育てている多肉植物の『ブロンズ姫』が紅葉を始めました。
『ブロンズ姫』はその名の通り、秋になると葉をブロンズ色に染め始めます。
コレは室内で育てるよりも、外で育てた方が顕著です。
というか、外で育てないと外には出ません(五十海の場合)。
外で育ててる分、茎が暴れますが、葉は詰まって育ちます。
2,3年ごとに大きく手直しして植え直しますが、その間は死なない程度に育てています(酷)。
これは最初1株だったのですが、葉挿しでも増える種類だったので、植木鉢1つ分にまで増えましたvv。
流石にこれ以上増やすつもりはありませんが、『黄麗』や『若緑』、名前の判らないモノまで多肉植物は育てやすいので、窓際一杯に並べられております。
最近はトイレの窓際に出張中vvv。
東向きの窓なんですが、いい感じに育っておりますvvv。
LOVE多肉植物。
『ブロンズ姫』はその名の通り、秋になると葉をブロンズ色に染め始めます。
コレは室内で育てるよりも、外で育てた方が顕著です。
というか、外で育てないと外には出ません(五十海の場合)。
外で育ててる分、茎が暴れますが、葉は詰まって育ちます。
2,3年ごとに大きく手直しして植え直しますが、その間は死なない程度に育てています(酷)。
これは最初1株だったのですが、葉挿しでも増える種類だったので、植木鉢1つ分にまで増えましたvv。
流石にこれ以上増やすつもりはありませんが、『黄麗』や『若緑』、名前の判らないモノまで多肉植物は育てやすいので、窓際一杯に並べられております。
最近はトイレの窓際に出張中vvv。
東向きの窓なんですが、いい感じに育っておりますvvv。
LOVE多肉植物。