長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

年末年始の休業のお知らせ

2016年12月27日 | 情報
いよいよ今年も押し迫ってきました。

当観光案内所も今日が年内最終営業日となります。

今年一年、私達職員の拙いブログをご愛読頂き有難うございました。

来年も長岡京市の魅力を、お伝えできるよう職員一同頑張ります。

しばらくは、ブログもお休みさせて頂いて年始は1月5日(木)が

スタートになります。来年も引き続きよろしくお願い致します。

 年末年始の休業日 

 観光案内所:12月28日(水)~ 1月4日(水)

 観光情報センター:12月28日(水)~ 1月4日(水)

 長岡京@navi.:12月28日(水)~ 1月4日(水)
              

新しい年が、皆様にとって良い年となりますように
             

寺社の年末年始行事のご案内

2016年12月26日 | 情報
年末年始、長岡京市内の寺社行事のご案内です。

【除夜の鐘】

人間に108つあるという煩悩を祓うために

大晦日の12月31日に108回鐘をつく除夜の鐘の儀式。

一年を振り返り、来る年の幸せを願って

あたらしい年を迎えましょう。

光明寺:午後11時45分からお寺の僧侶が撞いた後に一般参拝者が
       続いてついていただけます。
       要整理券で、午後10時から配布。 (無くなり次第終了)
       1月1日午前0時より御影堂にて修正会(しゅしょうえ)が行われ、
       甘酒が無料でふるまわれます。

楊谷寺:午後11時開門、午後11時45分から開始。
       住職のお経が読まれる中一般参拝者も除夜の鐘を撞けます。
       整理券なし。
       深夜1時ごろ閉門予定。
       会場では、「町おこしネットワーク」のみなさんが作成された
       竹あかりと「四神絵巻」を展示。
       *1月1日~3日 ご本尊(十一面千手千眼観世音菩薩)特別ご開帳

乙訓寺:午後11時45分から開始。
       住職の一打目のあとに一般参拝者が撞けます。
       1月1日午前0時30分までに並んだ方は
       全員撞いていただけます。
       午前1時まで生姜湯が無料でふるまわれます。
          (無くなり次第終了)

勝龍寺:1月1日午前0時からご住職と檀家の方々が撞いた後に、
       午前1時まで一般参拝者も鐘がつけます。
       先着500名に供物の無料進呈。午前1時まで甘酒の接待あり。
        (無くなり次第終了)

【神社の行事】


神社に参拝して、一年間に身についてしまった穢れを祓って

新しい年が平穏無事であるように祈り、

すがすがしい気分で一年を迎えましょう。


長岡天満宮:12月31日 
           午後4時:大祓式(おおはらえしき)
            …一年間の穢れを祓う儀式
           午後11時 除夜祭
            …この一年平和で幸せに暮らせたことに感謝するお祭り
          1月1日 午前9時:歳旦祭(さいたんさい)
            …新しい一年が無事平安であることをお祈りするお祭り
          1月1日~3日 午前10時~午後4時 新春奉納書初め 
           ※書初めについて、くわしくはコチラ

神足神社:1月1日午前0時より、ぜんざいがふるまわれます。
           (無くなり次第終了)


年末年始 ~お出掛けは‘はっぴぃバス‘で!

2016年12月25日 | 情報



12月29日(水)~1月3日(火)は、はっぴぃバスが運行します。

ルートや運賃、ダイヤはそのままです。

年末のお買い物や初詣などにご利用ください。

また12月23日(祝)~1月9日(祝)の期間は、

「冬休み子供無料乗車」も実施されます。

*安全のため小学校3年生以下は保護者同伴のご利用となります。


詳しくはコチラ

長岡天満宮 干支の大絵馬

2016年12月24日 | 長岡天満宮
長岡天満宮では、毎年恒例の巨大絵馬が設置されました。

来年は酉(とり)年ですね。



この絵馬は正面大鳥居横と本殿前参道に設置されています。

原画は京都市在住の染色工芸作家、中井貞次先生によるもので、

伊勢神宮の一角に放し飼いされていたレグホーンの

一種を思い浮かべ描かれたそうです。

来年の酉年にちなんで皆さまが大いに羽ばたかれますように

という祈りが込められています。



初詣の旗も掲げられ新年の準備が着々と進んでいる天満宮です。


JR長岡京駅の地下道!

2016年12月23日 | 情報



JR長岡京駅の西口と東口を結ぶ地下道です。

左側通行を促す矢印が、赤と青で示されています。

規則が言葉ではなく   記号で示されると解りやすくて良いですね。

年末にかけて何かと慌ただしくなる時期ですが、

大切な生活通路を気持ちよく使いたいですね。





地下道は市民ギャラリーとしても活用されていますので、

様々な作品に出会う事が出来ます。



こちらは太平洋戦争の空襲で被弾した、(株)日本輸送機の煙突の写真です。

今は老朽化のため取り壊されてありませんが、

戦争の悲惨さ、平和への啓発の為に壁面展示されています。

JR長岡京東口広場に5分の1に縮小した煙突を、

「平和記念碑」として復元しています。