りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

七草

2022-01-07 | 日常
今朝から晴れ間も出るが、朝0.9度 最高気温3.3度と雪のちらつく寒い一日でした。

今日は五節句の一つ「人日」です。七草粥を食べることから「七草の節句」ともいわれます。
五節句とは;正月七日(人日)・三月三日(上巳)・五月五日(端午)・七月七日(七夕)・九月九日(重陽)
(古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた、そして、7日を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないようにしていた)
正月子(ね)の日に、無病息災を祈って若菜の「あつもの」(吸い物、汁)を調理するわが国の古来の風習に、後に伝来した中国の習俗が重なったものと考えられます
夕飯に七草粥をつくり、香りと苦味を味わい健康を祈りました。お友達から頂いた”寒寒かぶら”で作った、かぶらぐきと一緒においしく頂きました。




一方 秋の七草は花をめでる。

朝、家横の県道の電線に止まったのは、ミヤマガラスの群でした。


午前中、お友達と新年の茶話会をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の花

2022-01-06 | 日常
今年の花は、息子が暮に持ってきてくれたチューリップです。
       

冷蔵庫に入れておいた手作り干し柿に白い粉(ブドウ糖:柿霜)がつき、おいしく頂いています(お皿は、タンチョウの七宝焼きです)


今日は朝が-1.0度と凍みが強く、日中は5.9度まで上がる珍しく晴れの一日でした(関東方面は積雪があったとか)。
ゆなちゃん、朝家に来るとき、「空に乗る」:積雪が凍みてブーツが沈まなかった と言っていました。
ゆなちゃんと、隣町の白鳥たちの餌場へ出かける。二グループに分かれて採餌中でした。お天気が良いからか車が並んでいました。
途中の見返りチョウゲンボウです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒牡丹

2022-01-05 | 中央植物園
午後から近くに用事に出かけたので、中央植物園にちょっとだけ寄りました。
寒牡丹は咲いているかな? 一輪だけ凜と咲いていました。
       

北池には、たくさんの鴨たちの姿。中で白く目立っていたのは、ハシビロガモでした。


その後買い物へ、帰りに立山連峰にかかっていた雲が流れ、きれいに焼けていました。


一ヶ月前からみると、畳の目一目ずつ日が延び、日の入り時刻が15分ほど遅くなりました(今日は16時49分とか) 

そして今日は<小寒> 寒の入りです。今日の最低気温-1.6℃、最高気温4.2℃ これから寒い日が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥たち

2022-01-04 | 野鳥
新しい年が始まり、 ご家族おそろいでお健やかに新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年もたくさんのみなさまが、拙いブログを訪ねていただきありがとうございました。
小さなりんごの里は、今年も年末二度目の寒波で一面の銀世界(積雪20㎝)からの始まりましたが、今日は積雪もかなり少なくなりましたが、雪がちらつく寒い日(最高気温4.4度、夕方の気温が最低気温1度、明日は零下の予報)です。

今年の初鳥(撮)は、やはり白鳥たちからです。
午後地元の田尻池へ出かけると池には白鳥の姿は無く鴨ばかり。里山を超えた隣町の餌場へ行くと、雪が融け出し二番穂がでている田んぼに200羽あまりのコハクチョウやオオハクチョウ(ほとんどコハクチョウです)がいました。




今年も昨年同様 よろしくお願い致します。

今日はりんごの誕生日。お友達や孫たちから素敵なお祝いのラインメール(今流です)も何通も届きました。ありがとうございました。
ゆなちゃんたちもケーキを持ってきてくれました
(ちなみに、りんごの生まれた年(何年かな?)は大雪で、亡父がホワイトアウトの中隣村まで産婆さんを呼びに行ったと聞いています。名前はその風景からと聞いていましたが、後に亡母から女学校のお友達の名前が素敵だったので、女の子ができたら必ずと思って命名したと聞いています:素敵な名前ですが・・・??、老舗呉服屋さんの奥様になっておられ、私の花嫁衣装はもちろんでしたが、その後母と一緒にお会いしたことがありました・・・(同名の方との出会いは、その時が初めの終わりでした) 若奥様は高校の同級生の方でした。何かのご縁かな?   お付き合いありがとうございました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする