花調

花の似合う女を目指す!?

成願寺

2008-03-30 | 京都へお出かけ
3月29日

椿寺の近くにあるお寺さん「成願寺」

中をのぞくと、木瓜(ボケ)の花が咲いていました。

白とピンクの混ざった花が可愛らしい。

真っ赤な色のボケも目を引きます。






椿寺の五色散り椿

2008-03-30 | 京都へお出かけ
3月29日

桜以外の花も、美しく咲いています。

北野白梅町近くにある地蔵院、通称「椿寺」

立派な「五色散り椿」が咲き誇っていました。

白からピンクの様々な色の花が咲き、花びらが散る椿です。

散った椿が見られるのは、枝垂桜が咲く頃かな。


その頃にはいっそう華やかになりそうです。

地蔵寺(椿寺)
京都市北区一条通西大路東入ル
9:00~16:00


東山・岡崎の桜たち

2008-03-29 | 京都へお出かけ
3月28日

祇園白川へ行った後、円山公園に寄ってみました。
円山公園のしだれ桜は、まだまだ。


丸山公園から上がって、岡崎へ。
こちらもまだ咲き始め。

岡崎桜回廊十石舟めぐりは29日から。
この日は試乗会だったようです。《京都新聞電子版
ここも満開になるのが楽しみ。


疏水沿いを通り、二条橋からキレイな桜が見えました。
東山二条東入ルにある「妙傅寺」の裏の桜です。

駐車場から見ることが出来ます。

そして、冷泉橋近くの立派な桜。2年前にも見れました

ここはずっと空き地のまま。工事着工予定はないのかな?

疏水、冷泉通り沿いの桜。

御射山公園

2008-03-29 | 京都へお出かけ
四条烏丸にある公園、御射山(みさやま)公園。

通りかかった人の心を癒す。




御射山公園地下駐輪場建設により、樹木が全て伐採されるという計画が
住民運動の反対などによって、変更になったそうです。
京都新聞電子版より
駐輪場の面積は半分に縮小されます。

そして、公園内の樹木は、樹齢50年以上の樹木20本のうち、15本が残り、
5本も別の公園などに移植される事になったようです。

御射山公園
京都市中京区東洞院通六角下る

祇園白川

2008-03-28 | 京都へお出かけ
高校生の時から乗っていなかった自転車を、毎日乗り回しています。

26日午後、maikyちゃんと祇園白川に桜を見に行ってきました。






そして今日の午前。近くまで行ったので、また見て来ました。

26日に行った時より人も車の通りも多くて・・・





この後、正午を過ぎる頃、天気が荒れ模様に。
曇ったり、雨だったり、晴れたり。

『かにかくに』