久しぶりの『藤与し』。
本当は、こんなの食べてはいけないのかもしれないが、ここに来たらやはり
これということで、イワシの天麩羅定食。
大小混じったイワシは本当に美味しいねえ、我ながら安上がりに出来ている。
新鮮なイワシは、手開きで簡単に下拵えすれば、どうやっても美味いので
この時期にはよく食べる。
マイワシはもちろん、東京ではあまり見なかった、カタクチやウルメも素晴らしい。
今日も、買うか。
庭のあちこちに、売るほど生えている『ローズマリー』。
ところが、料理に使おうとすると、良い香りのするものは少ない。
中には全くダメなものもあって、驚いてしまう。
もう今となっては、品種名もわからないのが悲しいけど、這性の緑が濃い
ローズマリーが料理には良いようだ。
2~3日前から、キジの声が聞こえるようになった。
縄張り争いに負けたのが、引っ越して来たのかもしれない。
今年は、例年通りの赤と黄色のアイコ、バジルをウッドデッキに植えて、
ナスとピーマンは見送った。
作秋、秋生りきゅうりが悲惨な結果に終わってしまったので、その敵討で
庭には、2種類のきゅうりを植えてみた。
植えてから気が付いたのが時期で、1ヶ月くらい早かったようだ。
ウ~ン、カ〇〇ズ・ホーム、売るの早すぎじゃないの。
事前に調べず、衝動買いした私がダメダメなのだが、気温が下がらないのを
祈るのみである。
ナゼ、こんなになってしまうのか?
ツルのオールドローズなので、肥料を沢山はあげていない。
まあ、一杯付いている蕾のうちの一個だけなので、取らずに行末を見ていこう。
午後からは、八積の施設でボランティア演奏。
久々のクラリネット、頑張ります。
昨日今日とPCの前でアレンジの仕事。
さすがに6曲もあると、エライ作業量で、気力がなかなか続かない。
それでもなんとかカタチは整ったので、かなりホッとした。
今週は、明日から毎日忙しいのに、生徒さんの譜面も作らなきゃ。
何年か前、山から採ってきて植えた『タチツボスミレ』は、いつの間にか全滅して
しまった。
ところが、今年はあちこちで何種類かのスミレが咲き出した。
さすが、自らの意志(?)で生えて来ただけあって、元気一杯である。
どれも、キレイだねえ。
はやすぎるかなと思いつつも、去年の『梅酒』を試飲。
まだ一年経っていないのと、甘さ控えめにしたので、サッパリしていて結構
美味いかも。
これは、先が楽しみかもしれない。
梅は、何時取り出せばいいのだろうか。