goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶちおのロードバイク日記

愛知県知多市に住んでいる男の話

水曜ロードショー

2017-03-29 22:59:58 | 水曜ロードショー
こんばんは、ぶちおです。

今日は水曜ロードショーに参加しました。

stravaデータ



いつもの様に少し早めに行って、SST走をする。

思った以上にパワーが出てる感じ。

いつもは2周目の復路はクールダウンにしているが、今日は集合時間まで余裕があったのでそのまま続行する。それでも10分前には集合場所に到着する。


今晩の水曜ロードショーの参加者は7人。今日はグループ分けせずに1グループのままスタートする。


最後方からスタートするが、N田さんがクリートキャッチに失敗する。しかし前方は全く気付いていないので、スピードがドンドンと上がる。

後ろにいたので、中切れ状態にいきなり出会う。このまま千切れては勿体無いので慌てて前を追い掛ける。回復しきれず橋スプリントは参加せず。
復路も回復優先で走る。


少しずつ先頭で引く時間を長くする。ウェアが薄くなって来て空気抵抗が現象したのかスピードは冬に比べると出るようになって来た。


ラスト周回。橋手前で先頭になったので、スプリントは諦めてリードアウトする感じでジリジリと上げて行くが、そこまでスピードは出なかった。

復路も同じ様に距離を稼いでいく。ラストスプリントは5番手の位置から。前4人のペースが緩んだ瞬間に駆け始める。自分なりにはタイミングバッチリと思ったが、あっさりとM田さん、I田さんに抜かれて差を広げられる。


7人でしたが充分なトレーニングが出来ました。





久しぶりのロードショー

2017-03-15 22:53:40 | 水曜ロードショー
こんばんは、ぶちおです。

今日は水曜ロードショーでした。



昨日は予定よりボリュームが少なかったので、少し早めに行って、SSTを15分ほどする。


橋手前までを往復で11分くらいになる。実走だからか今日はやり切れた。

後片道分SSTをして、復路はクールダウンに当てる。

約1カ月ぶりの水曜ロードショー。10分前くらいに到着する。もう既に数名来ていた。この日は12人だったので、6人ずつの2グループに分かれて、今日は遅い組の方に入る。

昨日の感じからすると速い組に入るとツキイチになりそうだったので、無理をせずにしました。


遅い組だったので橋手前のスプリントをするか分からず。ローテーションのタイミングも先頭で橋まで行く形だったので、スプリントには参加せず。


2周目も同じ様な展開で、スプリントに向けて後ろをリードアウトして終了。ここで50km/h以上まで上げれるとAACAも対応出来るのだろうか?


橋手前でM田さんとペースを上げると、2人ともスプリントまで持たずグダグダ感一杯で終わる。復路も早目に仕掛けるもアッサリとM田さんに刺されて終わる。

やはり人と走るのはしんどいですが楽しい。調子も良くなった様な気がする。



水曜ロードショー

2017-02-15 22:59:01 | 水曜ロードショー
こんばんは、ぶちおです。

今日は水曜ロードショーでした。

水曜ロードショー



参加者は9人でした。5人、4人の2グループに分かれる。

今回は5人グループに入るが、BのPなサッキー&Hくん、I手さん、すけさんの5人。良い?トレーニングになりそうなメンバー構成。


出だしは落ち着いた感じだったが、1車線走行中に後ろから車が来る。たまたま先頭だったので抜かれるまで先頭固定で走る。

平均パワーが高いのはこのせいだろう。

このメンバーでラストまで走るには、力が劣る分それをカバーするペース配分が必要です。しかしサボるとせっかくのグループ練習の意味がなくなる。この辺りが難しいところ。

1周目は橋のスプリント不参加のつもりだったので、タイミングが合わなかった。それでも前にいるので、ついつい追いかけてしまった。


もうすでに半死状態になりつつある2周目。
ローテーションでの引く時間を短くしていく。そうしないと下がった時に後ろにつけない。ペースが速いので後ろにつき直す時も辛いし、後ろにいる時でもFTP超えもチラホラ。

まだサイコンをチラ見出来るだけの余裕はある。しかしFTPを超えているので、消耗していっているのだろうと絶望しかない。


ラスト3周目。もはや鼻水、よだれのケアをする余裕もない。橋のスプリントに参加するなんて無理!というレベル。

復路は、いきなりHくんが遅れた。先頭から下がったタイミングだったので、予想外過ぎて上げるタイミングを外してしまい後ろにつけず。

こういう時の頑張りが足りない・・・。気持ち的に一杯一杯だった。

久しぶりに追い込んだトレーニングが出来て良かった。一人ではここまで出来ません。

週末に向けて頑張ろう。


今年初の水曜ロードショー

2017-01-18 22:46:47 | 水曜ロードショー
こんばんは、ぶちおです。

水曜日の今日は、今年初の水曜ロードショー。

strava 今年初の水曜ロードショー



ローラー続きで外を走るのは久しぶりです。またにポジションも変更してどうなるかが楽しみ。

走り出して直ぐに乗りやすくなったのと感じるのは良い事なんだろう。それが速さに繋がればより良いのだけども、そこまでは分かりません。

いつもの集合場所には早く到着したので、ウォーミングアップがてら時間まで走る。

参加者は10人で半分は高校生。おじさん組と若者組に分かれて走る。

もちろんおじさん組です。
Y語さん、M田さん、S藤さんの4人。


いつもよりはスピードが遅いからか楽に感じる。ただ夜のローテーション練習は久しぶりなので、前を凝視してしまい周りが見れてない時があった。引き込まれてしまう感覚。気をつけなければ危ないので反省。

橋の手前は最後尾から捲って先着。良い感覚でした。

心拍計がうまく作動してないようで、変な数値になっている。

2周目はスプリントもする事なく平穏なローテーション。


橋の手前でジリジリと上げると後ろが千切れていた。調子は良いのだろうが、相対的なものでたまたまだろう。

少し待ってから、橋でスプリントする。復路も最後にペースを上げてからスプリントを開始するも、直後に車に抜かれる。更にその車が左折する為に減速したので、ここで終了となりました。

やっぱり人と走ると楽しいし集中出来る。
隔週の参加しか出来ませんが、行ける時は行こうと思える一時でした。

水曜ロードショー

2016-12-21 22:55:18 | 水曜ロードショー
こんばんは、ぶちおです。

今日は水曜ロードショー。

strava 水曜ロードショー



参加者は7人。
S藤さん、すけさん、サッキー、M田さん、A井さん、I田くん。

4人、3人で分かれるかとドキドキしていたが、7人1グループで走る事になる。上手く休みながら走れるかという甘い考えに気付くまで、そう時間は掛からなかった。


1周目。出だしはゆっくり、スピードを維持しつつ早めのローテーションを意識する。昨日の疲れもあり、タイミングも合わずで橋のスプリントは参加せず。

S藤さんが先頭になるとペースが上がる。まだ穏やかなペースアップ。


2周目。S藤さんのペースアップが少しレベルアップする。M田さんもそれに合わせるので休み暇がない。

私も意地?なのか、ペース維持をしつつ走る。
スプリントをしていないのに、橋の登りで頑張っていないのに600Wを超える。

どこで出したんだろう?
たぶん千切れた時だろう・・・。


3周目。この周もラストでS藤さんがペースアップする。真後ろについていたので、辛うじてついて行けた。ローテーションで先頭に立って脚が終わり、S藤さんの姿が小さくなる。

復路は、サッキーが抜け出た状態から始まる。S藤さん、I田くんと3人で追うかと思いきや泳がすとの事。恐らくサッキーを追い込むのが目的だろう。

しかし、途中で踏みやめたようで追いついてしまう。ここから4人でローテーション。かなりキツい。

スプリントしていないが、700Wを超えていた。どこで出したの?

最後はグダりましたが、良いトレーニングになりました。