花調

花の似合う女を目指す!?

鴨川じかん

2008-04-30 | 京都へお出かけ
「今日は庭園拝観へ行こう」とmi-tunさんと、お出かけした日の正午。

買ったお惣菜とおにぎりを、鴨川沿いでまずはランチ。

するとmaikyちゃんからメールが来て、maikyちゃんも合流です。

そうなったら庭園拝観は後回し。

maikyちゃんが買ってきてくれた柏餅を撮影するオトメ↓

今や昔、今後のことを語りながら、シャボン玉をしたり

テニスのような卓球のようなスポーツをする方たちをみたり
(フリーテニスというらしいです)


悩んだときはラジオ体操よ!

ってmaikyちゃんがダウンロードしたという音楽で体操。






ヨガ、サッカー、ランニング、ウォーキング、フリーテニス、犬の散歩、
ランチ、お酒、お昼寝、お喋り、デート、読書、休憩、おやつ、ギター、
太極拳に社交ダンスの練習(一人で)をする方々。

鴨川は自由。
京都府鴨川条例で禁止されている事はあります!!)



「人生悩んだときはラジオ体操よっっ(笑)」
あ~すっきり。気持ちが晴れる。

よし。帰ろう。
こんな時間の過ごし方もありだね。

興正寺

2008-04-29 | 京都へお出かけ
4月28日 西本願寺の南にある興正寺。

堀川を通るたび気になる、堀川沿いのツツジです。

ツツジ?と一瞬、何か分からなかったこの花。

ツツジの上に葉っぱが覆い被さって、その間から花が咲いています。



境内では色様々な牡丹が咲いていました。









盆栽の藤も可愛く咲いていました。


本山興正寺
京都市下京区堀川通七条上ル

大阪 天保山

2008-04-29 | 日記
大阪から見る夕暮れ。

ある瞬間から、急にやわらかい日差しに変わる。



日が沈むんで行くのを見届ける。





日曜日、シスターズのtkei姉さん(所属:長女)、まめ子(所属:四女)
Mi-tunさん(所属:オトメ)、一休さん(所属:パパ)の5人で、
アートなOSAKAめぐりに行って来ました。

最後に行った天保山で夕日を見ました。

日が沈むのを見届ける事。贅沢ですよね。

梅宮大社

2008-04-26 | 京都へお出かけ
4月25日 梅宮大社

松尾大社に行く途中、寄ってみました。

大きく立派な八重桜。種類は、、、何でしょう(笑)

八重桜に、濃いピンクと白のツツジ。

まだ咲いていないサツキの上に桜が散って、花が咲いたみたいでした。

神苑の霧島ツツジも、良い感じで咲いていました。
(この日は「ヤマブキ」の気分だったので、神苑には入っていません)

5月3日の神幸祭では、神苑が無料開放されるそうです。

梅宮大社京都府京都市右京区梅津フケノ川町30

梅小路公園

2008-04-26 | 京都へお出かけ
先日、偶然通りかかった「梅小路公園」
珍しい品種の里桜が植えられていて、見頃を迎えていました。

鬱金(ウコン)


御衣黄


御衣黄は遠くから見るとこんな感じ。

薄紅かかった緑色で、気づくことが出来ます。
この二つは似ているので、私には多分見分けが付きません。

天の川

上に向いて咲くのが特徴だそうです。

市原虎の尾

京都市左京区市原にあったもので、咲いている様子が虎の尾に見えることから
この名前が付いたそうです。

六高菊桜(ロッコウキクザクラ)

岡山県の旧制第六高等学校の校庭にあった桜だそうです。

一葉

花の中にある雄しべが葉化してることからこの名が付いたそうです。

さて、私は誰でしょう??


里桜やツツジに囲まれながら、元気に遊びまわる子供達、
スポーツをする人、お散歩をする人、お昼寝中の人、
デート中の二人、植物の手入れをする方々で賑わう公園です。



梅小路公園

そして答え。「天の川」

桜を見分けるのって難しい。

着物でおでかけ

2008-04-24 | 京都へお出かけ
4月19日

土曜日、京都に移住した「嵐を呼ぶオトメ」ことmi-tunさんと、
名古屋から来ていた千夜ちゃんと着物(レンタルですが)で
お出かけをしてきました。

円山公園で桜を愛でてみたり。

髪飾りが桜に見える・・・

外国の方にモテてみたり。

石畳の道を歩いてみたり。

土曜日なのに東山は静かでした。

神宮道も歩いてみたり。

南禅寺の山門で写真を撮ってみたり。

三人で山門の前に立った瞬間、石段に座って
休憩していた人たち(外国の方々ほとんどでした)が
サーっと引いたと思ったら・・・撮影会状態に

新緑の楓に夢中になってみたり。

カワイイ2匹に夢中になってみたり。

こっちも撮影会状態でみんなに写真を撮られていました。

造幣局 桜の通り抜け

2008-04-21 | 日記
4月18日
一度は行ってみたかった「大阪造幣局、桜の通り抜け」

造幣局構内560mの桜並木を、一方通行で「通り抜ける」ことから
「通り抜け」と言われるようになったそうです。

雨上がりの平日、まだ人は少なかったです。

ここにあるのは125品種、370本の珍しい里桜たち。
その中から一種「今年の花」として、紹介されていました。

これが今年の花、「普賢象」→15日に千本ゑんま堂で見ました

花笠


松月 

咲き始めは薄紅色ですが、開花が進むと白になる桜。(普賢象も同じです)
良く見ると花の周りがまだピンクになっています。

これも松月。


これは簪桜(かんざしざくら)


桜並木と言うと「ソメイヨシノ」という感じがしますが
ここはほとんど里桜。
紅・薄紅・白そして緑が混在する桜並木は不思議な光景。

造幣局 桜の通り抜け
大阪市北区天満1-1-79
平成20年は、4月16日(水)~22日(火)までの7日間でした。
平日  午前10時~午後9時まで
土・日 午前9時~午後9時まで