長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

長岡京市の民話・熊谷次郎直実

2015年07月23日 | 伝説




1184年に兵庫県の一ノ谷で源氏と平家という2つの武家一族の大きな

戦いがありました。熊谷次郎直実は源氏に属していました。この戦いで

直実は平家を海岸に追い詰めました。舟に乗って逃れようとして馬に

またがった侍を見ました。直実はその侍に叫びました。「こっちに

もどってこい。敵はここだ」と。侍としての誇りを証明するために、

その侍は岸に戻ってきました。直実は飛び掛かって、取っ組み合いに

なり、二人とも馬から落ちてしまいました。直実は経験豊かで、

腕力もあったので、簡単に打ち負かしました。殺そうとして兜を取って

みると、まだ17歳くらいの若者であることに気が付きました。大変

若かったけれとも高貴な人に見えました。直実はこの若者が自分の

息子と同じぐらいの年なので、命を奪うのをためらいました。

逃がしてやろうと考えましたが、別の源氏の者が捕まえて、殺す

だろうと思いました。ためらいながらも、この青年を殺し、その後

弔いました。このことがあってから直実の人生観が変わりました。

人生の空しさを悟って、お坊さんになることに決めました。でも、

これまでの沢山の人を殺してきたので、お坊さんになれない

だろうと心配しました。直実は有名な僧侶の法然に教えを請いました。

法然は「仏さまはすべての人を救ってくれる。過ちを悔いれば

仏さまはあなたを助けて下さる。」と言われました。直実は法然の

下で修業を終えてから、「余生を静かな所で仏様をずっとお祈りし

続けたいのですが出来ますか?」と法然にききました。法然はお寺を

粟生という所に建てるように勧めました。現在、長岡京市に

ある光明寺と言われるのがこのお寺です。(長岡京市昔話より)


最新の画像もっと見る