Rの気まぐれnote

カメラ散歩と気ままなつぶやき日記

日比谷公園ガーデニングショー

2018-10-30 17:30:41 | 日記

人はまわりからの制約や指図がなくなってやっと自分の好きな物が見えてくるのでしょうか?
それも幼少期の環境や何かに影響を受けた事が大人になってからこそ再びじわっと染み出てくるような気がします。
私の場合は自然の中または戸外の空気に浸る事に癒しを感じるのだと再認識しています。

と、いう事でまたアウトドアのイベントはないかと調べると28日日曜日が最終の日比谷公園でガーデニングショーが開催されていると知り、早速足を運びました。(今回で3回目くらい)
都心の樹々も紅葉が始まっています。


普段はないススキや竹がアレンジされていたり、





高層ビルとのコラボが醍醐味。


ガーデニング部門、ハンギングバスケット部門、コンテナ部門に分かれて評価されています。

その中で私はいつもガーデニング部門に注目します。
プロの人達が毎年違ったコンセプトを元に創作したガーデンモデル。

実物大の箱庭みたいなものですが。(嗜好によって心理がわかる?(^^;)
そのモデルを眺めて緑に囲まれる自分を空想して楽しんでいます。


戸外のランチやティータイムは(気候が良ければ)最高!



流木に水も流れています。


これは今年の都知事賞らしい。
日本の詫びさびの感性や盆栽、石の造形などの伝統美をさらに世界に広めようというコンセプトのようです。
(でもこの赤いのは?(^-^;)

確かに日本人がイングリッシュガーデンに憧れるように、欧米人は日本ならではの繊細だが派手ではない緑と木や石などの造形に畏敬と憧れを持つのでしょうね。なので私達もその良さを再認識しないとですね。

先日のカラフルな花畑には元気をもらえるけれど、こうした緑を主体にした庭の造形には精神が休まります。
と言ってもあくまで自分の中でガーデンを広げて空想するという仮想現実でもありますが。

最初会場に着いた時、若いカップルや若い男の子などが沢山モデルガーデンなどにスマホを向けて写真を撮っているので、「最近は男の人もこういう事業に興味を持つ人が増えたのかしら」などと思っていたのです。

・・・が、出口に向かって歩き始めるとスマホを眺めながら歩く中高年夫婦や男性達が増殖し始め、ふと喫煙コーナーをみると「全員が」スマホを睨んだり、画面をスワイプしたり・・・。
「ポケモンGo]をやっている集団だと気づきました。しかしその光景があまりに異常に思え、私がまるでマトリックスの世界に入ってしまったのか、”世にも奇妙な物語”に出てきそうなドラマを見ているのか、少し恐怖を覚え慌てて地下鉄の駅へと急いだのでした(≧▽≦)

私は緑あふれる公園へ来たはずなのに・・・。
でもきっと集客効果はすごいのでしょうね。当日は舞台でなんかやっていたし、東京オリンピックへ向けてのアピールイベントも同時開催だったようなので。
でもこれもある意味デジタルの世界との交錯。将来はどう変化していくのでしょうか。

日立海浜公園サイクリングコース

2018-10-26 12:07:48 | 日記

カフェのすぐ裏の西口サイクルセンターに向かいます。行列ができていましたが、すでに自転車を返却して戻ってくる人もいます。
数名の若者の一人が、
「あー、疲れたあ~」って('ω')

係りの人が、「24インチでいいですか?」「・・・?」「少し小さいの」「ああ、もちろんです(^^;)」
大人用だったら届かなかったかも。(^-^;

ピンクの自転車に乗って出発!
わあい! 気持ちいい~!林の中や緑の中も大好きです!



他の自転車にそんなに遭わないので、時々止まってパチリ。

でも昭和記念公園のルートと違って結構アップダウンが激しいです。電動でもないし、ギアがあるわけでもないし。
レンタルしている人は結構中高年もいたので(自分がそうじゃん!(^^;))思いのほかウンコラショ!


ススキの山に来ました。
向うから園内バスがしゅっぽっぽ。その後コキアの山の裏に来ていたことがわかりました。


このコースは要所要所にイギリスのラウンドアバウトのような方向転換のポイントがあります。

その後アップダウンあるけど走りやすい道で(当たり前だけど)風をきって気持ちいい!

ところが、私がパチリしているときに通り過ぎていった人達が、自転車を停めて何やら集まっています。
草むらにおばあ様が横たわっていました。
「あら、自転車に乗っていらしたのかしら」
と心配しつつも介護人が沢山いたので、お任せしてしまいました。
 気力と体力が伴わない時ありますよね。(≧▽≦)

暫く走ると、海がみえてきました。


ひゃっほ~。ここは駐輪するしかないでしょう。

基本せっかちな私は、ベンチには座りませんでしたが、空と海が繋がる景色も観れて大満足。



自転車に戻り、ゴー。
紅葉も始まっています。

・・・と今度は遠くに見えていた観覧車が近づいてきました。

ここはプレジャーガーデンエリアらしい。


私は低いジェットコースターでもあまり乗りたくありません(≧▽≦)。わからないけどなんかトラウマがあるのかな?


松の葉の絨毯の上の松ぼっくり達。


キバナコスモスが綺麗です。




更に行くと

パンパス


フラワーガーデンの草原を抜け、

ローズガーデンにやってきました。
うちもかなりな老犬なのでよたよた歩くワンコも気になります。(うちは瘦せてきちゃったけど)






薔薇もとても綺麗でした。(一部葉っぱがやられていましたが)


ぐるっと園内のサイクリングロードをスタート地点まで戻ってきました。

確かにちょっと疲れたけど充実感でした。

まだ14時過ぎ。でも帰りのラッシュアワーを避けるために帰宅のバスに乗りました。

勝田駅で初めて券売機で特急券を購入してみました。後から知ったのは都内のJR駅では着いた駅から移動分は無料なのですね。
(利用駅の品川までにすればよいのに、移動で料金発生すると思い、東京までにしておいた)


帰りの特急も綺麗。


ランプの色で座席予約の可否がわかるようになっているのですね。
(青⇒購入、赤⇒空席、黄色⇒もうすぐ人が乗って来る)
昔のように、車掌さんが「はい、乗車券拝見します!」 なんていうこと必要ないようです。
人手不足をデジタル化で解消しているのでしょうが、凄い。

最近毎日「デジタル」というワードを見ますが、(車もスマホと連動とか、キャッシュレス化とか)、アナログな私はついていけるのでしょうか?


お土産は茨城の名産、お芋、納豆(甘いのにした)、梅でした。












日立海浜公園 コキア

2018-10-24 15:01:38 | 日記

今週から仕事が週の後半に集約されたので、以前から行きたかったコキアを観に「今がチャンス!」とばかり早朝に家を出ました。
平日の8時頃はまさにラッシュアワーのどツボです。自力で立てないほど押されながら昔の混雑を思い出していました。
でも最近は女性駅員さんも増えたのですね。殺気立ってる時間帯のアナウンスが女性の声だったり、ホームに立っているのが女性(若い)駅員だったりすると、なんかホッとします。

今回は一人。日立海浜公園への電車利用は初めてです。(数年前に車の運転を辞めたらやっとゴールドになりましたとさ)

のんびり行くと3時間かかるのでやはり特急利用ですよね。ネットでの情報が一部不明だったので、久しぶりにみどりの窓口に入りました。
特急券だけ購入してあとはスイカで通ると少し安くなるとか。

ホームに行くとお目当ての車両がすでに待っていました。今日は上野発。
わ~い! プチ旅行気分。すでに結構満席なので皆コキアを観に行くのかな、などとアホな事を考えていたら、水戸で沢山ビジネスマンなどが降りました。

最寄りの勝田駅に到着すると、リュックを背負ったおば様方が沢山。急に速足になる私。(何を競っているのか(^^;))
臨時バスの前にはすでに長蛇の列。でも目の前の中高年夫婦は仲良くぺったりはん(^^;)

正面ゲート前にバスが留まり降りるとパーキングのほうからもぞろぞろ人が。10時半(皆出足早っ!)


ここも国立なので手入れが行き届いていそうです。



すでにお腹がすいたけど園内地図を片手に真っ先にコキア目指し黙々と歩きます。


向うの方に赤いものが見えてきました。


うわ!赤い山出現! 5年前に観たネモフィラ満載の青い小山が見事にチェンジ! でも人の多さも凄い。

くねくねと路を上がっていくのですが、まずはコスモス畑に出会います。


丁度満開! 可愛い。


ここからコキア部門


コキアは別名ホウキギというように、よく見るとほうきみたい、昔は利用されていたそうです。


モフモフなコキア。ワンコを連れている人も沢山。


またコスモス


園内バスと。


上がってきました。



そして向うには海が見えます。


コキア、コスモス、海


コキア、コスモス、ススキ、海。

もう凄く計算されたアレンジです。


ススキと海


太陽に光るススキははたきの役目?


高く上がってきました。園の全景も見えます。コキアをバックにススキも綺麗。




降りて来た時のコスモス畑

以前より人も増えるし外国人もたくさん(中国人が多いかな←大体オサレ)

でもこの広大な敷地を色合いも考慮したデザインに、植えた苗の毎日の手入れを怠らない日本人のきめ細やかさと熱意にはただ感動です。

小山を下りまた戻ると古民家が展示されていたので覗いてみました。


かやぶき屋根は手入れが行き届いています。


神棚が。


ふう~ふう~と吹いて火を起こしてかまどを炊いていたのですよね。昔の人は肺活量があっただろうなあ。

食事はテラスハウス?で売っていたイカ墨焼きそばを温かい日差しと気持ちの良い空気の中、ほおばりました。少し口が黒くなったけど。(戸外で食べるのが大好きです。)
休んでいると、こんなアナウンスが。。。
「只今、○○様という”90”歳の女性をお探ししております。赤い杖をお持ちです」
って! 今は子供の迷子だけではないのですね(>_<)

エネルギーを補給したので今度は園内のサイクリングコースを走ってみることにしました。

アンティカ トラットリア チーボ

2018-10-21 22:17:37 | 日記

普段たまにグループlineでやり取りしているママ友のSさんが、「久しぶりにランチしましょう」と自由が丘のお店を予約してくれたので、もう一人のママ友Kさんと向かいました。

お店は"トラットリア チーボ"
以前は違うお店だったらしいのですが、アプローチからオサレな雰囲気。


座ったテーブルの横は



んな感じで自由が丘らしいイタリアーン!

実は読書家のSさんと勉強家のKさんは、私より若いけど、いや若いから?オサレながら仕事に対して前向きで上昇志向が強い。色々刺激を受けます。

メニュー注文後、最初にきたのは、

食べるスープとか。

これからの料理は相変わらず説明してくれても、すぐ内容が飛んでしまいます。のでごめんなさい。(早く言えば覚えられない(>人<;)

わかさぎのフリット?と中に何かとレーズンとチーズ


パンはフォカッチャと海苔のパン


なんだっけ?


白子とカラスミのパスタと牛肉のボロネーゼ

私とSさんは白ワインも注文。

魚介中心に美味しく頂けました。

おしゃべりしながら感じたのは、「ほらあれ、何だっけ?」と言うと、二人は答えを出す。
若いだけじゃない、常に脳を刺激してるんだわ。
まずい、まずい。でも今更ね、と開き直るのでした。

お店を出てカフェ探し。
今日はお天気もいいので自由が丘の街は凄い人、人だかり?
二人は自由が丘も詳しいので、「あの店は?」
「あら、変わっちゃった」
私はあまり来ないのでわからず、二人の後をノコノコ歩くだけ。
(しかし座ってた時は同じ目線だったのに、二人共背が高いので思い切り上を見上げる必要が)

しばらくキョロキョロして"花キャベツ"に入り、またひとしきりおしゃべりをして別れました。



那須どうぶつ王国

2018-10-17 16:39:59 | 日記

次はマウントジーンズを出て道なりに行くと丁度通る那須どうぶつ王国へいくことにしました。高台で気持ち良いです。

今回は真っ先にバードパフォーマンスショーを見る為に園内を走る動物バスに乗ります。平日にもかかわらず子供達が多いなあ。
今は旅行のために平気で学校を休ませてしまうらしいですね。

ここからはしばらく”鳥三昧。苦手な方はスルーしてくださいね。
なぜ私が鳥好きかというと、小学生の頃育たないだろうと買った鶏の卵(というか当時はそんなものが売っていたのですね。オスは10円、メスは100円だったような)が育ってしまい、飼いきれないと譲り受けた鶏合わせ5羽飼っていました。父が小屋を作ってくれたりしたし、弟と鍛えよう!と鶏を屋根から次々と飛ばしていました。なのでしまいには木の上に登って「コケコッコー!」と鳴く始末(^^;) 相当近所迷惑だったかもですね。

それから自分の部屋からいつも「ギャー、ギャー」と鳴くオナガを眺めていました。

なのでワクワクしながらバードショーを待っていました。


若い男の子?が最初に連れてきたのは”ミミズク”
わあ!可愛い!(鳥がです)
観客の頭上をわざと飛ばしてくれます。夜狩りをするので羽音がしません。

次に、「みなさーん、向うの山をご覧くださーい」
・・・と鳥が優雅に飛んでくるではないですか。(ここは動画を撮ったので写真はありませんが)

やってきたのは鳥の王様、”ハクトウワシ”です。


格好いい! 思わず惚れ惚れ。隣の男の子の方が・・と言ってるのはどなた?(^-^)


向うの山の方から(王国タウンのほうから)飛んできたんです。凄くないですかあ? もう興奮!
そして

低空飛行して一周し、また男性の下へ。若い鷹匠ですねえ。

次に連れてきて放ったのは、

コンゴウインコ


観客席の頭上を低空飛行。


こっち来た~! 慌ててシャッターをパシャリ!

普段はオリの中にとまっている鳥さん達ものびのび気持ち良さそうです。
人から人ではなく本当に山からやってきたようなシチュエーションに大満足でした。
空には覗きにきた?トンビも何羽かクルクル回っていました。

次に見たかったのがアルパカさん達。


丘にのんびりいます。


でもよく見ると・・・ん?

下の歯が出っ歯だあ~


まあモフモフだからいいかあ。

牧場通り過ぎ向うに見える園バスにのり王国タウンに戻ります。


最後に”熱帯の森”へ訪れると、

目の前をのそのそ歩くアカアシガメ。


コモンマーモセット


クジャクの羽のようなオウギバト


コツメカワウソがじゃれ合っています。


フタユビナマケモノだあ~
でもぶら下がっている方が人間としては辛そうだけど(^^;)

入園料はそれなりだけど、これだけの動物達をケアするのは並大抵ではないでしょうね。

最後は色々な動物に癒され2日の滞在を終えました。