「信玄ミュージアムを学ぶ教室」を開催しました。

2019-08-26 13:11:28 | イベント
今年4月にオープンした信玄ミュージアム(甲府市武田氏館跡歴史館)を学ぶ教室を開催しました。歴史が大好きな児童や生徒、家族も参加していただきました。
甲府市役所で開催した教室では、山梨県と甲府市の地形、甲府市内の遺跡の分布とその特徴、武田信虎の引っ越し、史跡武田氏館跡の歴史、武田氏三代の歴史、江戸時代の甲府等を学びました。
甲府市役所で武田氏三代や史跡武田氏館跡、江戸時代の甲府の歴史等を学びました。
信玄ミュージアム(写真は常設展示室)の展示資料の説明を熱心に聴き、たくさん記録していました。また、史跡武田氏館跡では、堀や土塁、大手や虎口の意味、それぞれの曲輪(くるわ)の特徴、構造の変化等を学びました。
これら甲府の重要な史実を夏休みの自由研究でまとめ、発表すると伺いました。
暑い中😎 をご参加いただき、ありがとうございました。😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田の館市を開催しました。

2019-08-21 10:39:07 | イベント
毎月第3土曜日に、信玄ミュージアムで開催しております「武田の館市」。

今回開催した、8月17日は、お盆休みの最後の土曜日ということで、
信玄ミュージアムは多くの観光客の皆さんで賑わっていました。

とても暑い中での開催でしたが、ご出店してくださった皆さん
本当にありがとうございました。

 




こちらは、mimini-aさんのミニチュアドールハウス。
本物の1/12の大きさでつくられていて、
目線を合わせて写真を撮ると、本当にその世界に入り込んだ
感覚になるくらい精巧にできていました。


こちらは、「ガラス工房 Fleur Mari」さんの作品。
http://fleur-mari.jugem.jp
2,500℃の熱でガラスを溶かしながら、日々制作しているそうです。
夏の強い日差しに、キラキラ輝いて本当にきれいでした。

「ガラス工房 Fleur Mari」さんでは
工房見学や体験工房を実施しています。
皆さんもチャレンジしてみてはいかがですか。


今回初出店の菅沼農園さん。菅沼さんと東京農業大学の学生が
一緒に栽培した梨となすを販売しました。
とても甘くてみずみずしい梨は、大変好評でした。



こちらは手作り甲冑教室の様子です。ご参加いただいた皆さんの作品は
信玄ミュージアムに展示していますので、ご覧になってください。
春の「信玄公祭り」には、この甲冑を着て、甲州軍団に参加しているそうです。


ROCKIN PIZZAさんのキッチンカーの中には、本当の石釜があり、
焼きたてのピザが食べられます。生地がめちゃくちゃ旨い!
また、食べた~い!


そして、今回は「居合術」を吉村彰太郎さんに行っていただきました。
暑い中、演舞や、刀の抜き・差し体験などを行い、演舞では、多くの観光客の
皆さんが真剣な眼差しで見ているのが印象的でした。

一つ一つの動作にキレがあり、美しいという言葉がぴったり!

日本文化って本当にいいですね。

さぁ~ 来月の「武田の館市」は9月21日(土)に開催します。

そうぞ、お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古の文化に学ぶ生活の知恵‘ひも’の効能

2019-08-21 09:58:22 | イベント
8月3日(土)「信玄ミュージアム 堀田古城園において、古の文化に学ぶ生活の知恵‘ひも’の効能」と題しまして、日本の伝統文化である「はちまき」や「たすきがけ」には、隠された効果があったことが、最近の研究で分かるようになりました。

山梨学院大学ICLA学部 ウィリアム・リード教授に‘ひも’の効能にいてご講演をいただき、また、山伏であり、山梨学院大学ICLA学部の長谷川智先生より山伏につたわる体の使い方について講演をいただきました。

 
ウィリアム・リード先生



長谷川智先生

長谷川先生は、山伏の装束を身に纏っていますが、それぞれが長い距離や山道を歩くために意味のあるものであることが、紐トレに触れることで分かってきたそうです。



女子スピードスケード小平奈緒選手も練習で使用している一本歯の下駄。実は、山の中で修行をする山伏が山道を歩くときに履いています。バランス感覚が身につき、インナーマッスルが鍛えられます。当然このようなことは、分かるわけでもなく、修行の末に行き着いたのが、一本歯の下駄でだったのでしょうね。



長谷川先生は、バスケットボールを教えていたことがあり、この様子は体の寄せ方について説明いただいています。力のベクトルが双方とも横ですので、中々動きませんが、下から斜め上方向に体を寄せると、相手の上体が上に上がり、簡単に崩すことができます。こちらも山伏の教えの中にあるそうです。

この他にも、力の入れ方や柔軟性の向上など、「へぇー!」っと言うような話ばかりで、しかも、日常生活に活用できるものばかりで、参加者は一様に感嘆していました。



リード先生の腰に巻いてあるのが、今回使用した紐です。
決して特別な紐ではないようです。

専用の紐も販売しているようですが、太さが8mm~10mmくらいで、若干の伸縮性がある紐なら100円均一のものでもOKだそうです。

この紐を使って、襷がけをしたり、腰に巻いてみたり、ハチマキのように頭に巻いてみたりしながら、その効果について、紐をつける前と後の変化について、参加者と一緒に検証しました。
参加者は一様に、その効果の不思議さに驚いていました。




紐トレの講義を受けている様子です。

柔軟性について、紐を使用している時と使用していない時では、腰の可動域が使用している時の方が、増しました。

この他に、たすきがけは、体の中心が安定する、ハチマキは、集中力が増す。などの効果があることがわかってきたそうです。

古の文化であるハチマキやたすきがけ、また、山伏の装束には、それぞれ意味があり、介護現場でも使われているそうです。
古の知恵は、科学的な検証ができるようになった現代において証明されているものが多くありますが、その当時は、日常生活の中で培われた経験に基づくものです。
日本人の知恵の奥深さに、感銘を受けた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の武田の館市開催中です!

2019-08-17 12:34:14 | イベント
暑いです!

活気ある武田の館市です。

広場ではお買い物!
堀田古城園ではワークショップ!

是非是非楽しんでください✨

信玄ミュージアムは
涼しいですよ。

お立ち寄りください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の 『武田の館市』開催します!

2019-08-16 13:40:52 | イベント
8月17日(土) 午前10時~午後4時まで
信玄ミュージアム イベント広場で開催します😁 

★ in イベント広場

◇ROCKiN PiZZAさん  
 焼きたてピザ

◇菅沼農園さん 
 地元の野菜と果物

◇ガラス工房 Fleur Mariさん
 ガラスのアクセサリーなど

◇桔梗屋さん
 開府500年限定パッケージの桔梗屋信玄餅など

◇真武想流居合術の吉村彰太郎さんによる
 居合術の演武や、身の守り方のレクチャー

★ in 堀田古城園

◇手作り甲冑とミニチュアハウスのワークショップ


多くの皆様のお越しをお待ちしております😉 


❖信玄ミュージアムにお越しの方
 駐車場は、武田神社さんの駐車場ご利用いただけます。


また、今後ご出店頂ける方も随時募集しておりますので、
お気軽にお問い合わせください😀 


お問い合わせ先
歴史文化財課 055-223-7324
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする