○ベイヌム指揮ACO、リッチー(sp)(DA:CD-R)1952/5live
基本的に剛直・テンション高留まりの、50年代にありがちな演奏スタイルだがちょっと技術的に軋みを生じている部分もあり、終楽章冒頭にいたり独唱とオケのテンポ感のズレという形ではっきり露呈してしまっている。リッチーの歌唱は落ち着いていちいち思いなおすような生硬なもので、オケ側がえんえんとスピーディな演奏を繰り広げてきただけにそれにあわせることができず、指揮者もどちらかといえばオケにあわせたまま調整しようとしているような感じだ。これはリッチーがKYなのかもしれないが(この「流行語」いつまで通用するんだろ)、この終楽章はちょっといただけなかった。最後はなかなかの詠嘆ではあるが。いちおう○。
基本的に剛直・テンション高留まりの、50年代にありがちな演奏スタイルだがちょっと技術的に軋みを生じている部分もあり、終楽章冒頭にいたり独唱とオケのテンポ感のズレという形ではっきり露呈してしまっている。リッチーの歌唱は落ち着いていちいち思いなおすような生硬なもので、オケ側がえんえんとスピーディな演奏を繰り広げてきただけにそれにあわせることができず、指揮者もどちらかといえばオケにあわせたまま調整しようとしているような感じだ。これはリッチーがKYなのかもしれないが(この「流行語」いつまで通用するんだろ)、この終楽章はちょっといただけなかった。最後はなかなかの詠嘆ではあるが。いちおう○。