湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

マルセル・ドラノワ:協奏的セレナード

2019年04月10日 | フランス

アンリ・メルケル(Vn)ミュンシュ指揮パリ音楽院管弦楽団(warner/EMI/lys/dutton/grammophone/columbia他)1941/7/21,22・CD


この曲は三楽章からなるしっかりした協奏曲で、この時期のフランス音楽の世俗性、そのまわりの暗雲たちこめる気配を反映した、とても映画音楽的な作品である。個性的なところもあるが、おおむね一般にアピールするヴァイオリン協奏曲のタイプであり、ウォルトンを弱めたようなものである。最小限の管楽器、とくにミューティングされたトランペットなど、効果的に扱われている。先鋭なところはほとんどなく、ソロはアマチュアも挑めるような書法で、甘い旋律が目立つ(ラフマニノフぽいものまで現れる)。三楽章はラテン風味があるが、そのものではなく、リズムと音の動きの一部で、みずみずしい透明感のある響きがアク抜きをしている。中でもハープのつまびきはこの人に特徴的でアクセントになっている。メルケルの音は安定した上で感傷的だが少し線が細い。そのため旋律をおおいに歌うというところまではいかず、はからずも節度があらわれている。ミュンシュは職人的に曲想にあわせた幸福な音の交錯をさばき、後年とは違う美観を示している。

Complete.. -Box Set-
Warner Classics


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショスタコーヴィチ:交響曲... | TOP | マルセル・ドラノワ:バレエ音楽「ガラスの靴... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | フランス