長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

八条ヶ池 花しょうぶ情報

2014年05月31日 | 
5月も終わりを迎え、八条ヶ池の中堤を渡って左手に広がる

花しょうぶ園では少しずつ花が咲き始めました。


花びらが大きく開き、ひらりと垂れる花しょうぶは

華やかな印象で、紫のグラデーションがとても綺麗です。



中之島北側では、中堤のところよりも早く咲き始めています。


白や薄紫色の花しょうぶが池のまわりを縁取っています。



中之島南側でもスイレンが沢山咲いています。



季節はずれの夏日が続いていますが、爽やかな色合いの

水生植物を見ると少し涼むような感じがしますね。

散策の際にはぜひお立ち寄りください


楊谷寺のあじさいと慈眼あめ

2014年05月30日 | 楊谷寺
6月28日・29日に行われるあじさいまつりに先掛けて

楊谷寺から観光案内所とJR観光情報センター、

西山天王山駅前@ナビの3カ所に、あじさいの寄せ植えを頂きました。

各案内所にお立ち寄りの際には、見事なあじさいをぜひご覧ください。


《阪急長岡天神駅前 観光案内所》


白はホワイトシュガー 青はクリスタルブルーという品種だそうです。



《阪急西山天王山駅前 長岡京@navi.》


ピンクはピンクダイヤモンド、白はホワイトシュガーという品種です。



《JRは、駐輪場階段入口横の踊り場に置いています》


こちらは青と上品なピンクで、竹で作られたプランターも素敵です。



楊谷寺の境内には空海の法力による独鈷水(おこうずい)があり、

眼病に効くことで知られています。

その霊水で作られた慈眼(じげん)あめです。

眼に良いと言われるブルーベリー味で、御本堂左手にある受付で

お買い求めいただけます。《8個入り350円》






  おまけ  

観光案内所の紫陽花も綺麗に咲きました。






~潤福寺の”おみきさん”~

2014年05月29日 | 伝説


その昔、小畑川の自然堤防に広がる古市村が

まだまだ草深い里でキツネやタヌキが、

たくさん住んでいた頃の潤福寺でのお話です。

潤福寺のお堂の下におみきさんと呼ばれる

キツネが住んでいました。



ある時、お堂の前に娘が座りこんでいたので、

村人が心配して声をかけると・・

うわぁ~!と腰を抜かしてしまいました。

なんとその顔は真っ白で目も鼻も口もない、

「のっぺらぼう」だったからです。

娘の正体はおみきさんで、

キツネに戻ったおみきさんは、

村人が落としていった大福をちゃっかりいただきました。

いたずら好きのおみきさんではありましたが、

村の人はかわいがっておりました。





ある日、おみきさんがいつもの様に軒下で昼寝をしていると

二人の泥棒が寺に忍びこんでいるではありませんか!

二人の泥棒は部屋の隅の小振りながらも、

黄金に輝く観音様をみつけて「きっと高い値がつくに違いない」と

汗をぬぐいながら盗んでいってしまいました。

「もう、ここまでくれば大丈夫!」と観音様を見たとたん、

泥棒たちは腰を抜かして驚きました。

観音様はいつの間にか恐ろしい顔をした

不動明王にかわっていたからです。

暫らくして元の姿に戻ったおみきさんは、

「今度は住職のおみやげでもいただくか」というと

また軒下で昼寝を始めました。






ただいま募集中!!

2014年05月28日 | 情報
おかげさまで毎年たくさんのご応募をいただいております

長岡京市観光協会 『観光写真コンテスト』 と、

『子ども写生大会』 の作品を、

今年度も大募集中です!!


平成25年度 観光写真コンテスト 最優秀賞
「秋の光明寺参道」


平成25年度 子ども写生大会 最優秀賞
「長岡天満宮」

長岡京市のお気に入りの風景を切り取って

写真や絵に残してみませんか!

詳しい要項につきましては、当観光協会のホームページをご覧ください。

締め切りは、どちらも平成26年12月8日(月)必着です。

お気軽にお問い合わせください。

みなさまのご応募を、お待ちしていまーす!!




キッチン Blue Lake

2014年05月27日 | グルメ
皆さん、かつて長岡京市に「ブルーレイク」があったのを

ご存知ですか?長岡京市民に愛されたレジャープールです。

子供の頃、泳いだ思い出のある方も多いのではないでしょうか?

その懐かしい「ブルーレイク」の名前が、キッチンになって戻ってきました。



場所は、阪急「西山天王山」駅、東口を出て

すぐ北側のビルの1階にあります。



清潔で広々とした店内で頂けるのは、和風、ミートソース、

クリームソースの3種から選べるパスタランチです。



私は、「魚介のレモンクリームソース」を選びました。

セットには(1000円)スープとミニサラダが付いています。



この日は、「かぼちゃの冷製スープ」で、

かぼちゃの濃厚な甘味豊かなスープでした。



パスタは、クリーミーでありながら、レモンの酸味で

さっぱりと頂ける、くせになる味です。プラス100円で、

ドリンクも付けられて、大満足です。



他にもパスタ単品やケーキセット、ドリンクにおつまみなどの

メニューもあり、ゆったりとした店内で、会話も弾みそうです。



ランチ 11:00~14:00

カフェ 14:00~17:00

ディナー 17:00~21:00

定休日 毎週木曜日

℡ 075-963-5742



是非、一度お立ち寄り下さい