長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

乙訓寺散歩

2014年09月29日 | 
乙訓寺にも秋の七草の一つである萩の花が咲きました。





彼岸花も咲き、紅葉も色づき始めました。





空海ゆかりのミカンも色づきました。



朝の明るい光を受け眩しく輝いています。



乙訓寺のミカンは空海が平安時代の嵯峨天皇に

献上したことが空海の漢詩文集「性霊集」

記されています。




9月27日(土)乙訓歴史ウォーク

2014年09月28日 | イベント
秋晴れの中、長岡京市ふるさとガイドの会主催の歴史ウォーク

「黒田官兵衛の活躍した山崎合戦旧跡めぐり」に参加しました。



朝9時、JR長岡京駅前のバンビオ広場に集合した参加者は

総勢45名。説明の後、軽くストレッチ体操をして出発です。



最初のポイントは神足神社内にある「勝龍寺城土塁跡」。



まずは、黒田官兵衛についての説明をききます。

黒田家は、宇多天皇から始まる源氏の一族で

京極家から分かれて滋賀県近江の黒田村に

在住する一族が黒田の名を名乗ったそうです。



土塁は神足神社内にあり、細川藤孝により改修

された空堀で、当時のままの姿残されていることは

大変貴重で、今後史跡公園として保存される予定です。



この細い道は、当時からあるもので、城から外へ出る唯一の道であり、

合戦に敗れ、再起をきすため坂本城をめざし城を出た明智光秀も

間違いなく通った道だということです。急に歴史が近く感じられます。



次に訪れたのは「勝竜寺城公園」の北門跡。ここもまた明智光秀が

城から脱出するときに通った所です。門の礎石も残っています。



その横には発掘で出てきた五輪塔などが一堂に集められています。

城の石垣などに利用されたそうです。






(庭園の金木犀のいい香りがただよっていました。)

山崎の合戦は官兵衛の立てた策で行われたといわれていますが、

命を奪うのではなく、光秀が逃げる道を残しておいたのも官兵衛だと

言われています。その甲斐なく、光秀は小栗栖で絶命してしまいますが。





庭園の中の最も高い所で、ここに天守閣の前身となる2階建ての建物が

あったそうです。天王山も良く見えます。



展示棟の二階には資料展示があり、土日祝日の10時~15時まで

ガイドさんの詳しい説明を聞くことができます。





入り組んだ住宅街を行くと平安時代初期に空海創建といわれる古寺の

「勝龍寺」があります。勝龍寺は勝龍寺城の城内に取り込まれていた

ものと思われ、付近の細い道はその当時のままだそうです。





最近の発掘により、山崎合戦の明智光秀の本陣の可能性が出てきたのが

5世紀中頃の乙訓地方最大の前方後円墳「恵解山古墳」です。整備が進み

史跡公園として10月26日に開園します。上段に、貴人にさしかける傘を

型どった「きぬがさ形はにわ」が並べられているのは、位の高い人の墓で

あることを示しているそうです。開園後、是非探してみて下さい。





最後に訪れたのは、サントリービール工場裏にある、現在、定説となっている

光秀本陣跡の境野一号墳にある御坊塚です。天王山が近く感じられます。





戦国時代の軍師黒田官兵衛、羽柴秀吉、明智光秀らが、たしかに生きて

懸命に戦った息づかいを感じられた充実の3時間でした。

京都国立博物館で展示中!

2014年09月27日 | イベント
京都国立博物館(京都市東山区)の新しい常設展示館

「平成知新館(へいせいちしんかん)」が9月13日に

リニューアルオープンしました。







オープンを記念して、京都国立博物館収蔵の名品が一堂に会する展覧会

『京(みやこ)へのいざない』を開催しています。



11月16日まで開催。2期に分けて仏像や絵画、彫刻など国宝約50点、

重要文化財約110点を含む約400点を展示されています。

かつて長岡京市の長法寺が所蔵していた

国宝『絹本著色釈迦金棺出現図』も10月13日まで展示されています。

長法寺では大正9年に描かれた模写(写し)があり、

毎年3月に当寺で公開されます。

また同市の光明寺より寄託された重要文化財『千手観音立像』も

全期間にわたり展示されていますので、

この機会にぜひご覧になってください。


(こちらは明治古都館=本館)




サントリー近くのコスモス畑

2014年09月26日 | 情報


実りの秋、稲刈りの季節を迎えました。

サントリー京都ビール工場の西側の田んぼでは

黄金色に輝く稲穂が風に揺れて、収穫の時を待っています。



京都縦貫自動車道の高架下に並行して、新しく道路が

開通したことにより、田んぼに隣接するコスモス畑が

残っているか心配になり見に行ってみましたが、

無事に畑は残されていました



コスモスの季節にはまだ少し早く、茎の背丈も短いですが

数輪の花が元気よく咲き始めていました。

お手入れしている方のお話では、これからぐんぐん伸びて

10月上~中旬が一番の見頃になるのでは?とのことでした。


(昨年10月7日の様子)
満開になると、こんなにきれいなコスモスに出会えます。





畑の近くには、多機能型事業所カメリアがあり、

手作りの焼き立てパンを購入することができます。





長岡京市役所南棟1階玄関ロビーでは毎週金曜日、

ほっとはあと製品販売スペース「ほっこりんぐ」


オープンしています。市内の障がい福祉サービス事業所で

作った製品を販売していて、カメリアさんも出店しています。

毎週販売する事業所が変わり、ラインナップも充実しています。

こちらも合わせてぜひお立ち寄りください


(コスモス畑の場所です。地域活動支援センターアンサンブルのところにカメリアがあります)

長岡天満宮の亀

2014年09月25日 | 鳥・動物


昼と夜がほぼ同じくらいの秋分の日も過ぎ、

その日を境に少しずつ夜が長くなります。



西山の麓には彼岸花が綺麗に咲いてます。


八条が池の亀が沢山出てきておひるねをしています。



西池入り口には秋草の一つである萩の花が咲いてます。



ムクゲも咲いてます。




西池の辺に芙蓉の花、コウホネも咲いています。