花調

花の似合う女を目指す!?

ふたば 本店に行きました。

2005-06-30 | 京都で和菓子
6月25日夕方

来たバスに乗ったら出町柳へ着きました。
何となく降りて向かった先は、「ふたば」さん。
「本店に行ってみた~い」の夢を叶える事に。
四時近かったのですが、待っていたお客さんは四人。
空いていました
前のお客さんは、豆餅を20個も買っていました。
さすが

購入したのは、抹茶みな月・本わらびもち・くずまんじゅう。
どれも200円以内
豆餅は今回、買ってません。
どれもおいしかった~。
特に右の本わらびもち。プニプニしていてきな粉のいい香り。
豆餅以外もかなりおいしいです。
おやつに半分づつ食べて、残りは朝ごはん♪にしようかと思ったけど
残りは夜に食べちゃいました。


メニューです。これが欲しかったんですw
きんつばも、茶団子もよもぎ団子・・・みぞれもちもおいしそう
いろいろ食べて見たい


今日は、水無月を食べる日です。
名古屋ではなかなか手に入らず、私は今日食べることができません・・・

麩坊 雅六

2005-06-29 | 京都でlunch
6月25日お昼

今回は、行きは新幹線ではなく快速を乗り継いで
2時間かけて京都へ降り立った私。

着いてすぐお昼♪
京都駅から北に向かって京都タワーを超えて
目的地、東本願寺の近くのお店まで重い荷物を持ったまま炎天下の中歩きます。
いつも京都駅からは電車やバスに乗ってしまうので意外に歩いたことのないエリア。

お店の名前は『麩坊 雅六』さん。
麩のお店『麩籐』さんが出しているお店です。
生麩を使った料理が,お昼のお食事 岡崎1,000円からと
リーズナブルな値段でいただけます。
私が頼んだのは1,300円の嵐山で和え物が一品増えます。
そして、1,800円の祇園はウナギが入ったかやく麩
(中の具は季節によって変わる)のあんかけが増えます。

二人用の個室に通され、一人でも気兼ねなくのんびり。
お店も静か。そして個室は和室だけでなく、イスの個室もあります。
はじめにお茶と麩まんじゅうが来ました。
麩はよもぎです。



湯葉のにゅう麺みたいな椀物と、佃煮がでてきた後はメイン。

こんな感じです。
かやくごはんと白ご飯にゆかりが乗ったものはイチョウの形をしていてかわいい!




お重は、生麩田楽(粟麩に赤味噌と蓬麩に柚子味噌)にうなぎ。
そして煮物等・・・
花麩もきれい。写真がうまく撮れてなかったのが残念。



麩坊 雅六
京都市下京区東洞院通上珠数屋町上ル富田町384
 時間: 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日: 月・水の不定休


麩籐
京都市下京区六条通若宮東入ル
時間 :9:00~16:30
定休日:日・祝日、水曜不定休

真如堂:本堂と庭

2005-06-28 | 京都へお出かけ
6月25日午後

せっかくなので、本堂も拝観することにしました。
本堂に入ると、おじさんが丁寧に説明をしてくれました。
安部晴明がどうとか・・・
和室の襖の四季の絵についてとか・・・

本堂はひんやりしていて、気持ちいい
そして不思議な気持ちになります。

お庭へ。
枯山水「涅槃(ねはん)の庭」です。
比叡山と東山を借景にしているそうです。。



風がよく通って涼しいので、縁側に座ってぼーっとします



この石は、横になっているお釈迦様と
それを見ている人や動物?を表しているそうです。


帰りに本堂に、お坊さんがいっぱい集まってきて
お経をあげ始めたので、端に座って少し参加してみました

真如堂:沙羅双樹

2005-06-27 | 京都へお出かけ
6月25日というか暑い!

今回、沙羅双樹が見たいと思って京都へ行きました。
妙心寺東林院の「沙羅双樹を愛でる会」に参加する予定でしたが
関西おいしいもの♪のよりりんさんに、今年の東林院の沙羅双樹はあまり元気ではない
と教えていただいたので、真如堂というところへ行きました。

本堂の前の向かって左側に沙羅双樹(夏椿)の木がありました。




暑いのに元気に咲いていました。
本堂に向かって右側の菩提樹は、もう見ごろは終わっていました。

真如堂
京都市左京区浄土寺真如町

◆拝観時間◆ 午前9時~午後4時
◆拝観料◆ 境内自由 本堂・庭園500円
◆市バス「錦林車庫前」または「真如堂道」下車,徒歩8分
平安神宮より北、哲学の道より西の辺りにあります。

明日から。。。

2005-06-24 | 日記
そう!
明日からまたいってきます
1ヶ月前から決めてたことです。
前回、急に1泊することになったので
本当は、行くかどうか迷ったけど・・・
この2週間、散々な2週間だったので
リフレッシュも兼ねて

めずらしく2日ともそう!!
というより、かなり暑そうですね。

土日、こ豆やさんでのんびりしてきます
お店に来たらきっと私がいます


祇園小石の飴

2005-06-23 | 京都みやげ
先輩へのお土産に、祇園小石の「飴」を購入です。
お仕事中でも楽しめる、日持ちのするお菓子。

これは、6月の限定あめ 青うめ飴
さわやかな味。7月は、夏柑飴だそうです。


ささつゆ・黒飴・宇治飴・紅茶飴・あられ・こがし飴の6種類の京飴が入った詰め合わせ。
「あられ」はしょうゆ味の粒が入っていてクセになります。
どれもコクがあって濃い味。

本店では、甘味が楽しめます。都路里ほどではないですが混んでいます。
妹がパフェがおいしかったよ~って

祇園小石
場所 八坂神社から四条通りを西へ少し行ったところの北側
時間 11:00-19:00(不定休)
ネット販売もしていますw

みたらし団子

2005-06-21 | 京都みやげ
いつものようにお決まりのコース
京都高島屋→錦市場→「京都大丸」
そのデパ地下で買ったお土産。
妙心寺 三河屋」のみたらしだんご。
本当は違うもの(有名なわらびもちとか・・・)がよかったんだけど
妹の「あんまりわらび餅好きじゃない~お団子系がいいな」の一言で却下。


>『お団子系はお土産には向きません!!』

たれは甘辛くて、固め。たれというより「あん」です。
名古屋のみたらしは、もっとしょう油が主張されていて。。。そして「たれ」という感じ!
これは。わかります??

そういえば、東海地方だけなのかな?
(液体の)しょう油たれをつけた後に、また少々こげる程度にまた焼くんです。

このうえに「たれ」や「あん」をかけることなく、そのまま食べます。
この写真は名古屋の下町・大須で有名なおばあちゃんが焼いてくれるみたらしだんご♪

飛騨高山だと、本当にお醤油辛くてびっくりです。
イメージで言うと「焼きたての醤油おせんべい」

本当においしいわらび餅は、とろとろで・・・
今までスーパーで買ってたわらび餅って何だったの?ってなります。
今度は妹に買っていって、気づかせてあげよう。

CAFE Cento Cento

2005-06-20 | 京都で甘味&cafe
6月11日午後
洛中を散歩中、どしゃ降りに見舞われる・・・
疲れたのでお茶
どこにしようか迷った結果、一度行ってみたかった
京都三条木屋町にある「CAFE Cento Cento(カフェチェントチェント)」
三条大橋から西へまっすぐいくと高瀬川を越えたところにあります。

有名な建築家、安藤忠雄さんの設計したビルというだけあって
ここはかなりおしゃれ。スタイリッシュという言葉がぴったり。
雨ということもあり少し入りにくさもありますが・・・


コーヒーを頼みました。ケーキセットで1050円。
ここは一人でまったり。というより、
友達同士でオシャレなランチ!(1,000円らしいですよ。ディナーはブッフェで2,000円!?)だったり、
デートでお茶wなんて時にいいかも。
グラスにキャンドルが合いそうです。なのにリーズナブル。


コーヒーが飲みたかっただけの私。しかもスタイリッシュと言う雰囲気に落ち着かず
「イノダコーヒーや六曜社にすればよかったかな」と思いながらどしゃ降りの高瀬川を眺めてました。

いいところです。友人を連れて行ったら喜ばれることは間違いないです
外を出たら雨は止んでいました。。。

CAFE Cento Cento(カフェチェントチェント)」
京都市中京区木屋町三条西南角 TIMESビルB1
11:30~翌1:00(LO)
金・土、祝前日~翌2:00(LO)
フードLOは1時間前
無休

ここでも紹介