花調

花の似合う女を目指す!?

一乗寺中谷:豆乳プリン

2005-08-31 | 京都でlunch
8月22日お昼

二日目は、一乗寺に来ました!
目的は、、、まずはココ。「一乗寺中谷」さん。

なぜかランチがあったので、ここでランチをする事に。
ぶっかけそうめん、ちりめん山椒ののったご飯
ごま豆腐、佃煮です。
そうめんには、温泉卵と野菜(水菜・ミョウガ・ごぼう・人参等)
がたっぷり入っていました。



これに400円?300円?をプラスすると
ドリンク+デザートセットになりました。
和デザートと洋デザートでは値段が違ったような。


現在、私の中で抹茶プリンブームがきています。
よって今回は、よく雑誌で見かける
「豆乳プリンお抹茶ソース」が目当てです。
お持ち帰りは難しそうなので(旅行者ですから)イートインで。
抹茶かコーヒー好きなほうを選べます。


下はあっさり普通の豆乳プリン。
抹茶プリンと勘違いしてた私
そして、上に抹茶のソース。小豆とあられ。

たまにカリっとするあられがまたいい感じ。
もっと豆乳っぽさが出てもいいかな。
「甘こってり」プリンが好きな人は
あっさりすぎてもの足りないかもしれませんね~



店内の様子。
雰囲気のいいカウンター席。


『一乗寺中谷パフェ』というのがあって、
でっち羊羹・わらび餅・プリン…が入っているらしい。
ランチ代わりに食べようかと思ったけど、朝和菓子を食べ過ぎて断念。
やっぱりパフェが食べたかった
また今度。でもとっても気になってます。
他にも美味しそうな和スイーツやパフェがたくさんありました!

一乗寺 中谷
京都市左京区一乗寺花ノ木町5番地
Tel: 075-781-5504
営業時間:9:00 ~ 19:00
定休日:水曜日(但し11月は無休)
一乗寺下り松下車 徒歩1分

紹介サイト
Leaf

大徳寺:龍源院

2005-08-30 | 京都へお出かけ
8月21日 午後

大徳寺塔頭:龍源院も行きました。
大徳寺の中で、最も古い寺らしいです。

阿吽(あうん)の石庭
どの一つをも切り離すことの出来ない宇宙の真理を、この庭に表現しているそうです。



方丈前庭 一枝坦(いっしだん)
手前に見えるのが亀島。右側の石組みが鶴島。
奥が蓬莱山を現しています。
蓬莱山は仙人の住む不老長寿の吉祥の島、、、



竜吟庭
青々とした苔は果てしない大海原を、石組が陸地を現しています。
中央の高い岩は須弥山で、悟りの極致を形容表現していて
その前の円い板石は理想・目的に近づこうという信念の現われらしい。

深すぎて?正直わかりません。。。



東滴壺(とうてきこ)
最も小さい坪庭として有名です。
格調高き石庭だそうで、、、


雨が降ってきて、真ん中の石がぬれて光っていました。


今回これと高桐院の入り口を見に、大徳寺に来たんです。
(あぶり餅は・・・?)

写真もいいですが、自分の目で見るのとは違いますね。
美しい庭の龍源院でした。


龍源院 (りょうげんいん)
北区紫野大徳寺町82-1
時間:9:00 - 16:30
料金:350円

やっぱり豆餅&見かけたケーキ屋さん

2005-08-29 | 京都で和菓子
8月21日夕方

京都には美味しいものがいっぱい。
まだ食していないものから、リピーターになってしまったものまで

もうすっかりファンになってしまったモノ。
今回もやっぱり食べたくなって寄ってしまいました。
「ふたば」さん
高島屋のデパ地下で2回。本店は今回で2回目です。
もう閉店近かったので、種類は少なく・・・
栗羊羹とくずまんじゅう、豆餅2個を買って帰りました。

羊羹はつるんとしています。くずはとろとろ。
やっぱり美味しい

前回のふたばさん
前々回のふたばさん


そして、夕食までの少しの時間。
疲れた体に、さっぱりお腹にたまらないものが食べたくなって…
見かけた小さなケーキ屋さんにふらっと寄って
購入したものは、アールグレイのゼリー。

紅茶のいい香り。中にプルーンのコンポートが入っていました。

夕食前なのに、ゼリーと豆餅を(全部食べてしまいそうになるのを)頑張って半分づつ…。残りは朝ごはん♪朝から残り全部はすこしキツかった

お菓子工房 ファヴリット
調べてみると2004年の春にオープン。
シェフは京都ホテルオークラなどで腕をふるっていたらしいです。
京都市下京区西洞院通四条下ル
京都三井ガーデンホテルの北です。
11:00~20:00 水曜休

高台寺 特別早朝参拝

2005-08-28 | 京都へお出かけ
8月22日早朝

朝早く起きて、恒例の?和菓子を朝食にしながら
慌てて準備。チェックアウトもしないで出発です。

7時半、祇園に到着です。
いつもは賑わっているこの交差点も、あの交差点?
と思えるほど静かで、どこか違って見える平日の朝。
空気もさわやかで気持ちがいい。
何か得した気分です。



八坂神社を抜けて、ねねの道へ。
ジョギング、犬の散歩をしている人が数人。
準備を始めている所もありましたが、どこも閉まっています。




今回早起きして、ねねの道まで来た理由。
それは「高台寺 特別早朝参拝」に行くためだったんです。


早朝参拝の栞には
方丈正面を外し、外界の嫌な事を吐き尽くすように、深呼吸をして下さい。その度に世間の垢が落ちていっている事を実感して下さい
方丈正面で背筋を伸ばし合掌。今まで生かされてきた事に感謝する気持ちで、合掌していただけると有難いです」と書いてありました。
しばらく方丈に向かって座っていました。


方丈前庭です。



庭園です。
朝日が眩しい!


観月台

朝の準備をしている中でしたが、一般参拝者は私だけ。
方丈も庭園も貸切状態でした。

高台寺を後にし、二寧坂へも寄ってみました。
やっぱり静か。


高台寺は、3月の花灯路の夜間特別拝観に行き
ライトアップの美しさに魅せられた場所。
もう一度行きたかったのですが、
夏の夜間特別拝観はもう終わっていました。

この早朝参拝は8月31日まで。
朝の静かな高台寺、心がすっきりします。
あと数日ですが、機会があれば行ってみてください。


◆特別早朝参拝
(参拝は本堂のみ)
期 間:平成17年8月31日(水)まで
※諸行事により参拝できない日もあります。
時 間:午前7時~午前8時30分
参拝料:無料

高台寺
東山区高台寺下河原町526
時間 9:00 - 17:00 無休
拝観料 600円

名古屋:キリクリームチーズコンクール金賞のケーキ屋さん

2005-08-27 | お家で甘いもの(京都以外)
ちょっと名古屋のケーキ屋さんを紹介。
お盆中に紹介しようと思っていたもの。
お蔵入りしそうだったので引っ張ってきました。


ここのチーズケーキは本当シンプル。
自信があるからこそこんなにシンプルにしました!
というのが伝わってきます。
濃厚・舌ざわりがとろけます。半溶けのチーズみたい!
凛としていて気品があります。



ところで、このケーキを食べた数日後のお盆中、
こんな新聞記事に目が止まってしまいました。
第6回キリ クリームチーズコンクールの最終審査結果に…』という内容。

これはケーキのコンクールらしいのですが
その生菓子部門で「ヒルトン名古屋」の渡辺さんが金賞!
ということが書かれていました。

名古屋もなかなかやるなと思っていたら、
カルチェ・ラタンの冨田 和彦さんも
焼き菓子部門で金賞と!
そう、この上のチーズケーキは
カルチェ・ラタン』のケーキなんです。


妹が食べたケーキ。
モンブラン


コーヒームース


カルチェ・ラタン
名古屋市中川区十番町2-4
電話 052-661-3496
営業時間 9:30~20:30(L.O.20:00)※販売~20:30
定休日 水、第2火休
交通手段 地下鉄名城線六番町駅より徒歩5分

Yahoo
All about

今宮神社であぶり餅

2005-08-27 | 京都で甘味&cafe
8月21日おやつ頃 

みなさん気づいておられると思いますが…
大徳寺の北にある、今宮神社。
もちろん寄って来ました!

まずは参拝からです笑!本殿は、改修工事中でした。



今宮神社名物『阿呆賢さん』(あほかしさん)
神占石』とも呼ばれていて、
この石を手でなでて、自分の体の悪い部分をさすれば、
その悪い部分が治癒される
そうです。
また、『重軽石』とも呼ばれていて、
石を軽く3回たたいてから持ち上げます。
今度は願い事を唱えて優しく石を3度さすり、
もう一度持ち上げたとき、そこで石が軽くなったら、
その願いことは成就する
そうです。

両方やってみました。今宮の奇石の力・・・信じよう。

そして、今宮神社といったら「あぶり餅!!
大徳寺&今宮神社観光の主役かも
これを食べに来たようなものです。
参道に2軒向かい合わせ。
右手側が一和さん、左手側がかざりやさん。

正面に見える東門をくぐって、神社から参道へ出ると
両店の引き込みに合いました。どちらを選ぶか迷います。



かざりやさん寄りに歩いていたという理由でかざりやに決定。
お餅にきな粉をまぶして炭火であぶります。暑そうです。


15本で500円。
あぶったきな粉餅に白味噌がかかって出て来ました~
きな粉と白味噌ってこんなに相性がいいんだ
ちょっと不思議、でも癖になる!おいしい!



食べれるかどうかなんて心配はいりませんでした。
この少しこげた感じが香ばしくていいですね。

写真を見ただけでも思い出す
次は、一和さんに行こう。
本当は、二軒はしごで食べ比べがしたいですね。
一人でしようかな・・・笑

今宮神社
北区紫野今宮町21
拝観時間:自由参拝 無料
大徳寺の北です。

かざりや
営業時間 10:00~17:00頃
定休日 水曜日

大徳寺:瑞峯院

2005-08-26 | 京都へお出かけ
8月21日午後 
大徳寺:瑞峯院

方丈前 独座庭
蓬莱山の山岳から半島になり、大海に絶え間なく荒波に打ち寄せもまれながらも、雄々としている大自然を表した枯山水らしいです。

奥の大きい岩が蓬莱山。手前が半島?
こんなスペースに大きいテーマです。


《反対側から》

大海を表しているせいか、砂利も大粒で、
波の線も荒い印象を受けました。

しばらく座り込んで、眺めてみます。
やっぱり京都っていいなと改めて思う瞬間。
庭をながめて『ほーっ』とできる心の余裕が…



方丈裏の閑眠庭
大友宗麟公はキリシタン大名として知られています。
縦に4個、横に3個の石の流れが十字に架に組まれています。
禅寺なのに十字架。不思議です。


《反対側から》
わかります??


大徳寺 瑞峯院
市バス大徳寺前から徒歩すぐ
拝観料:400円
拝観時間:午前8時~午後5時

大徳寺:高桐院

2005-08-25 | 京都へお出かけ
8月21日午後 晴れたり曇ったり、雨だったり。

今回の目的地は、大徳寺。
前から行ってみたかったのに、結局いけなかった所。
やっと行く事ができました。

大徳寺は、大仙院/高桐院/竜源院/瑞峯院が拝観可能です。

まずは高桐院。入り口です。
思わず入ってみたくなる造り。
石と竹と木のバランスが好きです。



門をくぐっても、まだ続きます。


この写真が撮りたくて、高桐院に行きました

高桐院は参道を見ただけです。
拝観は次訪れたときに…
(また来れるように、課題を残して帰るのが私流?)


そして、

大徳寺仏殿と、イブキの木。
これほどの大木になるのは稀らしく、
京都市指定天然記念物になっています。

高桐院 (こうとういん)
北区紫野大徳寺73-1
市バス 大徳寺/建勲神社前下車徒歩約5分
時間:9時~16時半 拝観料:400円

豆生庵でランチ

2005-08-24 | 京都でlunch
8月21日(日)お昼

ホテルに荷物を置き出発!
でも目的地まで行かずに途中下車。。。まずは!?ランチです。
今回は、ネットで知って気になっていた
豆腐・湯葉料理の専門店「豆生庵」さんです。

昼御膳は3種類あり、私は竹御膳にしました。
初めに、食前酒のように豆乳が出てきましたが、濃い味でおいしかった!

料理は最初、ご飯とお吸い物、お漬物、お刺身が出されました。
お刺身は、マグロ・コリコリとした食感のウニこんにゃく、ツブツブの入った子持ちこんにゃくです。



冷奴と生湯葉サラダもすぐに出てきます。
氷とともに、桶に入った冷奴。
豆腐すくいの網はこのためにあったんですね。
豆腐は、柔らかくてなめらか。
ごまドレッシングがかかった生湯葉は、溶けるような柔らかさでおいしかったです。



「順番に出しますから、召し上がってください」と女将さん。
油で揚げるいい音がして…でてきたのは「絹揚げ」
サイコロ状の豆腐がカラッと揚がっています。
専用のたれ(冷奴のたれに似ていたような)をかけて頂きます。


以上7品、これでなんと1,050円です!
リーズナブルなお値段でおいしいお豆腐がいただけます。
松御膳は、これに天麩羅・豆乳ムースがついて1,580円。
揚げステーキ御膳というのもあり、1,050円です。

夜は2,100円と3,150円の御膳。
単品もあります。気になったのは、勝手豆腐という
自分で湯葉と豆腐を作るもの(800円)。
豆乳ムースも300円程で単品で付けれそうでしたが、
今回は、目的達成のために控えました!?

豆生庵(とうせいあん)
京都市上京区大宮通一条下ル東側
電話 075-415-0008
営業時間 昼/11時半~14時、夜/17時~21時
月曜休み(祝日の場合は火曜)

バス停「一条戻り橋」下車、すぐ南の一条通を西へ
クロネコヤマトが見えたら左折しましょう(大宮通)。
すぐ左手の方にあります。
地図


弘法さん

2005-08-23 | 京都へお出かけ
8月21日朝 暑い。。。

京都の21日といえば、東寺で行われている市
弘法さん」の日です。
京都駅からすぐ近くなので、そのまま立ち寄ってみました。

とても暑くて荷物を持ったまま、しかも「市」は初心者。
お店をあまりゆっくり見ていられませんでした。
雰囲気だけ味わってきました



食べ物、食器、古着、布・・・何コレ?という物まで
自分のいる位置がわからなくなるほど
所狭しと露店が並んでいます。




弘法さんは東寺を開いた弘法大師、空海のこと。
その命日の21日をしのんで毎月21日に市が行われています。
平安時代から続いているそうです!

市だけでなく、お参りも忘れずに…



東寺の外までも続いています。


毎月25日は北野天満宮の市「天神さん」の日です。
そちらも機会があったら行ってみたいです。
そのときは身軽で行こう

弘法さんが雨だと、天神さんは晴れるらしいですね。
京都の雑学?、一つ増えました。

東寺は市のない日に改めて拝観することにしました。


東寺【教王護国寺】
京都市南区九条1
JR京都駅八条口から徒歩15分
拝観料:500円
拝観時間:午前9時~午後4時30分