しばらく更新が疎かになってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
その間、いろいろとありまして、ブログでの告知も今頃になってという状況ですが、
令和7年度は国境をテーマにした企画展を開催しています。
世界的に宗教問題とともに国境問題が元凶で紛争が拡大しております現代社会に向けて
戦国時代の国境(くにざかい)がどのように認識され、維持され、そしてその地域の人々が
どう生きたか、というあたりをテーマにしたミニ企画でございます。
まだ計画の話もありますが、この国境をテーマにした展示は、今年と来年にかけて
開催したいと考えていまして、
今年は西・北、来年に東・南とできたらいいな、というところで、
現在は西の境目、美濃・飛騨と呼ばれた岐阜県との境界をテーマに開催しています。

お越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
また、梅雨の時期ですが、週末の28日(土)に躑躅ヶ崎歴史案内隊の活動があります。
お天気は良さそうですが、気温高めの予報です。
この時期は熱中症にお気をつけてご参加ください。
