甲府三ヶ寺特別公開 2回目 東禅寺!

2020-10-14 10:15:00 | イベント
武田氏とゆかりのあるお寺が所蔵する
指定文化財などの寺宝を特別公開します。



二回目は 東禅寺!

お釈迦様の銅製の豪華な宝冠(ほうかん)を
ぜひご覧ください。
木造釈迦如来坐像の詳細はこちら

10月16日(金曜日)・17日(土曜日)
午前9時~午後4時

拝観料は無料です!

場所
山梨県甲府市桜井町953


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても「蓄音機」なゆうべ♪となりました。

2020-10-13 11:26:42 | イベント
10月9日の半月🌗の夜、昭和の料亭旅館・旧堀田古城園にて、
信玄ミュージアム・秋の夜長イベント「蓄音機のゆうべ」が開かれました。
台風到来前のお足元の悪い中、ご予約の皆さま全員にお越しいただきました。
ありがとうございました✨

今回のイベントの主役は、蓄音機♬
旧堀田古城園・展示室でご覧いただいている、
コロンビア社の持ち運びのできる蓄音機に加え、

卓上蓄音機1台、ポータブルの蓄音機2台も登場。
どれも、1930年代以降に日本で製造されたもの。

ポータブル蓄音機のうち1台は、ちょっと分解して、中の構造を見ていただきました。

BGMで頑張ってくれた1台は、旧堀田古城園所蔵と同じコロンビア社で、同じ型番。

卓上機と同じく2丁ゼンマイのため(ゼンマイを2個使用)、
他のポータブルの蓄音機よりも格段に安定感あり。
コロンビア社のポータブルでも、中・上級機のひとつで、ベストセラーになった型番です。
2台共に、キャビネットの色は「古代金色ブロンズ色」。
ちなみに、同じ型には、「ヘビ革レザー・クロス」、「シルヴァー・レザー・クロス装」もあり、選べたようです。
中・上級機ならではのネーミングですね✨

そして、主役を張ったオーゴン社の卓上蓄音機はこちら。


今回は、BGMと本編合わせて20曲以上再生。
1950年代の邦楽を中心に、洋楽、そして講談やクラシックもほんの少し。
スクリーンでは、旧堀田古城園が開業したころの甲府と
今回選曲した曲がほとんど1950年代の録音だったことから、
そのころの東京と甲府の街の写真や動画もお楽しみいただきました。

ご参加の皆さま、お疲れ様でした🙇
蓄音機のみんなもお疲れさま😊 


当館は16時30分が最終入場ですが、
今回のイベントでは、普段は味わえない夜の雰囲気も、
旧堀田古城園の庭の火の灯った灯篭と共にお楽しみいただけたと思います。

そして、蓄音機に続く、秋の夜長イベント・第2弾は、
夜の武田氏館跡を歩く「ナイトウォーク」!
信玄ミュージアムへ、ご予約のお電話の上、
(055-269-4030 受付時間9-16時、火曜休館
10月17日(土)18時~ 当館・総合案内までお越しください。
お待ちしております!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたが選ぶ 武田24将総選挙!」 当選者発表 第2弾!

2020-10-12 17:42:33 | イベント
信玄ミュージアムで選ぶ、令和版・武田24将✨
本日は第10位~第6位まで発表します。
「武田二十四将図」(個人蔵)
こちらの図像は、それぞれの武将のお名前入り。
今回発表の方々。この中に描かれていない方もいらっしゃいますが、描かれている方も。
ぜひ「○○を探せ!」をしてみてください😉 

第10位 板垣信方さま(130票)
信虎、信玄2代に使えた武将の家紋は「裏花菱」✨
信虎追放後は、家臣団の筆頭格に。

第9位 真田幸綱さま(207票)
今回の総選挙で大人気の、真田昌幸さまのお父上。
真田家の旗印といえば、三途の川を渡る時の船賃「六文銭」ですが、
これは、かつて仕えた山内上杉家を見限り、武田につくことを決めた時の覚悟の表れ!?諸説あるようです。

第8位 馬場信春さま(233票)
武田3代に仕えた勇将「鬼美濃」😈 
「長篠の戦い」では、「馬場美濃守手前の働き、比類なし」(信長公記より)
と評されるほどに、最後の最後までその名に恥じない働きをしたと伝わるお方です。

第7位 春日虎綱さま(235票)
姫票では第5位✨
またの名を高坂弾正。
石和の百姓家の出身ながら信玄の奥近習となり、上杉との最前線を任せれるまでに。
慎重な「逃げ弾正」さま、総選挙でも「鬼美濃」さまから逃げ切って第7位。

第6位 武田信繁さま(320票)
信玄公の同母弟。
父・信虎の寵愛を受けながらも、その追放後は、武田家の副将格の武将として兄・信玄を支えたという。
信繁が嫡子に残した九十九ヶ条は、甲斐国の分国法「甲州法度之次第」の原型に。
※分国法とは、国内の訴訟の公平性を保つための法令です。

武将として、いずれ劣らぬ方々と思われますが、
この順位、人気の決め手は何だったのでしょうか!?

次回は、第5位~第1位の発表です。
もう、わかっちゃってますかね(''◇'')ゞ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄ミュージアムでの御城印配布につきまして(告知)

2020-10-11 14:55:17 | 紹介
10月1日から特別展示室が開館しましたが、感染症対策についての最終判断
が直前までかかってしまったこともあり、急な再開となってしまいました。
そのため、多くの方からお問い合わせをいただいた御城印の配布は、
事前の告知期間を設けて、改めて配布することをお知らせしてきました。

とはいえ、特別展示室再開のお知らせだけが先行して
御城印の配布延期までご確認いただけなかったこともあったようで、
楽しみにお越しいただい方には大変申し訳ないことをいたしました。
改めて、お詫び申し上げます。

時間がかかりましたが、ようやく
国史跡武田氏館跡(躑躅が崎館)「御城印」の配布準備が整いました!

信玄公生誕500年まで1年のカウントダウン開始を記念して
特別展示室入館者で希望される方にかぎり、

令和2年11月3日(火・祝)から配布予定です。

史跡を訪れ、特別展示室まで見学いただいた方に来館記念として配布します。
御城印のみの販売はいたしません。
くれぐれもご注意ください。

受付での混雑や混乱を避けるため、しばらくの間は、
生誕500年カウントダウンを記念した期間限定デザインのみのお渡しとなります。
通常版をご希望の方は、後日の配布となりますので、お間違えのないよう
お願いします。

なお、配布枚数や方法などの詳細は、近日、改めてお知らせいたします。
デザインも、新たに秋仕様でご用意しています。
引き続きこのブログなどをチェックしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたが選ぶ! 武田24将総選挙」 当選者発表 第1弾!

2020-10-08 17:41:24 | イベント
2カ月間にわたる、武田家を支えた武将たちの熱き戦いが、9月30日に終結。お待たせいたしましたが、厳正な審査も終わり、
令和版の「武田24将」の結果やいかに!?

その前に🙇
総選挙では、のべ5387名の皆さまにご参加いただきました。

殿票と姫票と分けてご投票いただきましたが、
その差は、残念ながら当選に届かなかった方たちほどはっきり。
男性に好かれる、友達の多い人が、必ずしも女性にもてる訳ではない。
また、その逆のケースもあるのは、今も昔も変わらなかった!?


いずれにしても数票であれ、コンスタントに票を獲得する方が当選されました。

投票率は平均33.8%
観光のタイトなスケジュールの中のご投票に感謝です。

それでは!
当選者の発表です🎉
※武田二十四将は信玄公と23名の武将で構成されています。
よって、当選できるのは上位23名さままで。

第22位 土屋昌恒さま(44票)
勝頼公の最後の名誉を守るため・・・「片手千人斬り」の異名にふさわしく、
23将当選です!

第22位 土屋昌続さま(44票)
弟の昌恒さまと同数票獲得して、当選!
外交官としても武将としても力を発揮した文武両道型!?

第21位 秋山虎繁さま(46票)
信玄に見込まれ、期待に応えた侍大将。
戦略眼で、織田信長との同盟を結ぶ際、活躍したのもこの方。

第20位 小山田信茂さま(49票)
最後の最後で勝頼公を裏切り、最終的には不忠をとがめられ処刑。
戦国の世を生きぬく厳しさを感じさせてくれます。

第19位 武田信廉さま(51票)
信玄公の弟であり、影武者。
父・武田信虎の肖像画を描くなど、画家としても名を残す。
甲府駅北口の信虎公の銅像も、その肖像画がもと。

第18位 原虎胤さま(52票)
虎胤の「虎」は信虎公から。
鬼美濃と称される反面、情け深いエピソードを多く持つ。

第17位 多田三八さま(63票)
夜討名人とされるだけあり。
天狗に、地獄の妖怪「火車鬼」にと、ゴーストバスターなら三八さま!?

第16位 甘利虎泰さま(65票)
虎泰さまの虎の字も信虎公から。
でも、信虎追放・武田家の無血クーデターの立役者でもありました。

第14位 内藤昌秀さま(70票)
武田軍の副将格
信玄は、「昌秀ほどの名人であれば、常人を抜く働きは当然」とし、
一通の感状(感謝状)も出さなかったとか。

第14位 飯富虎昌さま(70票)
「いいとみ」ではありません。「おぶ」さまです。
信玄公に信頼され、嫡男義信の守役を務め、赤揃えを率いながらも、義信事件で切腹。
どこまで関わったのか、真相は未だ明らかならず。

第13位 真田昌輝さま(73票)
武田軍の伝令役・百足衆(むかでしゅう)に抜擢された武将の一人。
「昌輝はわが両目なり」と信玄公がおっしゃったという逸話も。

第12位 真田信尹さま(93票)
武田LOVE💓なお方のリクエストで、緊急参戦!
総選挙で第1位に当選(!)の真田昌幸さまの弟。
兄のため、家のため、徳川と真田の橋渡しに尽力したと言われています。
24将入りも余裕でした🎵

第11位 真田信綱さま(106票)
真田ファミリー強し!
途中経過段階で第1位の昌幸さまのお兄さま。
その豪勇を尊敬し、次男・信繁(後の真田幸村)に「左衛門」と名乗らせたのは、兄の左衛門尉に倣ったからとか。

もったいぶってごめんなさい。
本日は、当選された23位から11位までご紹介いたしました!
応援されていた武将はいらっしゃいましたか?
惜しくも当選を逃した方々も、辛くも当選された方々も、
いずれも、武田家を支えた名将だったはず。
優劣をつけるのはおこがましいけれど・・・
令和版、武田24将のベスト10のご紹介も、楽しみにお待ちいただければと思います😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする