其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

網戸の張替えとカブトムシ

2023-06-24 20:44:26 | DIY作業、飼育

幼虫のお世話作業をする
リンキチです。

3月のネタでカブトムシの幼虫、
最後のくぬぎマット追加作業、
のつもりだったのですがここに
きて再度同様の作業をする
ことになりました。
後半、例によってカブトムシ
幼虫画像が出てきますので
苦手な方はご注意ください。

前半は網戸の張替えDIY作業の巻。


我が家リノベ古民家はすでに10年以上
経過しており、網戸は入居時にほぼ
全てをDIY張替えをしたもの。

すでに何か所かは数年前から2回目の
張替え作業を随時実施しています。
日当たりの良い場所ほど劣化が早く、
そうでない場所は多少、耐久力が
あります。でもさすがに10年以上の
経過してくると各所、触れただけで
すぐに破れるといった状態になって
きました。
今回まとめて数カ所張替え実施を
行う過程で備忘録として残します。


網戸張替えはそれほど難しいもの
ではありません。簡単という人も
いるでしょう。まぁ簡単ですが
めんどくさい、だけでしょうか。
とりあえずホムセンで材料を購入
してきました。


材料が揃ったら古い網を外します。
まずは網戸押さえのゴムを外します。
このゴムが劣化して切れてしまう場合
は交換が必要です。ゴム径サイズが
数種あるので事前に調べて同じ径の
ものを購入しておくと良いでしょう。


ゴムをぐるり外すと網が外れます。
網戸押さえゴムはまだ十分使えそう
なので今回は再利用します。


そして新しい網をあてがって押さえ
ゴムを周りにはめていきます。
リンキチめは初めに新しい網を枠の
寸法で切らず、余る部分はそのままで
はめていき最後に余った網を切ります。
このほうが万が一、張っている過程で
寸法が足りなくなった場合でも対処
できるから。って普通そうやるのが
正解?


この網戸押さえゴムをはめる専用
ローラーはあったほうが良いです。
こんな感じで網を余らせながら
はめていきます。


最後に余った網部分をカットして
終了。押さえゴムも今回は使い回し
なのでほぼ同寸法長で少しカットで
終了。簡単です。

網戸張替えDIY作業編は以上で終了。
ここから先、後半はカブトムシ幼虫
お世話作業編です。
いきなり幼虫画像炸裂しますので
ご了承願います。


はい、出ましたー、幼虫クンです。
元気なのは良いのですがこの時期
地上に出てきてしまうのは生育環境
がよろしくないことが原因とか。


別の幼虫サンも出てきてます。2匹も
地上に出てしまったのです。
恐らく飼育ケースが狭いと思われます。
確かに5匹ではちょっと狭いかも。



なので飛び出てしまった2匹の幼虫を
2Lペットボトル上部カットし、マット
を入れてそれぞれ1匹づつ投入。
幼虫から蛹になる過程で蛹部屋を
造ってその中で過ごすのですがその
蛹部屋は縦方向にスペースがあれば
良いらしいのでこの2LペットでもOK。


3匹は飼育ケースのまま。
飛び出してきた2匹はペットボトルに
それぞれ移住。


飼育ケースは蓋があるからいいけど
ペットボトルは開けっ放しだといざ
成虫になった時に出て行かれても
困るので一応空気穴開けて仮留め
しておく。

ちゃんと成虫カブトムシになるか、
楽しみです。と完全にリンキチの
趣味の一つに。
ちなみにせがれクンほぼ無関心です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 熱海旅行2日目 | トップ | 横浜スタジアムでナイター »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY作業、飼育」カテゴリの最新記事