こんばんは、ぶちおです。
今日は水曜ロードショーに参加しました。
stravaデータ

いつもの様に少し早めに行って、SST走をする。

思った以上にパワーが出てる感じ。

いつもは2周目の復路はクールダウンにしているが、今日は集合時間まで余裕があったのでそのまま続行する。それでも10分前には集合場所に到着する。
今晩の水曜ロードショーの参加者は7人。今日はグループ分けせずに1グループのままスタートする。

最後方からスタートするが、N田さんがクリートキャッチに失敗する。しかし前方は全く気付いていないので、スピードがドンドンと上がる。
後ろにいたので、中切れ状態にいきなり出会う。このまま千切れては勿体無いので慌てて前を追い掛ける。回復しきれず橋スプリントは参加せず。
復路も回復優先で走る。

少しずつ先頭で引く時間を長くする。ウェアが薄くなって来て空気抵抗が現象したのかスピードは冬に比べると出るようになって来た。

ラスト周回。橋手前で先頭になったので、スプリントは諦めてリードアウトする感じでジリジリと上げて行くが、そこまでスピードは出なかった。
復路も同じ様に距離を稼いでいく。ラストスプリントは5番手の位置から。前4人のペースが緩んだ瞬間に駆け始める。自分なりにはタイミングバッチリと思ったが、あっさりとM田さん、I田さんに抜かれて差を広げられる。

7人でしたが充分なトレーニングが出来ました。
今日は水曜ロードショーに参加しました。
stravaデータ

いつもの様に少し早めに行って、SST走をする。

思った以上にパワーが出てる感じ。

いつもは2周目の復路はクールダウンにしているが、今日は集合時間まで余裕があったのでそのまま続行する。それでも10分前には集合場所に到着する。
今晩の水曜ロードショーの参加者は7人。今日はグループ分けせずに1グループのままスタートする。

最後方からスタートするが、N田さんがクリートキャッチに失敗する。しかし前方は全く気付いていないので、スピードがドンドンと上がる。
後ろにいたので、中切れ状態にいきなり出会う。このまま千切れては勿体無いので慌てて前を追い掛ける。回復しきれず橋スプリントは参加せず。
復路も回復優先で走る。

少しずつ先頭で引く時間を長くする。ウェアが薄くなって来て空気抵抗が現象したのかスピードは冬に比べると出るようになって来た。

ラスト周回。橋手前で先頭になったので、スプリントは諦めてリードアウトする感じでジリジリと上げて行くが、そこまでスピードは出なかった。
復路も同じ様に距離を稼いでいく。ラストスプリントは5番手の位置から。前4人のペースが緩んだ瞬間に駆け始める。自分なりにはタイミングバッチリと思ったが、あっさりとM田さん、I田さんに抜かれて差を広げられる。

7人でしたが充分なトレーニングが出来ました。