長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

勝竜寺城公園ライトアップ!

2021年03月28日 | 公園

27日(土)勝竜寺城公園城内のライトアップがおこなわれ

2階展示室も開館されました。

お堀・城内からのライトアップにより

昼間とは全く違った幻想的な空間となりました。

 

 

勝竜寺城公園ライトアップは、

3月20日(土)~4月4日(日)まで14日間 

午後8時までお堀から城をライトアップ

期間中の3月27日(土)、28日(日)、

4月3日(土)、4日(日)の4日間は、

開園時間を午後8時まで延長し、

城内ライトアップが行われます。

 

公園内には忠興とガラシャの銅像があります。

「散りぬべき 時知りてこそ 世に中の 

  花も花なれ 人も人なれ」 と詠み

自ら戦国の世に散っていったガラシャの想いと

桜の花々が朽ちていくのを待つのではなく、

その綺麗な姿のまま散っていく姿とが

重なってみえる様でした。

写真は全て 2021、3,27撮影です

(新型コロナウイルス感染拡大状況等により

   変更になる可能性があります。)

 


土塁公園

2021年03月15日 | 公園

令和3年2月1日に市の史跡に指定された

勝龍寺城の土塁・空堀跡の様子です。

現存する極めて貴重な遺構となっています。

土塁・空堀跡の一部が土塁公園として整備されています

土塁は上から全貌を見渡す事ができ

ベンチなども設置されています。

公園内には沢山の説明版が設置されています。

目の前には当時そのままの土塁・空堀跡が、

広がっていますので、

素人でもとても解りやすくなっています。

ベンチに座っていると

当時さながら侵入してくる敵が見えてくるかの様です。

史跡として形状は忠実に再現されていますが、

公園ですので掘りの深さなどはしっかり考慮されていて

柵も設けられていますので安心して休憩できます。

当時は掘の底から土塁の頂きまで

6メートルを超える大規模なものでありました。

隣には神足神社や神足公園もあるので

    お散歩コースに如何でしょうか?

 

 


西代里山公園

2017年04月05日 | 公園
4月に入り、春の兆しが身近に感じられるようになりました。

暖かい日差しに誘われて奥海印寺方面を散策してきました♪

柳谷道を西に(楊谷寺方面)ひたすら進んでいくと、

どこか懐かしい里山風景に出逢えます。



市民の憩いの場として1年前に誕生した西代里山公園。



入り口下の芝生広場は家族連れでにぎわっていました。



隣接する農業体験スペースは市内の子ども達が

植えた菜の花が見頃を迎えています。



西代公園へは、阪急バス『奥海印寺』下車(徒歩3分)
       はっぴぃバス『鈴谷口』下車(徒歩2分)

が便利です。



西代里山公園グランドオープンしています!

2016年08月08日 | 公園
西代里山公園の管理棟が完成し、いよいよ全ての施設が

ご利用いただけるようになりました



管理棟はログハウス風のおしゃれな建物です。



靴を脱いで中に入ると、真新しい木のいい香りがします。



室内は吹き抜けになっており、窓の外には森の木々や

竹藪が見え気持ちの良い空間です。

飲食もできますので、お弁当を食べてゆっくり

休憩していただけます

はっぴぃバスのおでかけキャンペーンスタンプも

管理棟の中にあります。



はっぴぃバスの最寄りのバス停は「鈴谷口」か「桜橋」で、

阪急バスは「奥海印寺」になります

駐車場に限りがありますので、できるだけ

公共交通機関を利用してお越しください。




西代里山公園 誕生記念祭 5月29日(日)

2016年05月24日 | 公園
市民の憩いの場となる新しい公園が誕生します!

大型遊具はもちろん、イベント広場、ホタルの生息に適した

せせらぎ広場、農業体験農園、カブトムシの森など、

さまざまな世代の方々が楽しめる公園です。



西代里山公園施設計画図

こちら

こちら

5月29日(日)の誕生記念祭では、

沢山のイベントや体験コーナーが催されます。

広報長岡京 2ページ目に詳しく載っています。

広報5月15日号

現在の様子



公共交通機関でのアクセス

阪急バス 奥海印寺バス停下車 徒歩約3分

※平日のみ はっぴいバス 鈴谷口(5月27日より新設)下車 徒歩約3分
尚、5月29日の記念祭当日の運行は、日曜日のためございません。