らむ茶の独り言

ロックとノンアルコールビールと田舎暮らしを愛するガーディニング野郎の勝手な独り言。

捕鯨と募金の話

2008年05月16日 04時33分18秒 | 日記・エッセイ・コラム

最近やっと平年並みの気温かな、という天気だが風が強くて寒い。GW頃がやたらと気温が高かったので平年並みがすごく寒く感じる。今年はアスパラは結構採れた。アスパラ500gを使った野菜炒めってのは結構贅沢だと思うんだが。その代わりというわけではないだろうが、最近の寒暖の差のせいでイチゴやブルーベリーは今年は期待できそうに無い。前も書いたが今冬は実はかなりの寒さだった。雪が降らないでマイナス10度前後の寒さが続いたので耐寒性のあまり無い植物は結構被害を受けた。ここからが問題。はたしてどういう夏になるか。

話は変わるが、捕鯨の件。グリーンピースが勝手に荷物を押収したという事ばかりに目が行ってる気がするが、問題は捕鯨の仕方じゃないかと思うわけだ。調査捕鯨として国から援助をもらっているという形だが、アレは完全に商業捕鯨だ。1000頭も捕まえるというじゃないの。これを聞いた時はさすがにそれは無いだろうと。調査のために1000頭も必要か?そういう自分らの勝手な言い訳は世界には通用しないということじゃないかな。食文化として鯨の肉は必要だとハッキリ公言すれば良い・・・ってホド簡単な話じゃないか。まあ、アレだ、調査のためなら・・・しょうがないな、と捕鯨反対国も目をつむってるというのがホンネかな。名前がいやらしいよ。障害者自立支援とか高齢者医療制度とかホワイトカラーナントカとか。まあモロに分る名称つけたらエライ事になるが、ネーミングでごまかそうという姿勢がな、気に入らん。国民はすぐそれにだまされるし。

もう1つ。募金の話。中国とミャンマーの大災害にたいする同情の念はオレも感じるわけだが、募金というのがオレにはどうにも納得がいかんわけだ。特にミャンマーに募金ってのはどういうつもりかと言いたい。ミャンマーに送金したらそれは全部軍事政権に渡るに決まっとろうが。映像で見る家を失った人たちにその善意が届くワケが無い。ニュースで軍事政権を批判しておいて最後に,皆さんの善意をお願いしますって何なんだ一体。サイクロンで甚大な被害を受けたミャンマーの軍事政権の皆さんに募金をお願いします、と言ってるとしか思えん。国連の援助物資が空港に着くなり軍によって持ち去られるような国に募金って何を言ってると、まあオレは思うわけだ。

テレビ局もさあ、バカの一つ覚えみたいに募金募金ってどの局も白々しく宣伝してるがその金がミャンマーのどこに行くか分ってんだろ?本当は。軍事政権に全額善意が渡っても被害者の為になるのなら良いが、そんな事は有り得ない。そういう無駄な意味の無い、と言うよりも人の良い日本人の善意を逆手に取るようなマスゴミの慈善ぶりには・・・と言う感じ。中国の方はまだマシかもしれない。送られた善意が共産党の飲み食いに使われるとは思わんが、ここでも気に入らないのが日系企業の態度だ。オマエラ中国の安い労働力でさんざん儲けておいてこういう未曾有の災害のときになんかしてるか?いつ工場が再開できるかってそればっかしだ。エコだとか人に優しいとか上っ面では奇麗事を並べて、こういう大惨事に企業がボランティアで人を出したとか何かを支援したとか言う話を聞いたことが無いのはオレだけ?

 日清がカップヌードル100万個を被災地に提供したとか、東芝が避難所にエアコンやテレビをを提供したとか、トヨタがトラックを無償提供申し出たとか、そういう心温まる話聞かせてくれよ。オマエラ過去最高の利益出してんだろ?中国のおかげで。そういう利益を一番に受けてるオマエラが何の支援もしないで、どうして中国に工場をみんな移されて仕事を失ったり、安い中国産の製品のおかげで生活が追いつめられてる一般庶民が率先して募金なんだよ。オレいつも思うんだが、募金の話を聞くたびに腹立つんだよな。善意を求める相手が違うだろ、と。一般の人に善意を求めておいてお前ら(マスゴミ、企業)は何かしたか。最近オレの耳に入ってくるウワサは笑えないような話ばっかしなんだよなあ。何かあったらみんな自己破産や生活保護受けるような厳しい状況なんだな。何か、っても些細な事でだよ。

隣から借金の申し入れがあったらしい。人の良いお袋だが金額を聞いてさすがに激怒して断った。車検費用20万貸してくれ、と来たらしい。バカか?ご近所でそれやっちゃあおしまいなんだよ。それだけの金額だと返ってこない危険性のほうが高い。用意できなければ車を手放すしかない、と泣きつかれた様だが、だったらもう車はやめたら?と言ったらしい。相当に頭にきたようだ。うちが隣に比べて裕福ならまだしも毎月の収入は隣の方があるんじゃないか。何を勘違いしたのか、あるいは人のいいおふくろなら貸してくれると甘く見られたか。そういう話はそこらにごろごろ転がってる。自己破産した話も珍しくない。華々しく国際貢献のニュースを流すのもいいが、地方では崩壊が始まってる。他人事じゃネエ。普通に生きる、ってコトがぜいたくな時代になってきたようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする