*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

梅雨にこそ美しい花/リングピロー

2017-07-06 | 手芸、キルト、絵画



約2週間長引いた風邪もほぼ治り
昨日はスポーツジムへ
今日は午前中30分程庭でトレニアの植え替えをしたり
午後は美容院へ行き すっきり!

夏風邪は治りにくいと改めて実感
風邪はひき始めが肝心ですね~
これからは気をつけよう!


今朝の庭・ラブフラワーズ




そうこうしてる間にベルガモットが咲き






前回も載せた ダリア・アイバジェーンが4輪になりました。
茎も太くてしっかりした株に育っています。


奥の方に見えるベル型クレマチスはアメイジンググレースが最後の3個咲き
沢山咲きましたが虫の被害でボロボロ
消毒は結構してるのですが 追いつかないわ~




そうそう、このオレンジのミニダリア

種まきっ子で10年も絶えることなく花付バツグン

今年はダリアが順調に育っているのが嬉しい!






ハーブ、ロシアンセージや




メドーセージ 





エキナセア 

黄色の方の名は分かりませんがピンクはワルドベリー




こちらはエキナセア・ホープ





ナスタチウム これもハーブ


夏はハーブが大活躍 、私にとってハーブは癒し~♡







姫扇水仙の緋色も色鮮やかに





アナベルとHaruさん印のミニサイズのアガパンサス






こちらは普通サイズのアガパンサスね~!



梅雨にこそ美しく咲く宿根草
こうして並べると沢山ありますね~♪




バラの二番花は




ハニーディジョン、親株は枯れてしまってこれは挿し芽の方
色も形もイマイチ





パットオースチンは相変わらず冴えたオレンジ色





ロイヤル・ジュビリー
小振りでも 姿は春と変わらず美しい! 





7月7日追記:
斑入り葉の珍しいバラ ヘルシューレン(nonちゃん印です)
ピンクのお花も魅力的、香りもよいし 
ステキなバラをありがとう~大事にしますね。

ヘルシューレン=Verschuren 1904年 オランダ Hendrikus "Hens" Antoni Verschuren
HT ハイブリッドティ





他にも色々咲いていますが
花が小さいのと雨で痛みが激しく まずはアップに耐えられるバラを載せてみました。



~~~~🎶

さて、久しぶりの針仕事です。

9月に式を挙げる二男達に リングピローを作りました。
リングピロー(英: ring pillow)とは指輪を交換する時までそれを置いておくものです。



黄色の麻の布を淡い色にブリーチして
白糸でシンプル刺繍のみ
中綿を入れて周りに白いビーズを付けました。


12×16(サイズ)

ベースの黄色は幸運の色、白い大きな樹に大切な二人のリングを結びます。
Beautiful Thing のメッセージが入っています。
(樋口愉美子刺繍本=1色刺繍の小さな贈り物)を参考にして作りました。



因みに 長男(2008年)と長女(2009年)に作ってあげた物はこんな感じでした。