御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

先生不足

2023-09-19 09:17:30 | 日記・エッセイ・コラム

教員不足という報道を良く目にしていたモノの、60オーバーの私には

実感が無かった。

  

私は政治的な発言をなるべくしたくない。

 

ただ、身近で考えさせられる事象が発生。

   

県内で先生をしているその方は、だんだん日曜日も休めなくなって

いったい、月に何時間残業しているのか。

  

しかも、先生ってサービス残業でしょ、酷すぎる。

   

かつてSEをしていた頃、3ヶ月連続で残業時間100Hを超えた時には

血尿が出てダウンした。

  

残業代はもらったけど、これでは本当に死んでしまう。

   

昔、教育実習に行った時、訳のわからない報告書を山の様に書かされた

記憶が甦った。

  

今でもそうなの?

   

放っておいたら、先生になるヒトいなくなっちゃうよ!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二刀流 | トップ | ジャッキー・マクリーンとジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森本)
2023-09-19 19:03:58
そうです。

昔、吹部の顧問だった頃、早朝6:30には部室を開け午後7時に部員を退校させていました。

その早朝と放課後は只働き、休日も1日でン千円の手当てでした。

「部活指導は好きでやってるんでしょ。」と言うのが県教委の言い分です。

まだ進んで顧問をやっている人はまだしも、他に居ないからと持たされてしまった人は堪りません。

幸い私は生徒に恵まれて、本当に楽しく部活ができました。

世間の方たちが思っているより、部活の顧問は大変です。

成り手が居なくなるのも、自然な事だと思います。
返信する
Unknown (shintaro)
2023-09-20 07:20:24
6:30出勤ですか!!
勤め人時代には、まだ寝ている時間でした。
せめて、休日の部活動はナシにするくらいにしないと
先生の生活が破綻するのでは?
知らないというのは、恥ずかしいことだと認識しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事