らむ茶の独り言

ロックとノンアルコールビールと田舎暮らしを愛するガーディニング野郎の勝手な独り言。

日刊アルバイトニュース

2020年01月23日 11時19分39秒 | 日記

ネット記事から

「日本最古のアルバイト求人情報サービス「an」が、2019年11月25日、52年の歴史に幕を閉じた。」

知らなかった、というかまだやっていたのか。都暮らしを離れると、こういうものには全く縁がなくなるからね。
しかし、空前の人手不足と言いながら「an」が終了というのはどういうことを意味するのだろう。

また、全国平均のバイト時給が1,127円という記事も見かけた。全国平均?
どうやら東北北海道は入っていないようだが。
街で見かけるバイト募集の時給はいずれも僕が20年以上前に都会で暮らしていた頃の時給と変わらないか、さらに低いぐらいだ。
1,000円以上の時給など見たことがない。まあこれも首都圏での話なのだろう。

空前の人手不足、バイト時給の高騰、求人広告の増加、と言いながら一方では「日刊アルバイトニュース」が休刊。
僕の世代でこの情報誌の世話にならなかった人はいないのではないか。

時代に乗り遅れた?いやいや、そんな話じゃないだろう。
本当に言われるような人手不足、バイトの時給高騰、求人広告の増加があるのか?
ネット記事からは景気のいい話は全く無いんだが。
24時間営業を次々と中止するサービス業は深夜の売り上げが激減して、人件費の重荷にしかなっていない。
人件費が高騰して?国民の所得は増えるどころか減ってるのだが、その高騰した人件費はどこに消えてるのか。
もったい無いと言って廃棄を少なくするために催事の商品をみんな注文制にするのは、単に売り上げが低下しているからだ。
廃棄分がなけれは、全部売れたらもっと儲かると?そのうちコンビニの弁当も注文制になるのか?


それでもこの状況を景気が上向いてるといい、増税しても影響は全く無いと公言する日銀総裁。
アメリカのトランプ大統領だったら一体どう言うだろう。

安倍総理は完全に景気回復よりも財政再建に舵を取ってしまったようだ。
地震で決定した消費増税が失敗とはに認められない。メンツで国が滅ぶのか、とまあそんなものなのだろうな。
会社が傾くのも案外とバカバカしいことだったりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和は暗黒時代の幕開けか

2020年01月22日 03時27分10秒 | 日記
 
僕が思う平成の時代

 平成の時代の終わりを告げる感じがするさて、時間をおいて改めて考えると、文春の下衆ぶりには言葉もないが、小室哲哉のあの姿は同世代としてリアルタイムで彼の人気を知る自......
 

この後に及んでまだ景気が上向いてるだの増税の影響ははとんどないだの、落ち込みは一時的ですぐ戻るだの、オリンピックが終わっても景気が落ち込むどころか、
オリンピック関連の建設が終わり、今まで他に手が回らなかった建設関係の需要が目白押しでウハウハだ、とか黒田総裁って頭どうかしてないか?
腹が立つというより、こんな人物が日銀総裁で日本の経済の舵取りをしてるなど、恐ろしくなってくる。
さすがにNHKキャスターが大丈夫か?と質問したら提灯記者がまたトンチンカンに黒田総裁を持ち上げるものだから、もう言葉もない。

その後に経団連の終身雇用、年功序列廃止提言とかもう、そういう恐ろしい話をシレッと流すなよ、NHK。
その経団連が推奨する能力主義を20年やってきた結果が今の日本の惨状ではないのか?
しかし、
終身雇用だの年功序列だのまだあったのか、とビックリだよ。経団連に参加する会社はまだそういう古き良き制度が残っていたということなのだろうな、ビックリだ。
そんなものはとっくに無くなってるんじゃないのか?

もうね、黒田総裁のイカれっぷりといい、経団連の労働者を蔑む発言といい、一体どうなってしまったのだ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いものだな

2020年01月18日 11時29分36秒 | 日記
 
寂しいけれど、悲しくはない
 僕の嗜好がズレてるのかも知れないNHKの批判記事が連続したけれど、もちろんNHKの番組には素晴らしいものもある。大河や紅白は全く評価できないが。ところがそういう良......
 

そうか、もう一年が経つのだな。ゴロー君が風になってから。

うちのラムも去ってから4年が経とうとしている。早いものだな。よく言われることだが、歳を重ねると一年がだんだん短く感じられるようになる。
ということは真ん中に写る暴れん坊ももう4歳か。早いものだなあ。
10年なんてあっという間に過ぎてしまうのだろうな。

その頃自分は、そしてこの街、この日本はどういう姿になってるのだろうか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方の勝機は無い

2020年01月18日 11時11分43秒 | 日記
 
渡る世間はカネまみれ

 変わらざること岩の如し アメリカが羨ましいようやくこの街にも温暖化の波が来たか?とヌカ喜びを叩きのめす超ド級の寒波襲来中ですが、これも温暖化の影響ですかね?NHK......
 

案の定というか何というか、その後のサッカーチームの成績は思わしくなく、さてさてサッカー場を100億かけて建てて良いものかどうか。
まあ、サッカーチームの昇格はないとしても、こういう大型の施設が何も無いというのは寂しい話ではある。
何かのイベントを開催する時に、会場のキャパが足りないとそれだけで選考から外されてしまう。
 

とはいえ、大型の施設を作っても客が呼べるのか、というとこれまた甚だ寂しいわけだけれど。
何をするにも東京一極集中かの今の日本では地方に勝機は無いということだな。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認めたくはないが、これは温暖化というものだろうね

2020年01月13日 00時50分49秒 | 日記
 
認めたくはないが
 今日もNHKニュースの話なんだが 好きか嫌いか 今日は雪かき一回だけ 今日もダブルヘッダーだった 周回遅れの暖冬か?どういうわけかほとんど雪が降らない。いや、非常......
 

認めたくないものだな、深刻な温暖化などというものは。

しかし、これでは認めざるをえないという感じだ。ほとんど雪が降らない。どうしたのだ?
確か、温暖化になると逆に降雪量が増えると言っていたはずだが?
ということは寒冷化か?

バカバカしいへ理屈を並べるから、本当に温暖化した時に今までの説明が全部でたらめだとバレてしまうじゃないか。
まあこれは温暖化のせいなのだろう。それ以外に説明がつかない。
ただし、この温暖化がC02のせいかどうかわは分からない
銀行の預金の金利レベルのほんのわずかのCO2が、地球全体の気候を変えてしまうほどの影響力があるものなのか。 

とにかく、根拠のない話のくせにそれを持ち出して国民位負担を押し付ける愚策はなんとかしてくれないか。本当に腹立たしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ記録的な暖冬か?

2020年01月11日 03時49分11秒 | 日記
 
記録的な暖冬になるのか?
 実は何も知らないくせに通ぶっていたのだな このままでは さすがにもう騙されないよねえ 化けの皮 今のところどうしたことか穏やかな年末年始だった。こんなに穏やかな正......
 

 

1年前の今頃も雪が少なかった。
一度も除雪機を使わないというのは、この季節では近年では珍しいことだったのだが、昨年はこのあと寒波が次々やってきて例年通りの冬の景色なった。

そして今年だが、今の所はその去年よりもさらに雪が少ない、異常な暖冬傾向だ。
昨日も晴れてまるで春を思わせるポカポカ陽気。庭の雪が溶けて地面がドロドロになって、うちのアホウどもは泥だらけだ。 
さて、この異常とも言える暖冬がこの先も続くのか。

このまま冬が終わったらさすがの僕も深刻な温暖化を認めないわけにはいかないが、季節は必ず戻しがある。
今の時期に暖冬だと春になってから季節はずれの寒さがダラダラと続いたりする。去年がそうだった。
冬の雪は少なかったが、4月になってもドカ雪が降ったりして、GW過ぎまでダラダラと寒い日が続いていた。

5年前の記録的な豪雪の時は、家が埋まるのではないかというぐらいの降雪量だったが、3月に入るとその山のような残雪があっという間に溶けてしまった。 
終わってみると例年よりも早いぐらいの雪解けだった。

そういうことを振り返ると、今年はこの先どういう天気になるのだろうか。
気象予報士でも当たらない長期予報など僕がわかるはずもないが、例年寒さのピークはあと1ヶ月ほど。 2月中旬になると厳しい冬の寒さはかなり緩んでくる。
昨年は中旬ごろから雪が降り出して、下旬には例年通りの冬の景色なっていったのだが、今年は今のところ雪がまとまって降る予報は出ていない。
もしかしたら記録的な暖冬になるのでは、と期待が膨らむところだが、この異常とも言える暖冬を苦々しく思ってる人も多いと思われる。

除雪業者への除雪費の支払いは出動回数だというので、今冬はまだ一回しか道路の除雪をしていないので、建設業者は悲鳴が上がってることだろう。
この暖冬では暖房器具も売れていないだろうしね。慌てて昨年に買った石油ストーブはすぐ後に大きく値引きされていて悔しい思いをした。
冬物衣料ももはや値引きで投げうるしかないだろうし、除雪用のスコップやスノーダンプなども全く売れていないに違いない。
何しろ今冬はまだ一度もまともに雪かきをしていない。除雪機は試運転で一度動かしただけで、これだけ雪が少ないと除雪機が使えない。
雪国では雪で生活してる人も多いわけで、そういう冬の需要が全く無い今冬の記録的な暖冬では、これはまた景気低迷の大きな要因になるだろうね。

弱みに付け込んで法外なボッタクリをする除雪業者が毎年あとを絶たない。除雪用品はどれも割高な感じだ。それも冬しか使えない。
除雪機など普通に50万ぐらいする。雪国には必需品だが補助金など一切無い。電気自動車に補助を出すのなら雪国の除雪器具にも補助を出してもらいたいものだが、全く無い。
おまけに行政の連中は道路に積もった雪を脇に退けるだけで除雪してるつもりだ。
2015年の豪雪の時など、玄関前に土石流でも流れたかと思うような氷の塊が毎朝山のように置かれて、相当な苦情が市の方へ行ったようだ。
除雪機を使っても砕けないような塊をどうやって片付けろというのだ?ご協力お願いしますじゃないんだよ、なんか思い出すと腹が立ってきて仕方がないんだが。

高齢者はもうこの街には住めなくなるな、と本当に思ったものだ。自力で片付けられない人はボッタクリの業者を頼むしかない。
弱みに付け込む悪辣な跋扈するとは、この田舎でもそういう有様に心底落胆したものだが、その後一転して暖冬傾向になり、今冬はそのピークが来たような感じだ。
こういう温暖化はウェルカムだ。温暖化で何が不都合だ?雪が降らなくて気温が高い冬のどこが不都合だ?何が困るのだ?ボッタクリの業者どもか?

高齢化が進む東北や北海道の地方都市では冬の雪が本当に大きな負担になっている。それは自分がだんだんと年を重ねてくると本当に実感させられる。
かといって老後は関東に移住もないだろう。だからこの近年の温暖化傾向は本当に助かる。
だが、おそらくこれは気象の長期的なサイクルで、この暖冬傾向はまたある年を境に一転してしまうのだろう、と考える。
だんだん寒くなったりだんだん暑くなったりというサイクルを繰り返しながら季節は移り変わっていくのだろうね。

この暖冬傾向はウェルカムだが、嘘つきNHKが言うような一本調子で温暖化が進むなどということは絶対にない、多分。 
まして人間が気候変動をなんとか出来るなどとおこがましいにもほどがある。もしCO2を削減できたとして、地球の軸が少し傾いたらあっという間に氷河期になる。
7万年前の氷河期が終わったのは原因は分からないようだが、地球の軸が突然少し傾いたからという話だ。
同じ事がまた起きないという保証はない。またそれがいつ起きるのか知る由もない。
何が言いたいかというと、環境で食ってる営利団体に振り回されるなよ、と。連中は環境を本当に変えられるなどとおそらく思っていない。 
出来ない事を承知で騒ぎ立てて、金を得るのが目的の実にタチの悪い活動家だ。

まあつらつらと取り留めのない事を書いたが、この暖冬で一般市民が特段困る事は何もない。
スキー場がー、ってスキー場のためにドカドカ市街地に雪が降られたらたまったもんじゃない。 暖冬はウェルカムだ。
多くの人にとってこの異常な暖冬は本当にありがたい、それ以外の何物でもない。
さてこのありがたい状況が春まで続くのかどうか。例年にもまして先行きがきになる今冬だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずのデタラメ報道

2020年01月10日 04時58分32秒 | 日記
 
虚構と嘘

 どうしてテレビは嘘ばっかり流すんだかなあ 夜空ノムコウ 変わらぬ想い 毎度の事だが一年前の記事ですがあまりにも同じ気分なのでそのまま投稿する事にしました。まあ正月......
 

筆頭がNHKという、そして一番まともなのが日刊ゲンダイという、いやはや、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに名言

2020年01月07日 17時41分40秒 | 日記

 

 

超絶ギタリスト、ケリーサイモン氏のブログから

「インターネットやSNSが悪いのではなく人があまりにそれを使うには未熟すぎるという事なんだと思います。
 人の気を引くために泣きわめいたりいたずらする子供から全く成長していないという事を匿名という武器が露わにしてしまうのだと思います。」

なんとも的を得た指摘だ。本物は分かっているのだね。

しても、なんというまがい物が溢れるネットになってしまったことか。
ネット黎明期はそれなりの見識がある人しか投稿しなかったものだが、今はもうケリーサイモン氏が嘆く通りの惨状だ。
逆に、分別のある人はみんな去って行ってしまった感がある。
道具は子どもが使いだすともうダメになる。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎ去りし日々に

2020年01月03日 22時30分35秒 | 日記
 
そういえば今年は消費増税が
 初日の出が見られると 昔はこうじゃなかった 初日の出が見られた年はロクな年にならんもう一年以上が経つわけだが、このブログに引っ越してきて、変わらずに使い辛いブログ......
 

友人から年賀状に書いてあった近況報告に驚く
なんと、そういうことになっていたのか。厳しい時代になったのだな、と痛感させられる。

高齢者に対する負担増の背景には、こういう現在の厳しい状況が反映してるのかもしれないな。 
お前らの世代だけ良い思いしやがって。そんな恨み節が聞こえて来るようだ。

過ぎ去っていたあの日々が実は一番良い時代だったのか、と今になってそんな想いをするとは。
昔は良かった、のだ、残念ながらそれは本当の事になってしまった。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 新年

2020年01月01日 23時24分38秒 | 日記
 
2019 新年
新年明けましておめでとうございます。今冬は雪が少なく、穏やかな正月を迎えています。僕の町では初日の出は見られなかったようですが、初日の出が見られた年は良く無いことが起きるこ......
 

新年明けましておめでとうございます

さて、今年の正月も昨年同様に雪の少ない、比較的穏やかな天気で、一時の雪かきに追われた冬が嘘のよう。
10年ぐらい前から急に降雪量が増えだして、今ではごく普通に除雪が玄関先で見かけられるようになった。
ウチで除雪機を買った時は専門店で注文しないと買えなかったのが、今ではホームセンターで簡単に買えるようになった。
つまりはそれだけ降雪量が増えたからなのだが、この数年は明らかに降雪量の少ない冬になっている。

雪が少ないだけで寒さは同じだ。だから温暖化したというのではない。
何しろそれまで温暖化のせいで雪が増えると言っていたのだから、今ここにきて雪が少ないのは温暖化のせいとは流石に言い辛いだろう
まあ先日も温暖化で山に雪が多く降るとか言っている専門家がいたが、あんまりバカバカしいことを言ってると信頼をなくすぞ。

まあ僕などは温暖化を言う奴は全員信用していないわけだが。どれだけ真面目ヅラをしていても温暖化がーと言い始めた途端に化けの皮が剥げる。
なんだやっぱりこいつもバカ野郎か、と温暖化は僕の中では踏み絵みたいなものだな。
今冬は全国的に雪が少なくてスキー場は悲鳴が上がってるようだが、これは温暖化の影響か?
今までは温暖化で雪が多くなって来たと言っていたからね。ということは寒冷化してきたということか?

以前に、それじゃあ寒冷化したら雪が少なくなるのか、と書いたことがあるが、どうやらそれが本当になって来たようだ
なんてことがあるか、バカバカしい。 いや、腹立たしい。本当に腹立たしい。
何が腹立たしいと言って、こんなデタラメを吹聴しておいて、
それを根拠にして国民に負担を強いる馬鹿げた政策を持ち出すからだ

実に腹立たしい。国民に負担を強いて、それで甘い汁を吸ってるクズどもがいるのだろうからね。

省エネの名の下に全ての蛍光灯電球をLEDに変えるつもりだが、このLED照明は実は明るくない。使ってみたらすぐにわかる。
蛍光灯のほうが明るいのだ。LED照明は長持ちすると言っていたが どこがだよ。数年前に替えたLED照明器具はもう調子が悪くなってきた。
いきなりチラチラして来るようになった。そうしたら本体ごと替えるしかない。
電球もLEDに変えた途端に暗くて使い物にならず、無駄に何度も買い替えたりさせられたし。それも電球の一体何倍の値段だ?
そういうのって家電メーカーを儲けさせるためにやってるのか?国民の利便性を犠牲にして何やってくれてんだよ、まったく。

挙句が日本は環境問題に取り組みが甘い、とか名指しで批判されて、散々負担を強いられた国民は良い面の皮だよ、まったく
誰がなんと言おうとクジラを捕るという姿勢はどうかとは思うが、その断固たる姿勢は他の官庁で見習って欲しいものだな。
何と言われても温暖化は嘘っぱちだと突っぱねるトランプ大統領、そこは見習うべだね。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする