長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

神足神社で茅の輪くぐり

2014年07月31日 | イベント


神足神社では本日(7月31日)9時より

「夏越の大祓い」が行われます。



本殿前には茅の輪が設置され、

無病息災を願う「茅の輪くぐり」ができます。

「茅の輪」には疫病を祓いのける力があると言われており、

「蘇民将来之子孫者也」と記した厄除けの茅の輪を賜ることもできます。





ぜひお参りください



歴史講演会「乙訓の西国街道」

2014年07月31日 | 情報
7/27(日)、長岡京市ふるさとガイドの会主催の

歴史講演会「乙訓の西国街道」が開催されました。

向日市文化資料館館長の玉城氏を講師にお招きし、

大勢の方が参加されて大盛況でした。

講演会では、古文書や絵図をもとに、主に江戸時代の

西国街道の様子についてのお話がありました。




西国街道は、京都の東寺口を起点に西国へ向かう幹線道路です。

古代には「山陽道」と呼ばれ、時代によって呼び名や道筋が

変わりますが、京の都と西国とを結ぶ重要な道でした。

現代につながる西国街道の道筋は、豊臣秀吉による朝鮮出兵を

機に、拡張・整備されたことで「唐街道」などと呼ばれるように

なり、それに伴って街道沿いに茶屋町や町屋敷の建つ町並みが

形成されていきました。


 

江戸時代になると、山崎から伏見へと通じる道が幕府認定の

公道となったことで、山崎から京都までの乙訓における

西国街道は、見方を変えれば、公に認められないことによって

秀吉時代に呼ばれた「唐街道」という名が定着し現在まで

残っているのではないか、という考察も興味深いお話でした。

「西国街道」といわれるようになったのは明治時代に

入ってからとのことです。文献から当時の様子を探り、

いにしえを学ぶ面白さを感じました。

    

西国街道には当時を偲ばせる建物が今でも残っています。

生活の一部となっている道も、じっくり観察してみると

新しい発見があるかもしれませんね


光明寺 暁天講座

2014年07月29日 | 光明寺


粟生・光明寺では、28日(月)~30日(水)の3日間

暁天講座が開かれています。





暁天とはその名の通り'明け方の空'を意味しますが、

早朝にもかかわらず、御影堂には埋め尽くすほどの

多くの人達が訪れました。




京都では連日、うだるような暑さが続いていますが

28日朝の光明寺は、半袖では肌寒いくらいひんやりと冷たい

空気に包まれて、荘厳な雰囲気のなか晨朝法要

(朝のお勤め)が執り行われました。

朝陽が射し込む堂内に読経が響き渡り、心が洗われるようです。




この日は、光明寺と深い縁のある「安田念珠店」10代目

安田容造氏による念珠のお話で、京都の町と念珠との関係や

宗派による念珠の形態の違いや進化など、興味深い内容でした。






講演後、大書院にて朝がゆを頂きました。

滋味深く、食べ物を美味しく頂けることに

改めて感謝する機会をもつことができました。




こんな素敵なうちわも頂きました
(期間中お1人さま1本)

早起きは三文の徳!! 喧騒から離れて清々しい空気を

味わいに訪れてみてはいかがでしょうか




「医療法人社団 千春会」 1 ~ご紹介~

2014年07月28日 | 病院
この度、医療・介護関係として初めて「医療法人社団 千春会」

に長岡京市観光協会員となって頂きました。

訪れた方や住民の方にとって、より安心で快適な

街づくりを目指す活動に、ご賛同頂きました。



千春会は京都(長岡京・向日・大山崎)に良質な

医療・看護・介護のネットワークを展開しています。

街の中で、千春会の文字の入った建物や車を

ご覧になった方も多いのではないでしょうか?



その中心である千春会病院は、JR長岡京駅西口より

徒歩3分の「長岡京発見之地」の石碑もある

「長岡京駅前」交差点に位置しています。





まずは、企画広報担当の方にお話を伺いに行ってきました。

病院内は木目調で統一されて温かみがあり、病室廊下は

カートを押す時の音が響かないようにカーペット敷き

にするなど、至る所に細やかな配慮が感じられました。



千春会病院は、病床60床、透析25床、常勤医師12名を有し

救急告示病院として、住民や観光客の、もしもの時に備えて

24時間対応で、命を守ってくれている頼りになる存在です。

オストメイト対応トイレもあり、さらに観光で訪れた方でも

予約をすれば、透析を受けることもできます。



これから、皆さんの「知りたい」にお答えできるよう

多方面からご紹介していきたいと思います。

~つづく~

お問い合わせ

千春会病院

TEL 075(954)2175


水の日イベント「雨楽」

2014年07月27日 | イベント


8月1日は水の日にちなんで、JR長岡京駅前バンビオ広場で

イベント「雨楽」を開催します。

参加無料、予約不要、時間内入退場自由です!

親子連れでお気軽にご参加ください。

11時にはセレモニーとして打ち水をします。

市長といっしょに地球を冷やしてください

雨楽(アメラク)雨の日だって楽しいもん♪
日時
8月1日金曜日午前10時から午後3時まで※小雨の場合は実施します

場所
JR長岡京駅前バンビオ広場噴水前

対象
3歳以上の児童

参加方法
参加無料、予約不要、時間内自由参加、要保護者同伴

記念品
手作りの竹ひしゃく
地下水100%水道水
※いずれもなくなり次第終了となります

主催
長岡京市上下水道部

当日イベント内容 タイムスケジュール

ビルの地下をたんけん!午前10時から11時

駅前ビルのバンビオには、雨を貯めている謎の部屋が

地下に潜って確かめてみよう

ちきゅうに水まき!午前11時15分から午前11時30分

太陽に照らされてアツアツの地球を、雨水で冷やそう。

11時15分の水まきは、市長といっしょにしましよう。

水のちがいがわかるかな?午前11時30分から午後3時まで

水をのみくらべて、どちらが地下水100%のお水か当てよう。

※上記のメインイベント以外は、それぞれの内容を随時開催しています

ぜひご参加ください