goo blog サービス終了のお知らせ 

randomnote

日記。

台湾みやげ話 片岡巌 48

2011年12月23日 | 台湾みやげ話
48◎台湾は米が三度収れると云うがそうですか

三度は収(と)れませぬが二度は収れます今申しました様に夏が長く冬と云うものが殆んどない位ですから1、2月に植えたら6、7月に刈り取り直ぐに傍らに苗代を拵えておきまして第一回の収穫が終わると直ぐ耕して植え付けをしますそれから其年の12月か来年の1月頃には刈り取ります斯様にして年々農業をやって居ります併し山手の水の冷たい處又は雨水でなければ出来ない田は雨水を利用するので年に一回より他に収れませぬ。
  斯様な訳ですから畑の作物も水さえ灌(かけ)れば、沢山肥料を使わずとも年に数回収れます、牛蒡(ごぼう)人参の如きは7、8月かかりますが菜の如きは蒔いてから三週間位で採集が出来ますから年には何回となく収れます併し内地の入梅時とも云うべき台灣
の雨期及び二百十日とも云うべき暴風雨期には野菜は荒らされ又は雨の為に腐敗しますから収穫がありません、併し此れに堪える丈けの設備をしたら温度は適して居るのですから出来ぬと云うことはありませぬ。

台湾みやげ話 片岡巌 47

2011年12月23日 | 台湾みやげ話
47◎台湾の気候は如何ですか

台灣はご存知の通り台灣の中央より少し南の嘉義郡水上庄(みづかみしょう)に汽車に乗って居ても見える所に北回帰線がありまして熱帯と亜熱帯とに跨って居る位ですから最高気温が継続する間が長いのであります内地でも東北辺では夏の土用の中三日間は最高温度でありますが、つまり彼の最高温度が長く続くと云うのであります併し北部の雨の多い所は1、2度低下して居ります、どうしても南部は温度が常に高いのであります、5、6月から9月頃迄は室内でも日中は90度(℉)内(約32℃)ぐらいは珍しくありませぬ、併し夜分に至れば急に涼しくなり日中の暑さは全部忘れて仕舞い大層凌ぎ良くなります之が為住み慣れれば内地より却って宜しい様であります。

台湾みやげ話 片岡巌 46

2011年12月23日 | 台湾みやげ話
46◎台湾の衛生状態は如何ですか

領臺当時は各市街村落に至る處(ところ)不潔でありましたのと衛生と云う方に無関心の本島人が多くありました為彼の有名な麻喇利亞(マラリア)、ペスト、台灣赤痢、腸窒抹斯(腸チフス)、虎列拉(コレラ)、其の他の伝染病及び風土病が盛んでありましたが近来は各地共(かくちとも)市区(しく)の改正を為し清潔となりたるのみならず医学の進歩と共に衛生の設備も行き渡りたる為め衛生状態は良好であります。