其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

5月連休は

2024-05-12 16:37:31 | DIY作業、飼育

片付けとDIYを行った
リンキチです。

一か月ほど更新サボリ?
滞りで5月もGWおわり、
通常稼働している今日
この頃ですがGW連休は
暦通りに過ごしてました。


いつもなら早めに飾っている
鯉のぼりですが今年は休みに
入ってからの飾り付け。
なので逆に今年は連休明け
一週間ほど延長掲揚となりました。


休み中にアラジンストーブの
片付け。片付けとはいえ、
完全にしまう場所はないので
メンテ清掃してから使わない
物置部屋に移動。


そして実は毎年、それほど稼働
させてないアラジンストーブたち。
出番は数回程度。でもたまには
きちんと芯までメンテしておく。


昭和レトロのナショナル電気
ストーブはフル稼働してるので
キレイに清掃してから元箱に
収めて来シーズンまで保管。


せがれクン部屋のエアコン外配管
穴の埋め込みパテが取れてしまって
いたのでパテをブチ込み直してから
さらにコーキング。


ついでにこないだリニュしたカメラ付
インターフォン部のコーキングも
忘れていたのでやっておく。


そしてDIY作業はホムセンで材料購入。
木材カットコーナーは激混みだった
のでかったるいけど自力で鋸をひく。
会社で丸ノコ借りておけばよかった。


寸法きっちり測ってサイズ通り
製作。


そしてめずらしくボンドも併用。
木ネジだけでもいいんだけど。


こんなん出来ました。
置き台みたいな。


カミさんの要望でこしらえた
仕事部屋用の足置き台でした。
ご要望どおりにちょうどええ
高さでのセッティングなので
快適な作業をお約束します?
仕事もはかどりまくり?ですな。

コメント    この記事についてブログを書く
« マツダシャンテロータリー | トップ | ブロッコリースプラウト »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY作業、飼育」カテゴリの最新記事