goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

立山連峰

2019-10-09 | 日常
今日は午後から秋晴れの良い日(最高気温21.4℃)になりました。立山連峰です。月も出ていました。




今日のノビタキ


広間に畳が入りました。


明日も快晴の日になるとか、冷え込んできました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ、キジ、ノスリ

2019-10-08 | 野鳥
朝から雨、外へ出ると成虫で越冬するキチョウがヤツデの葉の下で雨宿り。


午後から実家へ寄る前にちょっと遠出、途中の田圃で、チョウゲンボウ


夏鳥で賑わった芦原はキジのハーレムか、成鳥や幼鳥で賑わっていました。幼鳥たち


帰りはいつものノスリ


今日は二十四節気の一つ<白露>です。雨で気温も21.9℃と上がらず肌寒い一日でした。明日は秋晴れの日になる予報です。朝は冷え込むようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のノビタキ、ノスリ

2019-10-07 | 野鳥
今日もノビタキが数羽 立ち寄って賑やかでした。
      

      

      



ノスリが、お祭りの大旗のポールに止まりました。


今朝は放射冷却で朝の気温が13.5℃冷え込みました。日中は24.4℃まで上がり、午前中は秋晴れの良い日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ。栗ごはん

2019-10-06 | 野鳥
昨日アサギマダラの足を公園へ、エゾビタキがいました。遠かったですが。

 
今日、新米で先日の栗で、栗ご飯を作り、神棚、仏壇に供え、子供たちにも取りに来ました。


最高気温が21.7℃ほど雨時々曇りで肌寒い日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBW(カワセミ)。アサギマダラマーキング

2019-10-05 | 野鳥
今朝(am7:00~8:00)はMBWです。


観察中コガモ(エクリプス)が二羽観察舎前に下りましたが、すぐ飛び立ってしまい撮影なし。
芦原の下で小さな鳥の影、みんなでウグイスではに落ち着く。
モズは行ったり来たり、
その時、葦藁からゴイサギが木の中に入っていく、ここでは初見(誰も写真撮れず)
カイツブリは目の前に、他の冬鳥の姿は無し、
鳥合わせは15種 参加者10人。

開始時間に少し遅れたので、しばらくいたら、
モズが目の前に止まり


カワセミ♂もやってきて、ダイビングして小魚をゲット。






早く出たので、雨も降りそうでないので、その足でアサギマダラのマーキングへ。


最近参加されたお友達と一緒になる、Tさんのお話を聞きながらアサギマダラを待つ。ピークは過ぎているのでなかなかやってこない…

地元のイベントで参加された若いお母さんとお子様方と、マーキングをしたり、赤とんぼが水たまりで産卵する様子を楽しみました。




みんなが帰られ、一人で待っていると雨になり今日はこれまでと引き上げました。捕獲数は6頭。もうピークは過ぎています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2019-10-04 | 日常
夕べも強風、今朝からは雨になり、気温も昨日から一気に下がり、24.1℃の肌寒い日でした。
大学病院からかかりつけ医院の紹介で受診してくる(コレステロール高)。
広間(15畳間)の根太あげは床板が張られ畳待ち。これまで(途中まで)の写真




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ・チドリが風よけ。栗

2019-10-03 | 野鳥
台風18号が日本海を北上、低気圧になり、午後から風が強くなる。気温も上がり29.7℃の暑い日になる。

買い物の足を海岸へ、風をよけて鳥たちが打ち上げられたゴミの陰で羽繕い中、


メダイチソリ


ハマシギ、トウネンと




魚の群れ


片足を怪我したトウネン


昨年剪定してもらい、今年は実がなりました。


帰りに虹が


夕方、月が木星に接近 きれいでした。


午前中、義父の祥月命日、お寺さんや義姉妹さん達とお茶でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船菊・コスモス

2019-10-02 | 日常
前庭の貴船菊が咲きだしました。
            
       
畑のコスモスも咲きだしていました。休耕田のコスモスがきれいです


赤とんぼが庭に姿を見せだしました。


今日も8月下旬並み29.2℃まで上がり、暑い一日になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ・ノビタキ

2019-10-01 | 野鳥
午前中にアサギマダラマーキングに遠征。
ぼちぼち現れる。「もう少しで50頭になるので」と言っていたら、Tさんが捕獲したのをどうぞとのこと。ありがとうございます。
渡りもそろそろ終盤です。8頭ほどマーキングしました。羽が傷んだ蝶が多かったです。




Sさんより、珍しい棗を頂きました。懐かしい味甘かったです。


午後から用事を済ませて買い物、ノビタキ♂が3羽いました。写真ぶれました(--;)




今日から10月、陰暦では<神無月> 諸国の神様が出雲大社に集まるからとか。衣替えの時季ですが、今日も26.9℃の夏日の暑い日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする