アップを大胆に狙ったインパクトの強い、いい作品だと思います

竹を割ったような思い切りのいい佐口さんのお人柄が表れているようにも感じます。



こちらは、能「巴」の舞台写真。シテは同じく出雲康雅師です。

巴の美しくも凛々しい女武者ぶりがストレートに伝わる、力強い写真だと思います。

佐口さんは、アップの写真だけでなく、
引いた形で、撮り所をきっちり撮影されるのもお手の物。

横浜能楽堂名物の鏡板の梅の花も、しっかり画面内に写っていて
フレーミングもいいと思います。

ちなみに、この「巴」のカラフルで見事な装束は、鎧兜=甲冑姿を表しているそうです。
目にも鮮やか、きらびやかで本当に美しかった出雲先生の「巴」の舞台姿を
佐口さんの作品を拝見して、しかと思い出したオガタでありました~


◆今回、ご紹介した作品以外にも、たとえば、能「江口」の舞台写真など
いい作品があるのですが、まだ、佐口さんご本人のご了承を得ておりませんので
後日、また、ご紹介できればいいなと思っております。



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村