花調

花の似合う女を目指す!?

明石焼

2008-03-19 | 神戸
青春18きっぷで瀬戸内まわりの旅。
ぶらりと途中下車できるのが、フリー切符の良いところ。

まず、最初に降りたのは明石駅。
駅近くの「魚の棚商店街」のよし川というお店で、明石焼のお昼ご飯。

明石焼は、明石では「玉子焼き」といいます。
15個入りで600円。香りの良い「おだし」につけていただきます。
混雑していて相席だったので、向かいにも玉子焼きが・・・

明石駅前交差点。「明石銀座」って言葉が素敵(笑)

明石で明石焼を食べるのは、これで3度目。


お好み焼・玉子焼 よし川
兵庫県明石市本町1丁目2番16号
10:00~19:00
078(911)8311
定休日 毎週木曜日

神戸

2006-11-18 | 神戸
10月22日
神戸に行ったときの続き。(北野~南京町はこちらから

 
アルバムのように写真だけ紹介します。
旧居留地・・・


日米修好通商条約により開港。
それが旧居留地の始まりのようです。


メリケン波止場の交差点、歩道橋から。商船三井ビルです。






The神戸。





またゆっくり行きたいです。

神戸

2006-10-24 | 神戸
10月22日

21・22日と会社の旅行でした。
初日は、お昼にUSJに着いた後、自由行動。
夜は、有馬温泉の素敵な温泉旅館で宴会&宿泊。

そして2日目は神戸自由散策でした。

神戸の写真を紹介

まずは、北野異人館を散策。
有名な風見鶏の館。
風向きを知らせ、魔よけの意味を持つ風見鶏。

1910年にドイツの貿易商トーマス氏の自宅として建てられた。
異人館ではめずらしい、レンガ造りの建物。

観光客でいっぱい。時間の関係で外観だけの見学です。

「神戸北野美術館」と「ラインの館」の間の小路。
かわいいカフェもありました。



歩いて南京街へ移動。
屋台の賑わいがすごかった!

神戸の中華街といえば、南京町広場前の「老詳記」の豚まん。
私たちはすぐ買えましたが、気付いたときには行列が
4倍以上の長さになっていたのには、びっくり


南京町広場の南のラーメン屋さん。
ふかひれラーメンって言ってたような。あんかけです。


集合はハーバーランド。
時間があまりありませんでしたが・・・

「にしむら珈琲 ハーバーランド店」でコーヒーを


にしむら珈琲
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目7-4 キャナルガーデン1F