goo blog サービス終了のお知らせ 

湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

☆デュレ:海の底の春

2017年07月24日 | フランス
○デュバル(sp)ツィピーヌ指揮パリ音楽院管楽アンサンブル(cherry)1953/11・CD

最初はミヨーやオネゲルの亜流のような木管を中心とする牧歌が続き歌唱もそれにのっとったそつのない調子で続くが、歌唱が尽きてオケ部のみになるとブラスに誘われ実に美しく輝かしい音楽が展開されてゆく。これが聴かせるのだ。演奏が色彩感豊かでまたよい。いい曲。

※2012/10/25の記事です

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ガーシュイン:へ調のピアノ... | TOP | ☆ストラヴィンスキー:ロシア... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | フランス