あまり本気で育てていない多肉ですが
ウチの多肉です。
季節物で【ハローウィンのバスケット】
マンネングサ・パリダム
水が足りないのか?もしゃもしゃ!茎がもっと赤っぽかったのに?
そうそう、多肉って若い人に人気ね~
ん~!若い人に限らないかな?
でも私の中では若い人のイメージなのよ~!
【百均で買ったニワトリの鉢】に
この中の物もマンネングサの種類かしら?
我が家の庭にはカーペット並にわんさかあるのよ。
でもこうやって小鉢に植えると
あら~☆ いいじゃないの~って 自画自賛!
【ルビーネックレス】に【子持ち蓮華】
この子持ち蓮華ってのがすごい!
名前のとおり子供がどんどんランナーで増えちゃう
ポットはマスタードの空きビン、瀬戸物だからちょっとおしゃれでしょ~!
紅茶缶に植えてあるのはシマシマのアロエよね~?
ブリキのバスケットに寄せ植えしてあるのは
火祭、ツキトジ=月兎耳、ベニチゴ、サルメントーサ、名月、
ピーターラビットちゃんも置いて。。。
こういうカワイイ物がちょこっとあるだけで我家が若返ります!
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
子持ち蓮華は始めて見ますが可愛いね。
どの多肉さんも鉢との相性がピッタリで、参考になるわ~
ニワトリの鉢は百均にあるのね、探してみようっと
今quiltmoonさんのところへ行って戻ったところよ!
コメント1番乗りありがとう~☆
多肉ちゃん、なかなか面白いわね~
お店に行くとまたまた欲しくなっちゃうけど
無駄遣いはバラだけにしなくっちゃね~
>ニワトリの鉢は百均にあるのね、探してみようっと
あ~これね~!可なり古い頃の100均だから
今あるかどうか?
この頃空き瓶や缶を見ると「使えそうかな?」って
意外にハマっちゃうかも
結構増えたんじゃないの?
moonさんから預かっている多肉、フリマに持っていくからまた仲間が増えるわよ~(*^_^*)
私もこうして植え替えをしたいんだけど、今週はフリマを前にクリスマス物を作っていて忙しいわ~~
Oさんもバッグを頑張ってくれてるのよ~♪
昨日はOさんの近くのHCで多肉をいっぱい売っていてね、ルビーネックレスを買ったんだけど
茎が赤くて葉が細長くてこれとは違う種類?
前に頂いたのはダメになってしまったの、ごめんね~
忙しいのにコメントありがとね~☆
多肉って今の時期お水もあげないとダメなのね~
ルビーネックレスは駅ビルのフラワーマーケットで買ったのよ。
何だっけ、ちゃんとした名のタグがあったハズだけど?
多肉のマンネンクサの種類は結構庭に地植えしてあるのよ~
地植えもグランドカバーとして結構いけるわよ~
マンネングサはうちも庭で広がっていますよ~
すごく増えるのであちこち抜いています~
百均のニワトリの鉢がかわいいな~!
ルビーネックレスや子持ち蓮華もお揃いだけど、りこぴんさんはセンス良く飾ってあって部屋の中のエッセンスが光っています(^ ^)
シマシマのアロエは欲しいな~って思っているところですよ~(*^_^*)
大好きよ~ん♪
>そうそう、多肉って若い人に人気ね~
ん~!若い人に限らないかな?
いやぁ~ん、若い人だけよ~(笑)
多肉好き好き~♪
りこぴんさんの多肉さん達、みんなオシャレな鉢にいれてもらって
飾り方もとってもステキ!
どこに飾ってるのかな?階段のギャラリー?
100均のニワトリさんの鉢もいいね、かわいい!
ブリキのバスケットは高級な感じ~♪
多肉は鉢が大きな役割果たしてるよね(*´∇`*)
ドライフラワーアレンジ教室でまとめ買いしたんですよ~
一鉢198円だったかな?
あれから増やしたのはルビーネックレスと子持ち蓮華
シマシマアロエは義父が育てていた物だわ~
それ以上は増やしていないのよ~!
HCで見かけても素通りしてたわ。
でも昨日バラがステキなお宅訪問して
そこのお隣に多肉ワールドのお家があって
すごかったのよ~☆
あんな風に楽しめちゃうんだな~って!
多肉って面白そうね~♪
そうなのよ、若いイメージはmilkyさんよ~
多肉はmilkyさんやぴーちゃんの影響大よ~♪
昨日バラの素敵なお宅訪問して
そのお隣に多肉ワールドのお家があってね~
とっても可愛く飾ってあって驚いちゃったわ。
お庭にあんなコーナーもあったら面白いかな?って
いやいや!いかんいかん!
室内だけにとどめなくっちゃ~!
室内は飾り棚があまり無い家なので写真撮りの背景に困っちゃうのよね~
多肉は入れ物で変わるのね~
こういうのをデザイン?するのもハマると楽しそうだわ~☆
おしゃれな鉢に植えてるから、多肉も引き立つわ~
私は家の中での多肉の管理は苦手なの~~^^;
日当たりが良い所に出窓でもあればいいんだけどさ~
そういうのがないから、徒長してしまうんだ~
こっち方面だと、結構軒下で冬も越せるから、どの多肉もすべて外管理です^^;
外だと寒さにしっかり当たって、色も良い色になるんだよ~
家の中だと緑のままじゃないかな?紅葉も楽しんでほしいけどね~^^
桃の輝き、すご~~く綺麗に咲いてるね!
私は、あの球根のあまりの小ささにめげて、適当にいろんな鉢に埋めたり
西側の通路にばらまいたり・・・^^; 葉っぱは出てるけど
ひょろ~~~んとしてて、花が咲く気配はなし!
りこぴんさんの桃の輝き見て、ちょっとリベンジしたくなった!
来年、これも堀りあげてみるかな^^
桃の輝き、私も堀あげた時めちゃくちゃ球根が小さくて
(なんせ老眼入っちゃってるから大変!)
シャベルですくって2鉢にぶちまけたって感じなのよ。
でもぶちまけた後シャベルでそ~っと平らにして
後はダメ元でお水をあげて見守ったのよ。
そのうち みるみる葉っぱが出てきてツンツン蕾も出てきて
「へへ!やったね~!!!」って嬉しくなっちゃって
何度も載せてるって訳なのよ。
多肉はやっぱり陽に当てないとひょろひょろ伸びてきちゃうわね~
時々ベランダの棚には出してはいるんだけど
紅葉するほどじゃないのね~?
もっと出してみるかな~