らむ茶の独り言

ロックとノンアルコールビールと田舎暮らしを愛するガーディニング野郎の勝手な独り言。

アベンジャーズエンドゲームを観てきた

2019年04月26日 15時56分00秒 | 日記
 
映画「レディ・プレイヤー1」を観てきました
 タイヤを夏タイヤに交換して映画を観てきました。「レディ・プレイヤー1」峠の沿道にはまだ雪が残っていた。岩木山も真っ白で、まあ一週間前に通ったばかりなので、そんなに変わるこ......
 

映画を観てきた。アベンジャーズエンドゲーム。映画のこと書きたいが、書きたいが、書きたいが、ネタバレになってしまうからなあ。
今日公開で朝一で観に行ってきましたよ。何故かって?午後の回だとスクリーンが小さくなるんだよ。有り得ない。何を考えてるんだ、この映画館は。

で、朝一で観てきましたが、まさかの大入り満員。びっくりした。両側の席に人が座るなんて初めてじゃないかな。
この田舎の映画館でもこれだということは、おそらく全米興行成績は新記録だろうか。そういう歴史的な映画を一版少ないスクリーンで上映する映画館の無知に驚くばかり。
もっとも、今日のこの入りで慌ててスクリーンを変える事になるかもしれないが。

それにしてもまた寒の戻りか。この季節にまだ雪が降るとは、本当に北日本は温暖化とは無縁なのだなあ。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転換ではなく継続を選択

2019年04月22日 07時17分32秒 | 日記
 
戦略特区とは
 国の予測よりも3年早く目標達成 三寒四温 詐欺メール ネツゾウ写真ようやく春らしくなって来た。とは言え、夜になると氷点下まで気温が下がる。気温差が激しいこの季節。......
 

今日は夏日一歩手前の初夏のような陽気でした。そのせいか、庭の水仙が一気に咲き始めました。うちの庭では、ただ今ひっそりと水仙祭り開催中です。
明日は今日の半分以下の気温に逆戻りらしいですが。

球根を買ってきて植えたり、場所を変えて植え替えると、根付くまで2年はかかる感じですね。2年前に植え替えて、また新たに買ってきて植えた水仙が今年は大きな花を咲かせてくれました。

斯様に成果が出るまで2年はかかるので、去年植えて今年ダメだと諦めるのは早過ぎるわけですが、4年経っても花が咲かなければダメでしょう。
市長アンタの事だよ。4年やって何の成果も出せなかったのに、一期だけで判断しては早計だ、ってあのなあ。オマエは合歓の木か?

合歓の木は花が咲くまで10年かかるそうで、庭の合歓の木も何年たっても花が咲かないので危うくリストラされるところでしたが、ある年突然たくさん花が咲き始めました。
それ以降は人が変わったように毎年見事な花を咲かせてくれます。最近は大きくなり過ぎて持て余す始末です。

市長さんも知事さんも合歓の木なのですかね?いや、知事はもう3期目だ。ということはもう花は咲かないのだな。
そして県議会の連中は害虫だ。役に立つどころか害にしかなっていない。例のイージスミサイル基地建設反対の住民からの嘆願書を棄却した、ってどういうことだよ。

なんとも、言葉を失うような空虚感しか感じられない地方行政の惨状。無投票で当選という体たらくでは仕方のないことなのかもしれんが、
だったら信任投票に切り替えるぐらいの機転を利かせてもらいたいものだ。もっともそんなことしたら議員がいなくなるだろうが。
春とはいえ流れるローカルニュースにはもう真冬を感じさせるものばかりの今日この頃だ。

そしてこの町の選挙民の選択は、転換ではなく継続。4年経っても全く大きくならず、咲かないどころか枯れ始めた。
それでもこれまで通りのやり方で同じ人間が続けることを選択したこの町の住民。変われないのであれば仕方あるまいなあ。
20年後には壊滅的な世帯数の減少を予測する向きがあるが、おそらくそんな半端な予測は当たらない。 
もっと厳しい現実が待ってるだろう。今年は昨年よりも人口が減ることは間違いない。
20年後にはこの県は江戸時代の人口にまで激減する。明治ではなく江戸時代の人口だ。想像出来ない。
ほとんどの人は見た事が無いものは想像出来ないのでは無いか。想像を絶する20年後の地方都市の惨状になるのだろうなあ。

僕が平均的な寿命まで生きられたらその姿を見る事になるかも知れない。人生の最後に見る風景が一体どういう街の姿なのか。
考えると気が滅入るのであんまり考えたく無いが、普段の生活で嫌という程実感させられる地方衰退の姿だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山

2019年04月21日 12時43分15秒 | 日記
 
理屈がワカランが経済は理屈ではないらしい
 今日は飛んで来なかった 熊本で震度7 春にはなったが 庭の水仙が咲き始めて来た。去年とだいたい同じ時期だが、去年は前年よりも2週間早い開花だった。つまり春が例年よ......
 

 

 

一昨日、映画を観に行った帰りに撮影した岩木山。一ヶ月前とほとんど変わっていなかった。
津軽平野に吹く風月様冷たい。 春というにはまだまだな北東北だ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「シャザム」を観てきた

2019年04月21日 10時34分12秒 | 日記
 
パシフィフィック・リム2
 半島有事 一回の転びが致命傷の社会雪の予報が出ていたが、朝外を見ると本当に雪が積もっていた。昨年、今年と春が(雪が溶けるのが)早かったが、雪が解けたから春になった......
 

 

映画を観てきた。「シャザム」、正直に言うと僕には合わなかった。ギャグ?コメディ?が笑えなくてイライラさせられた。
後で映画comを見たら「アクションコメディ」というジャンルなのだね。アクションヒーロー物と思っていたから楽しめなかったのかな?

 

どうにも子どもが大手を振って生意気な口をきくのは面白いと思えない。というか、子どもを出す事がそもそもイライラする。
子どもが嫌いというわけではないけれど、どうして子どもに生意気な口をきかせて楽しいのかさっぱりわからん。
子どもは子どもだけで物語を作れば良い。大人のシーンにしゃしゃり出て生意気なセリフを吐かせる必要などあるまい。

そういうギャグ?コメディ?の面白さが分からないなら観なければ良いだけの話だが、映画の予告を見てそれが分かるはずもない。 
生意気が子どもがそのままスーパーパワーを身につけて無邪気に?振る舞うのが面白いと思える人には推奨の映画だろう。

そして来週はいよいよアベンジャーズ完結編だ。これには子どもが出ないから安心して見られる。多分。
子どもがしゃしゃり出て、世界を救ってくれなきゃやだー 、みたいなシーンはアニメだけにしてもらいたい。

今年はアベンジャーズの完結、そしてスターウォーズの完結、と長く続いたシリーズ物語が終りを告げる。
スターウォーズは僕が学生の頃に地元の映画館で観たが、あの最初のシーン戦艦スターデストロイヤーが出てくる時の衝撃は今でも忘れられない。 
結局スターウォーズはその最初の設定を超える事が出来なかった。巨大な戦艦のデザインも、戦闘機も、兵士の姿も、変える事が出来なかった。
そして何よりルークとダースベイダーのいない世界観はスターウォーズには成り得ない事を思い知らされた。

前作はひどい内容だった。アベンジャーズの計算された絶望的な状況とは全く違って、ストーリーがもう救いがないほど酷かった。
そこにはルークをはじめとするオリジナルキャラに対するリスペクトは微塵もなく、ただ自己満足の今までのスターウォーズの価値の否定しかなかった。
今年末の最終話でスターウォーズは一旦全ての制作を終了するらしい。これ以上は、つまりはルークやソロやダースベイダーがいない物語は、もうスターウォーズではないという判断だろう。 

実はハリウッド映画は近年はほとんどリメイクばかりの大作だった。
スーパーマン、スパイダーマン、アイアンマン、バットマン、etc。スターウォーズしかり、昨日観てきた「シャザム」然り。来月のゴジラもそうか。
そろそろ新しい世界観の物語を作り出さないと、いつまでもスーパーマンにスパイダーマンではなあ。
もっとも日本の仮面ライダーのように、名前は変わらずとも中身はどんどん変わっていくものもある。
まるで、名前は変わっていないがメンバーはもうオリジナルメンバーがいないビッグネームのバンドみたいな感じだが。ベンチャーズもそうかな。

ロックでは新しいリフ、伴奏に使われるフレーズはもう出尽くしたと言われる。誰も聴いた事の無い、そしてかっこいいリフはもう無いのだな。 
リフに限らずメロディもそうだろうし、歌詞もそうだろう。人を感動させる新しい今まで聞いた事の無いフレーズなどもう無いのだ。
そしてそれは物語にも言えるわけだな。新しいヒーローはもう生まれないのだ。ヒーローは出尽くしてしまった。
スターウォーズには何も期待していないが、初めて見たときの感動から40年、何と40年も経ったのだなあ。
どういう形であれ、最後の結末を見届ける事が出来るのは感慨深いものがある。納得するとかしないとか関係なく、最後になるスターウォーズは観に行かねばなるまいなあ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春本番

2019年04月18日 13時51分10秒 | 日記

いきなり春ど真ん中になってしまったようだ。一昨日の朝までは氷点下だったのが、いきなり初夏の陽気では体調崩してしまうじゃないか。
これだから東北人の寿命が短くなるのじゃないか?気温差が20℃以上とは、高齢化が進む東北にはなんとも厳しい気候だよなあ、としみじみ思う今日この頃。
塩分控えめだけで寿命が延びるのか?なんだかねえ。本当に大事なことはみんな隠して、いい加減な出任せばかりの世の中になってしまった気がするのだが。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方のトレンド

2019年04月15日 01時57分56秒 | 日記
 
春はどこに?

 もはや半島有事に期待するしかないのか この街は最高気温12℃関東は20℃を超えたらしく、テレビの向こうでは温かいだの暑いだのの連発だったが、ウチの町は最高気温12......
 

ようやく春になったと思ったそばから、明日から寒の戻りがー、って春らしくなったのこの数日だろう?

まあそれでも季節は必ず春になる。どれだけ寒く長い冬でも明けない冬は無い。来ない春は無い。春が来なかった事は無かったのだ。
しかし、経済的には地方には春が来ない。 特に我が県はいつまでも真冬状態が続いている。
先日のローカルニュースの話はおよそ春とは思えない恐ろしく寂しい話ばかりだった。
もう春は来ないのだろうか?このまま氷河期が続き、東北人は絶滅してしまうのだろうか。

そんな不安が脳裏をよぎる。今春もごそっと若い世代がこの街を、この県を去る。その数およそ1万人。
県内のほとんどの高校生卒業生が県外へ流出するこのトレンドをなんとか変えられないものなのだろうか。 
住めば都、田舎暮らしもまんざらじゃ無いと思うのは自分がもういい歳になっちまったからかもしれないな。
そんな僕も冬の雪にはうんざりさせられる。宝くじに当たったら南の島に移住したいと思うからね。
ただ、暑いのも苦手だ。そこらへんが悩ましいところだな。雪かきさえ無ければ何の文句も無いんだが。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お札

2019年04月11日 02時07分05秒 | 日記
 
季節外れの春寒波到来中

 季節外れの陽気 誰も出場できないのか? 10㎏2,500円 昨日は初夏の陽気だった昨日は初夏を思わせる陽気だったが、一転今日は季節が逆戻り。夜にはこの前が雪になる......
 

お札なんか変えたら、また釣り銭間違いとかエラい目にあうのがオチだろうに。なんだかねえ。
変えなくて良いんだよ。なんで変えたがるかなあ。どうも、変えないと仕事をしていないと思われる、という恐怖感でもあるのだろうね。 
お札のデザイン飽きたから変えてくれ、なんて国民の声あったのか?みじんも聞いたことがないが。余計な混乱の原因作るだけだろうに。
他に変えて欲しいことはいっぱいあるのにそっちは頑として変えようとしない。 
政府っていうのは国民にとって有難く無い事ばかりやりたがるのだな。 

どうせ変えるのならもっと思いっきり和風のテイストを入れた洒落たのにすれば良いのに。
もっとも、今の日本には自前でデザインする才能ある人材も欠乏してしまったのかも知れない。 
カメラのデザインなどみんなヨーロッパのデザイナーに頼んでるようだしね。
偏差値教育が何も生み出さない良い例じゃないか。凄まじい受験勉強の果てにクリエイティブな人材が育つとは奇跡だろう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷち

2019年04月11日 01時37分46秒 | 日記
 
今頃こんなに降るかな
 やはり思った通りのこのザマですよ。今頃モッサリ降りやがった、まったく。こんな時の天気予報は見事に当たるのだなあ、と関心しきり。雪?まさか。え?本当に降ってきたよ、とびっく......
 

去年の今頃はまさかの大雪。今年もつい一週間前まで連日のまさかの雪だった。さすがにこの先雪はないだろうと思うのだが。
ようやくタイヤ交換しても大丈夫そうな気配だ。去年も今年もお隣さんはタイヤ交換急いで、えらい目にあったのではないかな? 
気持ちは分かる。なるべく早く、そしてなるべく遅くスタットレスタイヤに交換したい気持ちは分かる。
スタットレスは高価なので、できれば雪道以外では使いたくないのだ。乾いたアスファルトの上を走ると早くタイヤが磨耗する感じがする。

無責任な関係者とやらは3年ぐらいでタイヤ交換(買い替え)した方が良いと言うのだが 、おいおいちょっと待て。
スタットレスが高価なのを知らぬわけではあるまい?そんなに易々と交換できる経済力がある人がこの田舎にワンサカいるとでも?
スタットレスは走行距離よりも経年年数の方が交換の目安になるという。
普通に走ってる分にはタイヤが擦り切れてパンクするなどないと思うが、近年の道路事情の悪化はこれが現実になりそうで心配だ。
こんな道路を走ってたらスタットレスタイヤが劣化するのではないか、と僕も心配になる。とにかくボコボコだらけ。いつまでも修繕する気配がない。

僕の車のスタットレスもほとんど走っていないのでタイヤの磨耗はほとんどないのだが、経年劣化が心配になる。
もう5年経過した。5年経過したスタットレスでこんなに綺麗なのは見たことがない、とスタンドの店員に言われた。 
それでもゴムの劣化は5年分しっかり経過してるわけだから、綺麗でも買い替え、、、られないよ、この景気では。
まだ全然早いけど、免許返納がコスト的に一番良いかな。でも、ここらはタクシーの数も激減してるしねえ。
バスはもう数年後には絶滅してるだろう。運転手がいないとか、利用客が皆無とか、田舎を取り巻く環境はまさに崖っぷちなのだな、と痛感する日々だ。

無責任なテレビの報道を真にうけて免許を返納したらエラい目にあいそうだ。暮らしていけないでしょ、こんな田舎で車がなかったら。
代替交通があるのは都市部の話で、田舎はバスも鉄道も消えかかっている。タクシーも運転手の高齢化と利用者激減で激減してるみたいだし。
ある一定以上の人口がないと成り立たない職種は多いわけだからね。人口減が止まらない田舎では基本的にはDIYだよ。
できることはなるべく自分でやる。それには車の運転も当然含まれるのです。
そもそも車の存在自体がある一定のリスクを容認している、という話を聞いた事がある。でなければ年間数千人が犠牲になる危険な車をどうして禁止しないのか、と。
まあタバコもそうだね。アルコールもそうか。パチンコなどのギャンブルもそう。

ただ、何でもかんでも禁止していいのか、と。そういうことを前のめりで主張する連中は一体どういう人生を送ってきて、これから送りたいのだろうね。
なんでもありの昭和からなんでも規制の平成の時代だったと感じる。冷和の時代は、じゃなくて令和。
なんだか間違い変換みたいな、冷たい時代にならなきゃ良いんだがなあ。悪い予測ほどよく当たるから。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は帳尻が合う

2019年04月11日 01時31分17秒 | 日記
 
重くてデカイことの必然を理解できない日本メーカー
 福寿草が咲き始めた 民進党に救い無し 今年は意外と春が早いのか 福寿草ウチの庭にもようやく春が。福寿草が咲いた。あんなに寒い冬だったのに、やぱりちゃんと春は来るの......
 

今年は3月上旬に福寿草が咲いたのだが、その後に季節が逆戻りしてしまった。昨日今日あたりからやっと一ヶ月ぶりに一ヶ月前の春の陽気の頃に戻った感じだ。
つまりは、冬の終わるのが早過ぎたのだな。かといって春にもなれず、ダラダラと冬でも春でもない寒い日が一ヶ月続いた。
一ヶ月前に咲き始めた福寿草はまだ咲いている。というか、この季節逆戻りの間花が閉じてじっと春を待っていたのだろう。

今日は水仙が咲いた。去年とほぼ同じだ。やはり季節は最後には帳尻が合うのだな、と今年も同じことを感じる。
さて、早い冬と遅い春でリセットされた今年の天気。これからどうなるのやら。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景況感は上向いても人口減は止まらないのだな

2019年04月09日 23時18分12秒 | 日記
 
景況感が上向いていると言いながら

 気温18℃今年一番の陽気になったのだけれど、すれ違う人はみんな「寒い」と言っていた。天気予報の気温と実際に感じる気温にズレがあるのかも知れない。今日は18℃まで気......
 

そういえば一年間の地元紙にはこんなふざけた記事が載っていたのだな。
ふざけたというか、つまりはお上から配布された資料に待ったに何の疑念も持たずにそのまま載せた、とそれだけの話なのだが、
それじゃ新聞はいらないだろう、という話になると思うのだが。
この記事が本当なら、お前の新聞の購読者数が増えたか?と疑念を挟むと思う僕がどうかしてるということなのだろう。
そういえばうちの新聞の購読者増えたよなあ、景気が上向いてるのかな?ならわかるが、真逆だろうに。
この一年間で前年比40%増の人口減だぞ。どこが景気がいいんだよ。

10年後には町内ごと消える、と思ってる地元住民が何と多いことか。相当数の町内が消えていくに違いない。
10年後には明治時代以前の人口に、つまりは江戸後期の人口になるというのだからもう背筋が凍るという話だ。
幕末の頃の状況が分かる貴重な経験ができる、という自虐的前向きな捉え方しかできないが、もう笑い話というか、いや笑えないか、全然。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする