Rの気まぐれnote

カメラ散歩と気ままなつぶやき日記

トルコ至宝展

2019-04-23 18:59:06 | 日記

気持ちの良い気候なのでどこかへ出かけなければ勿体無い(かといって遠方へは元気も時間もない)

…ということで美術館(室内ですが)に足をはこびました。
"トルコ至宝展" (この写真に惹かれ)


国立新美術館はガラス越しに緑が沢山みえて気持ち良いです。

トルコといえばかつてはヨーロッパ地域を支配したオスマン帝国。(1299-1922)
世界史はやったけど、東ローマ帝国を滅ぼしてなんか一時絶対的権力を広げていた国だったよな くらいしか覚えていません。

ちょこちょこ調べると最盛期は10代皇帝のスレイマン1世。(1520-1566)

こんな人

法も整備して立法帝とも呼ばれたらしい。


そして今回は23代アフメト3世(在位 1703-1730)のチューリップ時代にスポットを当てていました。


こんな人。
皆超ボリューミー。まあなんでも恵まれていますし、威厳はでますね。

当初から歴代皇帝が住んでいたのはイスタンブール市街の半島にあるトプカプ宮殿だそうで、現在では博物館になっているのでそこからの展示品来日です。


チューリップ時代とは領土縮小と引き換えに和平を得たアフメト3世の時代にチューリップの栽培が盛んになった事によるそうです。

この頃には西欧の文化を積極的に取り入れて繊細な芸術品が多く生まれたようです。


皇帝の儀式用カフタン。めちゃ大きかったです。


詩集の表紙


七宝焼きバラの香水入れ

これ以外に日本と交流した作品(チューリップ文様のある伊万里焼など)もありました。

かつてはイスラム圏のオスマンの力は凄かったのですねぇ。

改めて世界史選択だったのに覚えてないし、何より日本人なのに日本史を何も知らなくてすみません(≧∇≦) という感じです。

谷中散歩 その2

2019-04-19 23:00:30 | 日記
ガイドで見た台湾スイーツ オーギョーチーの店「愛玉子」。
古そうなドアを恐る恐る開けると、うわっ!
店内超雑然。目の前に女性が座っていたけど、準備中かと思い、慌ててドアを閉めてしまいました。
でも開店中の札が(^^;) 勇気を出してもう一度開けると、「いらっしゃいませ〜」と男性が。
どうぞ奥へ〜 と言われても、(何〜?この雑然とした汚い店内は〜?) とビビる。

雑然としたテーブルには




など愛玉子のイチジク類の果実の写真

その他ここを訪れた芸能人と店長の写真何枚か。


そして一瞬椎茸かと思ったけど乾燥果実。

「これなんですか?」と聞いたあたりから他にいた若い女の子も色々質問始め店長も喋り出しました。(最初女の子もあまりの汚さに引いてたんだろうなぁ)




先代の時は綺麗だったらしい。

でもでてきたオーギョーチーは美味しかったです。



こんなカオスな店だけど、ガイドに載っているせいかまた客が来たのでそそくさ出ました。

戻って徳川慶喜 鳩山一郎 横山大観 渋沢栄一らのお墓がある谷中霊園を抜けていきます。


桜のピークの頃は綺麗だったでしょうね。


猫が多いと聞いてたけど、やっと1匹見つけました。ちょっとポッチャリ?


以前この辺りに多かったらしい「ウコン桜」淡い黄緑色の八重です。



ミニ大仏がいるという天王寺に来ました。
やっぱり外国人達が興味津々見学しています。






庭はカラフルで整備されていて綺麗でした。

宗派は天台宗だそうです(^^;
といってもわからん。



この綺麗な花は何かな?



えぐられていても頑張って葉っぱを広げる木になぜかパワーをもらって駅に向かいました。

あとでチコちゃんにより?日暮里に外国人が多いのは 成田からの京成ライナーが日暮里に止まるからだとわかりました。


猫ちゃんのシッポドーナツ 「やなかのしっぽや」


可愛いくて美味しかったです。

恥ずかしいながら、「外国人に人気なの?」という逆の立場で訪れた谷中でしたが、お寺が密集していたり古い文化的街ながら昭和の雰囲気が残されていたり、ちょっとクセの強い店長がいたりと面白い雰囲気でした。

谷中散歩 その1

2019-04-19 21:15:58 | 日記
今週のウォーキングメニュー。

日暮里下車の谷中。俗に言う"谷根千"散歩です。

最近の情報でこの辺りは外国人に人気とか。
日暮里下車は初めてなので、事前下調べをして訪問場所をチェックしました。

駅を降りると案の定外国人(それも一目でわかる欧米人)だらけ。
最初の訪問地「朝倉彫塑館」を目指す途中 外国人はお寺に吸い込まれて行きます。


「朝倉彫塑館」は彫刻家 朝倉文夫が1907(明治40年)に構えたアトリエをその後住まいと学校と制作の場とした建物です。
朝倉が自ら設計し、こだわりを持った建物はその後国の有形文化財に登録され、2008年には「旧朝倉文夫氏庭園」として国の名勝になったそうです。



内部は一切撮影禁止でしたが、朝倉さんが敬意を評していたらしい人物やらが イケメンの彫刻として!表現されていました。

そして、な、なんと大隈重信像を制作した人でもありました。

また昔からこの地域は猫が多かったらしく、猫の彫刻も多いそうです。

そして何よりこの建物自体が見応えあります。



コンクリートのアトリエ棟や木造住宅棟の中庭には池があり、朝倉さんが最も癒されていた空間だったようです。

またかつては生徒の菜園としていた屋上庭園からは、眺めよくスカイツリーも見えます。

当時芸大教授だった朝倉さんの和洋折衷建築へのこだわりが此処彼処に表れていて、興味深かったです。

ゆっくり見学したのでお昼。
事前チェックしたのは鰻屋。なんと斜め向かいにありました。


「千根や」
な、なんとここでもすでに5-6人の外国語(私はタイ語かな?と思ったけど)を話す男女が席に座っていました。


上品な味でホワホワして美味しかったです。

さて、これから目指すは一番人気商店街 「ゆうやけだんだん」からの「谷中銀座」です。
(道を戻るとさっきの彫塑館前で数人の外国人:今度はフランス語?が写真を撮りまくっていました)


この階段から夕日が見えるので「ゆうやけだんだん」

昭和を感じさせる商店街なのに、ポツリポツリとオサレなお店も。

デザートにちょうど良いドーナツ屋発見。女子達が並んでいます。


ネコのシッポドーナツ。


臆せずおじおばはんも 迷いつつ沢山買う。

食べ歩きはさすが躊躇して、次!こだわり風のコーヒー屋?発見!



店内入るとやはりこだわりすぎる店長。
南米 アフリカ産のコーヒーの種類と特徴が事細かに書いてあり、店内一切携帯 撮影禁止とか(^^;;
マンダリンとハワイコナを楽しんだけど、客が来ないのはちょっと高めのせい?


トルコランプの店


やはりここも外国人を多くみかける。

「初音幼稚園」(昔なんかで話題だった?)のある三崎坂をタラタラ歩いて

「愛玉子」(オーギョーチー)
の店前に来ました。


…続き





ちょいトレ(ダジャレ)カレンダー 4月

2019-04-15 17:24:29 | 日記


漸く暖かな日が続いて戸外が気持ちの良い気候になりそうですね。もう、4月半ばですが(^^;)

カレンダー、こういうダジャレ系はすぐわかっちゃうf^_^;

最近幼少の頃 いわゆる"草はら"(なんにも手が施されていない)で走り回っていた事を思い出します。
楽しかったなぁと。柵を出ると身体に沢山草の実がくっついている。
草花と虫と戯れていました。

今やそんな場所は全てマンションなどになり。

大昔の事を良く覚えていて、直近の事はすぐ忘れるのは歳を取った証拠ですね。

3月の答えは「山菜」から「3歳」です。

東工大 桜

2019-04-08 17:21:02 | 日記


暖かさはこの日が最後らしいと日曜日なので早めに出て、近所の東工大の桜を愛でに行きました。

ここは誰でも出入りし放題。友人でワンコの散歩コースにしている人もいます。
先週の寒さで桜がフリーズしてるようでまだまだ綺麗。



メインの場所は桜が伸び伸びしています。





そしてまだ蕾があるし。


正面にある時計塔もモリモリの桜で見えません。



横の方はイチョウの木かな?カットされて手入れされ、壁は壁面緑化。


流石に芝生広場は日当たりがいいせいか、桜は後半。



枝が太く伸びすぎてバーで支えていました。
その場で調べたら最初の桜植樹は50年程前らしいです。凄い成長力!





門近くの植え込みも様々な植物の寄せ植え。







所々に咲く花も綺麗。詳しい人には名前わかるのでしょうが、スマホをかざすと名前がわかるアプリがあるとかないとか。


てんとう虫を見つけました。
身体に止まると縁起がいいとか、惜しい!
でも実際、「きゃーっ!」と振り払うかも(^^;;

ところで、テレビやFB(見てるだけ〜)で各地での桜情報を知らせてもらえますが、本当に日本は桜があちこちにあるのだなあと思います。

ウィキの「日本人とさくら」によると、さくらは穀物の神ともされ、農業にとり大切なものだったそうです。
なるほど〜 日本は基本神道だからあちこちに神様が宿るのですね。

そして出ましたー。「万葉集」では「花」といえば「梅」だったのが平安時代の国風文化ではさくら」に変わってきた。

そして豊臣秀吉が醍醐寺に700本の桜を植えさせ花見をした (って植樹何年後か?)

今年は息の長〜い桜ですが、普通は儚いので、そこも「諸行無常」という日本の心を表して(でもこれは仏教←ツッコミばかりですが)いるので受け入れられたようです。

ちなみに国の花は桜と菊だそうです。

今年の桜は綺麗で長く楽しめたので、令和元年は幸先良さそうですね、でありますように(´ω`)