p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

受容と共生

2015-03-30 22:21:26 | 人工内耳
子どもが、ブログを更新しました。

今回はイラストなどではなくて、ちょっと重い内容です。
いろいろ思いのある方は、ぜひコメントしてやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-03-28 19:48:11 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は天気が良く暖かかったので、桜を見てきました。
とは言っても、まだ咲き始めですので、花見を楽しむというほどではありません。
咲いている花を探して、アップで狙ってみました。

先ずは、家の近所の桜。(表題写真も)



中村公園も少しだけ咲いていました。





午後からは、家族3人で小幡緑地まで出かけました。
途中浪越軒でお饅頭を買って花見を。



でもね、ブンブが寄ってきて落ち着かなかったよ。
それでも撮影には集中して。







虫が相変わらず絡み付いてきて落ち着かないし、駐車場の閉門時間も気になるので、早めに切り上げて緑ヶ池へ。
こちらは桜は咲いていませんが、人がいなくて静かで心地よかったです。


この写真は、iPhone4sで撮影。これ以外はα900+Macro100mmF2.8、饅頭のみ24-70mmF2.8ZA。

その後は、MILK BUSHへ足を延ばして。
お目当てのマカロンは売り切れでしたので、代わりに焼き菓子を買ってきたよ。
マカロンは買えなかったけれど、置いてある雑貨がドールハウスみたいだと子供が喜んでくれたので良かったです。

桜はまだたくさん咲いていないし、虫は寄ってくるし、駐車場の閉門時間は迫ってくるしで、なかなか落ち着かない花見でしたが、まあこんな日もあるでしょう。
気候はよくそこそこの気分転換にはなったと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのマカロン

2015-03-23 19:23:45 | その他 Others
この土日はとても暖かくて気持ちの良い気候でしたが、今日は一転して風が強く寒いですね。

さて、ホワイトデーで子どもに贈ったマカロンですが、昨日常滑に行く前に3人で食べました。
可愛らしいも。

贈った当の子どもも食べることができてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑やきもの散歩道

2015-03-22 22:22:55 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、天気が良く暖かかったので、久しぶりに家族3人で午後からお出かけしました。
向かったのは常滑やきもの散歩道
AコースBコースがあり、どちらも陶磁器会館を起点とするのですが、久しぶりのお出かけなので、距離を短くするため、南側の大駐車場に車を止めて散策することにしました。
順路も逆にたどります。

ちなみに、今回は3人での散歩を楽しむため、レンズは50mmF1.4の1本のみ。
引きがないとか、寄れないとかもありましたが、そこは割り切りです。

散歩道に入ると、すぐにお店が目に入りました。
店内にはいろいろな焼き物があって面白いですが、商品ですので、写真を撮るのははばかられます。
代わりに、気になった光景を。

自転車も乳母車も年代を感じて懐かしく、土壁も懐かしいです。
そこに柔らかな光が差して印象的でした。



お店の外観はこんな感じ。木板の外壁で趣を感じさせます。



散歩道の傍らには、あちらこちらに土管などがあって、こちらでは花が活けられていました。



お店も思ったよりたくさんあって、焼き物だけでなく、雑貨もいろいろあって、品揃えが店ごとに異なり、見ているだけで楽しかったです。
例によって、お店の中の写真はありませんが・・・。





こちらでは、釜に火が入っていました。



近づくと暖かいです。鏡餅やお神酒が供えてあるのも印象的でした。



こういう光景も印象的ね。



こちらも黒の外壁で趣があり、右に見える招き猫の傍らでは、竹の籠を編んでいる老人がいました。
手編みで作業を行っているのは、興味深かったです。



こちらもお店。なぜかタヌキが土管の上に。



展示工房館では、絵付けの体験が行われていました。



ポストは、この形のポストです。街並みもポストも、昔にタイムスリップしたようです。



店先には、屋外に焼きもが置かれたりしています。









登窯の煙突です。その数10本。



身を乗り出して写真を撮ってる人がいました。



こちらは反対側。



途中に休憩できるテーブルとイスがあり、花も植えられていました。
坂の多い街ですので、ちょっと休憩。綺麗な花々にほっとします。







有名な土管坂ですが、思ったより距離が短く、ここしか撮る場所がありませんでした。(表題写真は、縦位置写真。)



こちらも、店先に飾られていたもの。店内だけでなく、店先も趣があります。



廻船問屋瀧田屋の外壁です。観覧時間が終わってしまっていました。



ここから近道をして駐車場方面に戻ります。

使われていない窯も多く、こちらはなんと煙突に木が生えていました。



お店を見るのも楽しいです。



印象的な光。



おお、土管に金魚が。



こちらも、もう使われていないんでしょうかね。





駐車場に戻ってきました。
犬の散歩をしていた近所の人の話によりますと、窯に火が入って、煙突から煙が出ているのは珍しいのだそうです。



少し疲れました。散歩道の途中にもいくつかカフェがありましたが、子供が食べられるものがありません。
飲むのも、嚥下障害で飲めませんし。
そこで、饅頭などもある、近くにある常滑屋へ車で向かったのですが・・・、おっと16時までで終わっていました。

仕方なくコンビニで買い物をして休憩。
私は、すぐに気になったふなっしーの肉まんにしました。梨汁は入っていなかったよ。



さて、今日は天気も良く暖かくて、散歩するにはちょうど良い気候でしたし、街並みもお店も趣があり、久しぶりに3人で出かけられで、楽しい時間を過ごすことができました。
写真には写っててませんが、思ったより人も多く、お店にも誰かお客さんがいて、閑散とした感じではなく、かといってザワザワと混み合う感じでもなく、ちょうど良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用救助笛 ツインウェーブ

2015-03-16 20:43:50 | 防災用品 Survival
ホイッスルに関しては、今まで
ホイッスルいろいろ
ホイッスルいろいろ その2
チタン製ホイッスルいろいろ
TITANIUMホイッスルで、
いくつか紹介してきましたが、
今回は、池上彰氏のテレビ番組で紹介されたコクヨの防災用救助笛ツインウェーブです。(表題写真一番左のオレンジの笛)

外寸法(W・D・H)52・19・16mm 6.5g

人間の耳に最も聞こえやすい2種類の音(3200Hzと4800Hz)を同時に発する救助笛とのことです。
実際に吹いてみると和音的であるのが分かりますが、明らかに2種類の音が出ているという感じはなかったです。

個人的には、以前に紹介したACMEのホイッスルTornado No 636(表題写真の白いホイッスル)の方が、明らかに和音で音も大きく聞こえやすい印象でした。
さすがにS.O.L.A.S APPROVEDだと感じます。

この防災用救助笛は、小さな力でも鳴り、吹き口にキャップがついているのは好感が持てます。
大きさ、重さに関しては、表題写真右側に写っているチタン製ホイッスル達の方が有利です。

キャップを開けたところ。



吹き口。穴が小さいです。



裏側。
ネックストラップに取り付けられるよう、キャップの裏に丸い出っ張りがあります。
個人的には、これを無くしてもっとコンパクトにしてもらったほうが良かったです。



最後に、見やすいように大きい写真も貼っておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White Day

2015-03-14 19:09:49 | その他 Others
今日は3月14日、ホワイトデーです。
以前に街で偶然に会ったゆかりちゃんには、なかなか会えないので、先日のライブの時に渡しました。
そして、今日は妻と子供に。
子どもからの妻(子どもから言えば母親)へのお返しもありました。

表題写真左上が子供が贈ったもの、右上が私が妻に贈ったもの、そして下は私が子供に贈ったものです。

子どもからは、可愛らしい動物のおまんじゅう。



妻に贈ったものは、可愛らしいチョコレート。
ナッツの入ったチョコレートか、しょっぱい系のお菓子か迷いましたが、可愛らしさを取ってこれにしました。



子供に贈ったものは、マカロンです。小麦を使っていないので食べられるからです。

そして、今日は、動物まんじゅうをいただきました。妻のものですが、皆で分け合って。



皮は上用(薯蕷)ですが、中はチョコレート。ちょっと変わった食感でした。

皆で楽しめてよかったなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易エアーマット

2015-03-13 20:06:33 | 防災用品 Survival
以前に、簡易寝具としてレスキューシートSOL Escape Bivvyを紹介しましたが、床からの冷たさを防ぐことはできません。
かといって、キャブ用のシュラフマットは、全身をカバーするものですと、重かったりかさばったりします。

そこで、簡易エアーマットのご紹介です。
使用時は全身をカバーする長さ約2,000mm×幅約600mm×厚み約50mmの大きさでありながら、折り畳み時は、縦約160mm×横約125mm×厚み約25mmと比較的小さく、重さも240~260gと比較的軽量です。
また、簡易とは言っても、3か月ほどの使用耐久性がるとのことです。





日常持ち歩くには大きくて重いと言わざるを得ませんが、かさばる寝具関係の中においては、とても小型軽量で、非常持ち出し品としては最適と思います。

なお、私が以前に購入た物は、中国製でしたが、こちらは日本製です。
「まがい物にご注意ください」とあるように、中国製は性能が劣るのかなぁ。
かと言って、一旦広げると元の大きさにたたむことは不可能だと思うので、使ってみる勇気はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POCKET SMOKE MASK

2015-03-12 21:54:30 | 防災用品 Survival
火災の時には、炎もですが、煙にまかれて死に至ることが多いようです。
そこで呼吸だけでなく目を守ることも必要で、一酸化炭素中毒を防げることも重要です。

建物に備え付けておくならば、大きな防煙マスクも良いでしょうが、旅行など携帯性を考えるとなかなか良いものがありませんでした。
そんな中、以前に紹介したSurvival Mask使用編)は、とても薄く軽量ながら、目も多い、マスクはN95規格をクリアしているようで好感が持てました。
しかしなが、一酸化炭素には対応していないのが残念でした。

今回、再度検索してみますと、なんと一酸化炭素にも対応した携帯用マスクがあるではありませんか。
それが今回ご紹介するPOCKET SMOKE MASKこちらも参照)です。

以前に紹介したSurvival Maskよりは、大きくて厚いですが、一酸化炭素に対応していると考えると、とても薄く軽量で、これならカバンの中に入れておいても負担になりません。





使用も、かぶるだけで、首の部分はゴムになっており、Survival Maskの顔に貼るよりも密着性が良いと考えられます。
使用時間は20分程度ですが、よほどの高層ビルからの避難でない限り有効と言えそうです。

火災の一酸化炭素にも対応する小型・薄型・軽量な防煙マスクが見つかって、とても嬉しいです。
嬉しいとは言っても、使う機会がない方が良いですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラミックナイフ

2015-03-11 20:08:29 | ナイフ Knives
ここのところずっと写欲が湧かなくて、いろいろお買い物はしているのですが、レビューができていません。
写真はなしですが、ぼつぼつご紹介したいと思います。

まずは、セラミックナイフ。
今までセラミックナイフは経験がありませんでしたが、良く切れるのね。びっくりしました。

Carbon Fiber Handled Pocket Knife 2” Blade
たいへんバランスのとれたナイフです。
握りやすく、2インチのブレードのカーブもちょうど良いです。
ライナーロックで、ワンハンドオープン・クローズが行えます。
カーボンファイバーハンドルに黒蝶貝のヘッドピン、サムホールドピン。黒いブレードと相まって、機能的ながら美しいです。

Ceramic Neck Knife
本体にE.D.Cと刻印がある通り、小ぶりなフィクスドブレードナイフで、Everyday carryにちょうど良い感じです。
(常時携帯しても銃刀法には触れませんが、軽犯罪法があるのでご注意を。)
ポーカープラスからもハンドルにパラコードを巻いた同じようなナイフが出ていますが、こちらがオリジナルだそうです。
比較的幅があるため、ブレードは全体にアールを描いており、握る時もやや幅広で握りづらさを感じます。
ハンドル材がないため、幅がもう少し狭い方が握りやすいように思いますし、刃も少しストレートな部分があったほうが使いやすいように思いました。
セラミックは錆ませんし、ハンドル材がなく、またフォールディングナイフのように複雑な構造ではなく、容易に洗うことができるのは良いです。

Micro Folding Ceramic Knife
本当に小さなナイフで、刃もたいへん薄いです。
切れ味に関しては、上記の黒い刃のナイフには及ばないものの、なかなか良く、糸を切ったり、パッケージを開けたり、封筒を開けたりと、日常のちょっとした作業には十分で使いやすいです。
なかなかのお気に入りとなりました。

セラミックは、金属の刃物に比べ長切れするものの、欠けたり折れたりしやすいですし、いずれ切れ味は落ちてきます。
そして、研ぐにはダイアモンドシャープナーが必要など、容易ではありません。
セラミックの長切れを重視するか、金属刃物の研ぎやすさを重視してこまめに研いで使うか、迷うところですが、これらのセラミックの最初の切れ味は大変良かったので、セラミックを使ってみるのもいいなと思いました。
荒っぽい作業には使えませんが、ちょこちょこと使っていきたいと思います。

黒い刃と白い刃の違いは、こちらYuukou Marineを参照してください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災4年

2015-03-11 19:26:35 | その他 Others
今日は、東日本大震災から4年です。
しかし、まだまだ復興が進んでいるとは言えませんね。

そして、いまだに余震が続いています。
東海・東南海の地震を考えると明日は我が身かもしれません。
あの日を忘れないために、瓦Re:KEY HOLDER(ガレキーホルダー)は、今も家の鍵についています。

亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、1日も早い復興を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地公園

2015-03-08 19:59:02 | 風景・日常 Scenery, daily life
もうすぐ東日本大震災から4年を迎えます。
防災の日が9月1日、東日本大震災が3月11日ですから、半年に1回の非常用品の整理をするきっかけとなります。
と言う訳で、昨日と今日で、非常用品の点検、補充、交換などを行いました。
それでも、いつも迷います。
何を持ち出し品、何を備蓄品とするかです。
例えば、3日間の食料や水と言っても、水だけで9リットルつまり9㎏になるわけで、その他に食料や日用品を加えたら、とても持ち出せる重さにはなりません。
一方、案内によっては、着替えや寝袋、マットなどは非常持ち出し品には含めていない場合もありますが、着の身着のままで避難し、寒い夜を寝袋やマットなしで過ごすのは、体力の消耗となります。
何を持ち出すかは、家の損傷程度にもよりますしね。
難しいです。

前置きが長くなりましたが、今日はとても暖かく良い天気でしたので、買い物を済ませてから妻と二人で庄内緑地公園に出かけてみました。

遠くに紫色の小さな花が。

近寄ってみるとホトケノザでした。



梅はと言うと、なぜかほとんど花が付いていません。
早いとか遅いとかではなく、花芽自体がほとんどないのです。
こんなことは初めてです。どうしたのかなぁ。
それでも、夕日を背景にして。









日も傾いてきたので、帰宅です。
夕方と言えどもそんなに寒くなくて、良い気分転換になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GALERIE&KAFE 絲音

2015-03-03 20:57:33 | その他 Others
今日はひな祭りですね。そして、耳の日でもあります。
でも、関係ないネタ。

佐布里池のあと、近くにあるGALERIE&KAFE 絲音(しおん)へ行きました。

佇まいは、古い民家そのものです。(表題写真)
実際、住んでいる民家の一部をカフェにしているそうです。

私が注文したのは、アッサムティーとクコとケシの実のパウンドケーキ。
ドイツ紅茶のお店のようですが、何が何だかわからなかったので、無難にアッサムティーにしました。



パウンドケーキは、それほど甘くなく、ホイップクリームとよく合いました。

私たちが座ったのは、座敷の座卓ですが、南側の広い縁側にもテーブルとイスが。ストーブがアクセントになっています。
贅沢に、西側も縁側になっていました。



東側の部屋は、ソファーと机が。結構ゆったりとしたすわり心地でした。



少し遠いので、なかなかここを目的には行くことはできませんが、落ち着いた雰囲気ですので、佐布里池方面に出かけたときにはまた寄ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐布里池の梅

2015-03-02 20:30:00 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は休みを取ったところ、天気が良いので妻と二人で佐布里池に行ってきました。
ちょうど梅が見ごろのようだったからです。

日差しは暖かいものの風が強くて、しばらくいると少し寒くなってきました。
梅は満開に近いものと、まだつぼみのものがあり、しばらくは見頃が続きそうでした。





















梅って、撮るの難しいね。
良い枝ぶりをと思ってもなかなかだし、全体の雰囲気は撮れませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする