長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

たけのこフェスタ・・・終わりました。

2012年04月30日 | イベント

(撮影は全て4月29日)

今年のたけのこフェスタは、晴天に恵まれ

きりしまつつじもちょうど見頃を迎え

「白黒竹食街道」関連のB級グルメの屋台も加わり、

まつりが大いに盛り上がりました。

おかげで多くのお客様にお越しいただくことができ

盛況のうちに無事終了いたしました。

お越しいただいた皆様、本当に有難うございました。



この後、5月6日まで、天満宮社務所横のお茶席(500円)

境内の臨時観光案内所での特産品販売(筍佃煮、竹製品、

観光グッズなど)は行っておりますので、きりしまつつじ

や乙訓寺のぼたんとともにお楽しみいただきたいと思います。


(乙訓寺へは文化センター前あたりからシャトルバスがあります。片道100円)


八条ヶ池物語 第6話(最終回)

2012年04月30日 | 八条ヶ池物語


(撮影 4月29日)

洗練された美意識で貫かれた桂離宮を生み出した

八条宮家の二人の親王が造営した大池を含む

長岡天満宮の風景は、その後の修造を経て、

江戸時代すでに風光明媚な景勝地として広く

知られていました。その後「古今伝授の間」は

熊本市水前寺公園に移建(大正元年)されました。

(平成24年度には「古今伝授ゆかりの地」の石碑

が建立される予定です。)


(撮影 4月29日)

現在八条宮家は存続していませんが、後世にその

偉業を伝えるため「八条ヶ池」と名付けられました。

私達はその思いを心に刻み、誇りを持って、この美しい

池を含む風景を長く守り続けていきたいと思います。


(長岡京市観光協会で発売中のポストカードです。)

ー終わりー

おまけ

今、きりしまつつじが満開で、ポストカードと同じ景色が見られますよ。


ぼたんときりしまつつじ 満開!!

2012年04月29日 | 
ゴールデンウイークに入り、絶好の行楽日和が続いています。

乙訓寺の牡丹は見頃を迎え、大輪の花がゴージャスに

咲き誇っています。



長岡天満宮の樹齢150年と言われるきりしまつつじも満開です。

八条ヶ池の中堤は真紅に彩られ、背丈以上もある

きりしまつつじは、まさに壮大なトンネルのようです。






今が満開で最高にきれいです!!

なるべく早めに足をお運びくださいませ




たけのこフェスタ

2012年04月29日 | 


長岡天満宮ではきりしまつつじが見頃をむかえました。

28日は、たけのこフェスタが行われ、たくさんの人でにぎわっていました。



朝掘りのたけのこや、たけのこ弁当が売り切れるなど

大盛況でした。数に限りがあり、

お買い求めいただけなかった方には

たいへん申し訳ありませんでした。





お茶席なども催され、庭園を見ながら抹茶とお菓子をいただけます。



献菓祭ではたくさんの地元のお菓子屋さんが軒を連ねていました。



天満宮の八条ヶ池中之島では「白黒竹食街道 B級ご当地グルメ対決」や

ゆるきゃらデザインコンテストなども行われ、にぎわっていました。



29日も、長岡京音頭の披露をはじめ色々な催しが行われます。

皆さま、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

乙訓寺のぼたんも見頃を迎えています。

きりしまつつじとともにお楽しみください。










新商品 第2弾!

2012年04月28日 | 情報


<春の観光まつり>期間中に販売する商品のひとつ、

「お干菓子風ストラップ」に新しい仲間が登場します。




今回、クリアタイプを販売することになりました!

まるで飴細工のようです





人気の定番タイプもありますよ~


全15種類、各300円 (写真は一部)

ぜひお好みの商品を見つけてくださいね。



下記日程にて販売しますので、新商品「西山竹炭」とともに

よろしくお願いします



<春の観光まつり>

・たけのこフェスタ
4月28日(土)・29日(日) 午前10時~午後3時まで

・観光協会臨時案内所
4月30日(月)~5月6日(日) 午前10時~午後3時まで

(どちらも長岡天満宮境内にて)