信玄ミュージアムはただいま臨時休館中ですが・・・

2022-01-28 16:31:28 | 紹介
本日、冬晴れ☀
寒いには寒いのですが、陽のあたる場所に立つと、なんともぬくもりを感じます。
今日の甲府の予想最高気温は11度、最低気温は−1度で、意外と散策日和かもしれません。
武田神社を参拝される方も、それなりにいらっしゃいます。

残念ながら、当館・信玄ミュージアムは2月13日(日)まで臨時休館中・・・

なのですが、敷地内の蕎麦・カフェ「由布姫」、土産処「桔梗信玄」が営業している間は、
同じく敷地内「旧堀田古城園」の一部が見学可能ですので、ぜひ覗いてみてください。

当館臨時休館中のため、入室はできませんが、北側の和室から室内をご見学いただけます。
武田菱になぞらえた、ひし形の茶室も同様です。
猫(ΦωΦ)のひなたぼっこを横目に、冬の庭もご覧ください。
富士山🗻も見えます。
昭和初期の料亭旅館を眺めながら、
暖かい「由布姫」の店内で、お蕎麦やうどん、ホットコーヒーなどで暖まりつつ、
お楽しみいただくのはいかがでしょう。

最近の天気予報。紫外線や洗濯指数のみならず、水道凍結や寒暖差肌荒れ指数まで(*ノェノ)キャー
それによると、今日の甲府の鍋もの指数は90で、秋田のきりたんぽがおすすめだとか😋
星空☆指数は100で、それだけで嬉しい気持ちになりますが・・・
みなさま、夜空を見上げすぎてお風邪を召されませんように。
風邪ひき指数も100!となっております(*_*;

人の気配が少なくなると現れる、ニャンニャンパトロール
ただいま、特別警戒実施中
 上見て、異常なし!
ヨシッ、とばかりに堂々と巡回中です。

首輪をつけた、犬ならぬ猫のおまわりさんです。

そして、臨時休館の間、登場するお人形たち。
ひな祭り前に一足早く、今回も登場してしまいました。
歴史館再開を祈念してのコロナ退散旗を掲げております。

・・・
最後に、蕎麦・カフェ「由布姫」、土産処「桔梗信玄」の営業日時のお知らせです。
※1月30日(日)まで営業。
 29・30日は、午前10時00分~午後 5時00分で営業しています。
※1月31日(月)〜2月13日(日)は、臨時休業となります。
時短の営業時間とともに、ご理解とご協力をお願いいたします🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝合わせから広がる景色

2022-01-27 19:31:50 | 紹介
令和4年の新春もあっという間に通り過ぎ、気がつけば1月も終わりに近づきました。
心配されてきた新型コロナウイルスの第6波ですが、各地過去最大の拡大状況です。
当館も、山梨県からの要請を考慮し、1月26日(水)から2月13日(日)まで臨時休館となりました。
ご来館を予定してくださっていた皆さまにはご迷惑をお掛けいたします。
ご理解とご協力をお願いすると共に、状況落ち着きましたら、ぜひお越しください。
スタッフ一同、お待ち申し上げます。

・・・
時はさかのぼって天文23年(1554)の同じ頃、1月27日と2月21日、
信玄公と北条氏康(1515−1571)との間で、
長女・黃梅院と後の北条家当主・氏政(1538か1539−1590)の結婚の誓詞が交わされました。

信玄公には7人の息子に5人の娘がいたと伝えられていますが、
嫡男義信は、今川義元の娘を正室として迎え、
誓詞の通り、長女・黄梅院は北条氏政の正室として、天文23年(1554)12月に嫁ぎました。
これにより、甲相駿三国同盟が成立します。

信玄公が黄梅院をとても大切にしていたことは、残る記録・伝承から伝わってくるのですが、
その最もたるものが輿入れで、「色々様々ノキラメキ」などと「妙法寺記」(※)が記す通り、
供の者は3千騎1万人、御輿は12挺、長持にいたっては42挺ですから、
戦国の大名として、そして父としての信玄公の思い入れは相当なものだったはず。
(※)「勝山記」または「妙法寺記」
564年〜1563年までの、甲斐国富士山北麓地域の年代記で、
戦国期を中心とする甲斐国の中世史研究の基本史料と位置づけられています。

荘園制度から離れて、独自に領国を治めた戦国大名たちですが、
儀礼や行事を執り行う際には、室町幕府が培ってきた故実に倣うことで、
統治継承の正当性をアピールすることも忘れませんでした。
花嫁行列にも礼式があり、その次第に則り、執り行われたとか。
時と場合により、多少のアレンジはあったようですが、
例えば室町幕府の故実を司った伊勢氏の「嫁入記」には、

一ばん 御貝桶
(このあいだへ御いろなをしの長もち)
二ばん みづしのたな くろだな(荷黒棚には茶器や焼物、巻物など壊れやすいものの整理棚)
三ばん になひからびつ(箱状の背負型の物入れ)
四ばん ながびつ
五ばん ながもち(衣服、家具などの入れ物)
六ばん 御びやうぶばこ(6曲に折りたたんだ屏風2つを並べて吊るした(?)箱)
七ばん ほかい(お弁当入れ)

と順番が示されています。
「ながもち」「ながびつ」など、だいたい想像がつきますが、先頭の「御貝桶」はどうでしょう。

これは、いわばトランプの神経衰弱、貝合わせ用のハマグリの収納のこと。
え!?遊び道具が花嫁行列の先頭!?なんて早計に思ってしまいますが、
「打って勝って喜ぶ」など、出陣などの大切な儀式では、言霊の力も込められた時代です。

貝桶に大切にしまわれた貝は、夫婦和合の象徴として、なくてはならない婚礼調度品でした。
貝も何でも良いワケではなく、「対の貝だけが合う」というハマグリが選ばれました。
貝桶の形に、六角形や八角形が多いことも、嫁ぐ娘の幸せを願う心が込められていたに違いありません。
というのも、六角形といえば、亀甲。甲羅の連続した模様から、永遠の繁栄がイメージされ、
固く身を守る亀の甲羅は、長寿や健康の象徴とされました。
また、八角形の「8」は、幸運を示したり、すべての方位や広がりを表す数字とされてきました。
貝は地貝(伏せて出す貝)と出貝(手持ちの貝)の2つに分けて、渦巻きになるように並べるか重ねるかされて収納されました。

名古屋・徳川美術館所蔵の貝桶と合貝

貝合わせと言えば、「甲陽軍艦」にも、信玄公のエピソードがあります・・・。
貝合わせ用の貝を部屋いっぱいに広げた13歳の信玄公。周囲の家臣に貝の数をたずねます。
「1万5千!」「いやいや2万!」という声に、信玄公は「3千700だ。」とお答えになり、
「戦に兵力は多ければ多いほど良いと思っていたが、
大事なのは5千以下の少ない兵でも、1万以上の兵に見えるように動かすことだ。
それに気づいた。」とおっしゃったとか。

同じ貝合わせでも、見方によりけり。
夫婦円満、子孫繁栄の象徴が、またたく間に違う景色に。
最終的に目指すところは同じだった・・・ようなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄公生誕500年甲府歴史講座~甲府を学ぶ~第4回を開催しました。

2022-01-26 15:00:56 | イベント
1月21日(金)甲府歴史講座の第4回を開催しました。




「江戸時代甲斐国の医者と医術〜地域医療のネットワーク〜」をテーマに
山梨県立博物館学芸員 中野賢治さんが講演しました。

講座では、主に天然痘について
甲斐国への種痘(しゅとう:天然痘予防種。ワクチン)の伝来と普及の過程、
医者同士の繋がりの影響を伺いました。



新型コロナウイルス感染症の流行により
過去起きた感染症・流行病への注目が高まっています。
質問される方も多く関心の高さを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄ミュ〜ジアム臨時休館です。

2022-01-25 14:03:26 | 紹介
昨夜一報をお伝えしましたが、詳細が見えましたので、改めてお知らせいたします。
信玄ミュージアム臨時休館
予定期間:1月26日(水)から2月13日(日)
ただし、併設する旧堀田古城園内で株式会社桔梗屋様が運営する
「蕎麦・カフェ 由布姫」・「記念品・お土産 桔梗信玄」は、時短で営業いたします。
状況により変更が生じる場合もございますので、お出かけの際は、当ブログなどをご確認ください。

山梨県でも感染拡大が続いていますが、隣県では、連日それ以上に拡大しているため、
まん延防止重点措置の適用、あるいは近々に適用を受ける都道府県ばかりとなりました。
山梨県では、23日に山梨県知事から臨時特別協力要請が出されました。
今回の臨時休館は、その要請にお応えした処置となりました。
とはいえ、あまりに急な決定で、近く山梨県観光、あるいは武田氏関連の史跡巡りなどで
ご来館を予定、あるいは検討されていた皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたします。

通年開催の特別展「遺産から語る武田信玄」テーマ7「信玄公のくらし」前期展示も、
残念ながらあと僅かのところで打ち切りとなってしまいました。
展示が始まった正月からギリギリ3連休までは比較的多くの方にご見学いただきましたが、
今月中旬以降は厳しい状況となってしまいました。
後期展示も予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大状況と、臨時休館の状況により
展示会の可否も合わせまして、後日お伝えいたします。
当面の間、ご見学いただくことができなくなり、大変申し訳ありませんが、一日も早い終息
を祈りつつ、再開に向け、また準備を進めてまいります。
休館を逆手に取って、この期間に普段できない展示替えや清掃などをいたしますので、
再開後、ぜひ足をお運びください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄ミュージアムからのお知らせ

2022-01-24 20:55:54 | 紹介
日頃より、このブログをご覧いただいている皆さまに緊急のお知らせです。
夕方、本市で開かれた緊急会議により、信玄ミュージアムは、昨年夏以来となる
臨時休館が決定されました。
臨時休館期間は、1月26日(水)から2月13日(日)までの予定です。
県外からのご来館者が多い施設ですので、感染拡大防止としての処置となります。

とはいえ、あまりに急な決定のため困惑していますが、まずは少しでも早くお知らせ
することが先決と思いまして、ブログを更新しました。
今週末の予定を考えておられた方には、大変ご迷惑をおかけいたします。

夏の臨時休館時も、決定からお知らせまでの周知期間が短く、ご来館予定だった方から何件かお叱りを受けました。
特に遠方から来られる方の中には、宿泊も含めて予定を立てられている方も多いはずです。
今回は、全国的に過去最大の感染拡大であり、山梨県の観光も冬季の閑散期ですので、
前回ほどの影響はないと思いますが、万一、
この急な臨時休館で再びご迷惑をおかけしてしまいましたら、
真に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

今後につきましては、改めて、当ブログ、市ホームページ当館施設案内でお知らせいたします。
当館の臨時休館につきまして、皆さまのご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする