goo blog サービス終了のお知らせ 

randomnote

日記。

台湾みやげ話 片岡巌 43

2011年12月20日 | 台湾みやげ話
43◎台湾の行政機関は如何ですか

先年より台灣も自治制となり臺灣総督は政府の委任に依り臺灣全島を統轄しその下に内地の縣と同様の事務を司る州には州知事があり又市のある所に(臺北、臺中、臺南、高雄)は内地と同じく市長に当たる市尹(しいん)と云うものがあります、
郡には郡長と同じき郡守なるものがありますそれから内地の町長に当たる者は街長と云ひ村長の代わりには庄長と云うものがあります
又州を置く程広くない處即ち花蓮港、臺東の如き處には廳を置いて州の事務と同じ事を司って居ります、
又警察のお方も警察署もありますし田舎に行けば内地と同じく駐在所に代わる派出所とて巡査が居ります巡査には本島人と内地人と両方の人が用いられて居ります、又街長や庄長も矢張り内地人も本島人も任命されて居ります、都市には内地と同じく消防がありまして警察の補助をして居るのですが田舎に行くと台灣在来の舊慣(きゅうかん:古い習慣)を利用し保甲制度と云うものを以て警察の補助機関として居ります、此れは如何なることをするかと云うと十戸を以て一甲とし十甲を以て一保とし甲に甲長(こうちょう)、保に保正(ほせい)と云うものを各村に置くのですがそれが為に大村即ち大庄になると数保正がある訳になりますそして村中の或る人の家に怪しき者が来て泊まるとか何某が悪事を為(し)たとか云う事を知ったら必ず甲長又は保正に届ける事にしてあります若し此れを知って保正甲長に届けないで知らぬ顔をして居れば此れが発覚した時は十戸のものも甲長も保正も全部同罪と認めて過怠金と云う罰金に處せられると云う制度であります少し酷な様でありますが人情風俗を異にした臺灣では必要なことと思います、斯様な訳で地方に何か事ある時は保正甲長を召集して事を為すと云う風にして居るのであります又此の外に壮丁團(そうていだん)と云うものを各地方に置き警察の補助を為さしめて居ります此れは略内地の消防夫と同じく団長、副団長がありまして警察の命に依りて活動するものであります他は内地と同じく裁判所も刑務所も何でもあります。