花調

花の似合う女を目指す!?

新風館 SHIN-PUH-BAR

2009-08-29 | 京都へお出かけ
8月12日

新風館にあるSHIN-PUH-BAR。
数年前は日本酒SAKEバーでしたが、今はオープンエアーのバーダイニングになったようです。



オープンエアーで風が心地良い!

京都赤酒ばくだんのソーダ割り。赤酒ばくだんについてはコチラのHPをご覧下さい。


下鴨神社 納涼古本まつり

2009-08-22 | 京都へお出かけ
下鴨納涼古本まつり!

先月、御手洗祭りに行けなかったので、古本祭りに行ってきました。

2回目の古本まつりですが、何か独特の雰囲気があります。

静か。。。騒がしいのはセミの声。

行くのは古本の神様いるかな~。鍋大会はどこ?

森見 登美彦「夜は短し歩けよ乙女」の世界で、テンションがあがる!

もちろん忘れずに、下鴨神社の本殿にも行きます。

川にも入れるようになっています。『御手洗祭り』行きたかったなぁ。

『縁結びのお願いをしたい!』との希望で、ここにお連れしました。
「効果は?」と聞かれたので「私はよくここに来てるよ。」の答えにやや苦笑??

スタバ三条大橋店 納涼床

2009-08-20 | 京都で甘味&cafe
先週の夏休み、一泊で京都旅行。浴衣で京都散策を楽しみました。

夕方、三条大橋のスタバで休憩。

ちょうど納涼床席がオープンした時間だったので、納涼床を楽しみました。


毎年、スタバの納涼床席を楽しんでいます。→去年のブログ


鴨川納涼床営業時間
5月・9月 11:30~22:00
6月~8月 16:00~22:00
※雨天の場合、床はご利用いただけません

名古屋観光

2009-08-17 | 愛知周辺でおでかけ
7月末
ドイツから来ていたバーバラさんが滞在中
名古屋観光のプログラムの日がありました。

普段しない名古屋観光。
こういう時しか行かないよね~って参加しました。

まずは名古屋港水族館。
このプログラムに参加したのは、水族館に行けるから(笑)

模型の前で説明を真剣に聞く皆さま。
この時点で、まだ魚を見てません。。。

ベルーガのトレーニングを見て

イルカパフォーマンス!

大好きペンギン~。
この子達はガラスにカメラを近づけると、こうやって寄ってくるんです。

午後からは、約一時間の名古屋港クルージング。
トリトン下からの眺めにテンションアップ(笑)

そして名古屋城。
天守閣の展望台にも上りましたが、9月も名古屋城に来る予定があるので
写真は控えます。良い眺めでしたよ。
中は展示室になっていて、歴史の勉強ができます。

建仁寺

2009-08-14 | 京都へお出かけ
昨日ではなく、先月の京都旅のお話です。

京都駅についたら、土砂降りの歓迎を受けてテンションダウンの午後。
建仁寺に行きました。

○△□乃庭

潮音庭

同じ庭を横から見る






双龍図 
建仁寺では、小泉淳氏がこの双龍図を製作している過程のドキュメント番組が見られるのですが、
それを見てから双龍図をみると感動が倍増です。

涼しげ。


建仁寺(けんにんじ )
京都府京都市東山区大和大路四条下る小松町584
10:00~16:00  無休
料金: 500円


びっくりした朝

2009-08-11 | 日記
地震が来ます。注意してください

というアナウンスが聞こえてきて、びっくりして目が覚めた瞬間
家がかなり揺れました。

揺れが落ち着いてから、家の外に飛び出したら
妹のsakiちゃんとママも
同じように家の外に出てました。



昨日は全然寝れなくて、
四時半くらいにやっと寝れたと思ったら…

眠い。


今日から夏休みの早朝。

終わり

2009-08-02 | 日記
4泊の短いホームステイが終わり、
家に来ていたバーバラとドイツの学生みんなは
次の訪問先に向かいました。

普段使わない「英語」をず~っと考えていると
本当に頭が疲れます。

初めはすっかり忘れていた英語ですが
数日経つと、急に思い出してきて
コミュニケーションが取れてきました。
(と言っても私は英語が話せないので、
簡単な動詞と名詞の会話です。)

良い機会なので英語の勉強、初めてみようかな~。

そしてドイツに行こう!

この数日間の写真は、来週アップする予定です。