花調

花の似合う女を目指す!?

梅園

2008-01-31 | 京都で甘味&cafe
京都七福神めぐりの後は、みんなで甘味タイム。

ゑびす神社から四条通りに出たときには、すでに疲れが限界だった私・・・


やっとの思いで甘味処へ。
このブログでは3度目の登場、『梅園』さん。
一度目は抹茶ぜんざいの朝ごはん(笑)
2度目は妹のsakiちゃんと清水店に。

「あんこ」が食べたいと言っていた私が選んだのは、結局あんみつ。
さらっと食べたくて。
寒天、抹茶ゼリー、粒あん、わらび餅、白玉、栗・・・いろいろ入ってて楽しい。


必死に撮影。まめ子、周りは見えてません。


マクロのわらび餅。


そしてスーパーマクロ!


俵型のみたらしもスーパーマクロ。表現は四女、まめ子に頼んだ↓↓

『この焦げ目とかさぁ。。
 照り具合とか。。。
 やーんっ(*´艸`)』  まめ子のブログより。

あんみつ2、ぜんざい2、みたらし2、わらび餅。

みんな肘が上がってる=撮影中(笑)

梅園 河原町店
京都市中京区河原町三条下ル山崎町234-4
075-221-5017
10:30~19:30

充電

2008-01-29 | 日記
約1000回充電できる充電式電池、エネループ・eneloop


私の愛用品の一つです。
主な用途はデジカメ。

私が以前、使っていたデジカメは乾電池式でした。
それがきっかけで使い始めたエネループ。

新しいカメラも、もちろんこだわって乾電池式。





最近の私は、私を動かす電池が、切れかかっていた様子でした。

《バッテリー残量:僅少》


電池が切れたら充電すればいい。

『切れかかった電池』を充電器に入れた瞬間から、楽になりました。

どんどん下がって下がって…あとは元気よく飛び上がるだけ。

私、エネルギーチャージ中。

飛び上がるエネルギー。


※ブログ休止報告ではありません。。。

ゑびす神社

2008-01-28 | 京都へお出かけ
1月13日

京都七福神めぐり、6ヶ所目にして最後の場所。
(七ヶ所目の宇治黄檗の万福寺。布袋さんは、後日で各自行くようにと・・・)

えべっさんこと、商売繁盛の恵比寿様のゑびす神社。
日本三大ゑびすの一つだそうです。
また七福神の中で唯一「Japanese」でもあるそうです。

鳥居の北側に、立派な寒桜が咲いていました。

このカメラはいい仕事します。

夕方、暗くなってきてブレやすい中、何とか取れた一枚。

一人、見入っていました。

さて、七福神めぐりは終了。この後、甘味を求めて更に移動。

ゑびす神社
京都市東山区大和大路四条下ル

六波羅蜜寺

2008-01-27 | 京都へお出かけ
1月13日
七福神めぐりには関係ありませんが、三十三間堂に向かいました。
この日は成人の日。「楊枝のお加持と弓引き初め」の日でした。

ところが着いた瞬間、目の前で「がしゃーん」と門を閉められた・・・
周りの人たちに笑われる私たち。
出口門から回ってみましたが、やっぱりダメ。。。
三度目の「楊枝のお加持と弓引き初め」には行けませんでした
一度目の2006年二度目の2007年のブログ)


あきらめて七福神めぐり、5ヶ所目。そろそろラストスパート!
空也上人、平清盛の像で有名な「六波羅蜜寺」です
ここは七福神で唯一の女性の弁財天さん。金運・財運の神。

石に文字が書いてあり、金文字から三回くるくるっと回します。

雪がちらちら舞って寒かった~


六波羅蜜寺
京都市東山区松原大和大路東入二丁目轆轤81-1
8:00~17:00

東寺

2008-01-25 | 京都へお出かけ
麩坊雅六さんでランチの後、次は七福神めぐり4ヶ所目~。

この五重塔といえば・・・東寺こと、教王護国寺です。

ここは毘沙門天。北方の守護神、仏教を守護する神様。

関係者の皆様・・・写ってます! tkei姉さんの旗が。。。
まめ子は傾いて撮影、maikyちゃんはお参り、一休パパは順番待ち。
まっちゃさんは私の横で撮影。みんな自由人(笑)

この方たちは、関係者以外の方。
東寺に来るのは弘法さんの時ばかり。
弘法さん以外でここに来るのは、高校のとき以来。

静かな東寺が新鮮でした。さて、次に移動です。


東寺(教王護国寺)
京都市南区九条町1

麩坊雅六

2008-01-23 | 京都でlunch
2008年1月13日

ツアーのお知らせがtkei姉さんから届いたとき
「ランチのお店チョイスしてね」と指令が・・・

という事で、東本願寺近くの「麩坊雅六」さんに即決。

七福神めぐり①赤山禅院→②松ヶ崎大黒天→③革堂の後・・・
朝から七福神めぐりツアーをしていた4姉妹+一休パパに、
東京から夜勤明けで来た「まっちゃさん」も加わって、
予約していた「麩坊雅六」さんでランチタイムです。

最初に出された麩饅頭に、疲れていたみんなが一気にテンションアップ
特にまめ子のテンションの上がり様は素敵

湯葉そうめんのお吸い物と、佃煮。


続いてお重に、炊き合わせと生麩の田楽。

イチョウの形のご飯がかわいい。ゆかりご飯とかやくご飯。

全て勢ぞろいみんな蓋がしてあって、開けるのにドキドキです。
時には悲鳴も聞こえたり(笑)

これが一番安いお昼のセットで1,000円!
1,300円、1800円・・・とお重の品数で金額が上がっていきます。

麩坊 雅六
京都市下京区東洞院通上数珠屋町上ル富田町384
11:00~14:30、17:00~20:00
水曜不定休(月曜が休みの場合もあり)

革堂(行願寺)

2008-01-21 | 京都へお出かけ
バスを降り、途中で京都駅伝の旗をもらって、意気揚々と次へ!
(京都駅伝は去年も、おととしも生で応援していたな~)

後々、この旗は都七福神めぐりツアー旗になりました

さて、三つ目の行願寺(革堂:こうどう)に到着です。

革堂は、寿老神が祀られています・・・?何か違う!
そう、ここは下御霊神社でした

革堂はもうちょっと南です。
間違えたと、仕切り直しでここが3ヶ所目~

今度こそ、長寿の神様「寿老神」がいる行願寺(革堂)です。

ここにも七福神が勢ぞろい。


革堂
京都市中京区寺町通竹屋町上ル
075-211-2770
10:00~16:00

松ヶ崎大黒天

2008-01-20 | 京都へお出かけ
都七福神めぐり、赤山禅院に続き2ヶ所目は、松ヶ崎の大黒天。
正式名称は「松ヶ崎山妙円寺」というお寺さん。
お寺なのに鳥居がありました。

参道を歩いて、坂道・階段を上がると・・・

狛犬さんどこ見てるのシリーズ。
(都七福神の旗が邪魔だな~)

(まだ2ヶ所目なのに、ちょっと疲れ気味(笑))

大黒さんは、米俵に乗って打出の小槌を持つ台所の神様です。
松ヶ崎の大黒天は、開運招福の福神。
『なで大黒』として笑顔で迎えてくれます。

もちろん、なでてきました。まめ子のブログでどうぞ(←めっちゃなでてる私

『ゆっくりしてる暇はないのよ!』とツアーガイド状態の長女tkei姉さんに
引っ張られるように、次へ移動です。

松ヶ崎大黒天(妙円寺)
京都市左京区松ヶ崎東町31日蓮宗妙円寺
075-781-5067
9:00~16:00
拝観料無料

赤山禅院

2008-01-17 | 京都へお出かけ
2008年の京都の旅は、都七福神めぐりでスタート!

四姉妹+一休パパと一緒です。
「七福神めぐりに行くよ~」と聞かされ、朝九時半に『三条京阪』に集合。

ここでちょっと疑問が。
tkei姉さん、一日で7つ全部巡る気なんだろうか・・・?


質問する前に「急がないと全部回れないよ~」って。
やっぱり。全部巡る気でした(笑)

一日の大体のスケジュールを聞いて、一つ目の赤山全員へ。
御所に向かっている、拝殿の屋根の猿。



寒桜にうっとり。
この後長女tkei姉さんと、四女まめ子と私の三人で、タマリュウの青い実に
「何これ~」って大騒ぎ。


七福神、全部の神の名前とそれぞれ何の神様か言えますか?

赤山禅院は福禄寿。
福(幸福)・禄(身分やお金)・寿(寿命)の全てを兼ね備えた福禄寿。

七福神、みんな一同に勢ぞろい。あれ、、、一人多くないか??八福神(笑)


福禄寿のおみくじ。ずら~っと並んでかわいい。

ちょっと!三女maikyちゃんみたいな(失礼?)福禄寿を発見。

ねぇねぇ、ねぇねぇ・・・


赤山禅院
京都市左京区修学院開根坊町18
075-701-5181
時間 9:00~16:30

初詣は八坂さん

2008-01-16 | 京都へお出かけ
2008年京都の旅がスタートしました。

もうすっかり一人旅ではありません。
四姉妹+パパでお出かけ。

そうそう、長女tkei姉さんから「朝9時半に三条京阪に集合」との連絡。

早っ


八坂さんを自分の神様とするmaikyちゃん。
この時点でまだ初詣に行ってなかった(私もですが・・・)
集合時間前に次女maiky&私rina-ohaは、少し早く家を出て
遅い初詣に行ってきました。


『八坂さんを初詣の場所にしたい!』


その思いを叶える為に、集合時間より少し早めに出て
八坂さんへ行ってまいりました。

今年一年の無事と平和を願って・・・


2007年は夕方に訪れました
金色に光る八坂さんが印象的。
初詣は干支の猪にちなんだ「護王神社

2006年の初詣は八坂神社でした