p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

足元の風景(草花編)

2010-06-29 22:18:16 | 風景・日常 Scenery, daily life
ベニシジミショウリョウバッタに続く第3弾です。

表題写真 ヤブジラミ?
名前は藪のシラミですが、小さな可愛い花を咲かせています。
α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/1000sec. AWB ISO200 トーンカーブ補正

何の草?
風に揺れていました。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/1000sec. AWB ISO200 トーンカーブ補正

その他にも虫や草花を撮りましたが、うまく撮れず。
また機会がありましたら、身近な足元の撮影に挑戦してみたいと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の風景(ショウリョウバッタ編)

2010-06-27 21:13:32 | 風景・日常 Scenery, daily life
先日は、ベニシジミを載せましたが、今回はショウリョウバッタです。

表題写真のようにじっとしていれば、目立ちませんが・・・、
(α900 Macro100mmF2.8 Amode f5.6 1/160ec. ISO200 AWB トーンカーブ補正)
葉っぱを食べているわけでもないのに、下の写真のように体を横にしたり、さかさまになったり、隣の葉に移ったり。
あまりじっとはしていないのです。
こちらを気にしているのかなぁ。見てるよね。


(α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 1/125ec. ISO320 AWB トリミング・トーンカーブ補正)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の風景(ベニシジミ編)

2010-06-25 23:07:17 | 風景・日常 Scenery, daily life
マニアックなネタか続きましたので、ここらで趣向を変えまして、マクロレンズで足元の風景を狙ってみました。

ハルジオンにベニシジミが行ったり来たり。結構長い間、花をつついていました。
ストローを伸ばして蜜を吸ったり、畳んでじっとしていたり。
満遍なく蜜を吸うために、少しずつ向きを変えて、花をぐるりと一周したり。
羽を閉じたり、少し広げたり。下の羽根を上下に動かして擦り合わせたり。
見ているといろいろな動きをして面白いです。
30~40cmの距離まで近づいてシャッター音を響かせているわけですが、全く動じませんね。

天気は曇り。風がありますし、蝶も動きますので、撮るのは難しいですね。

表題写真
α900 Macro100mmF2.8 Amode f4.5 1/500sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正



α900 Macro100mmF2.8 Amode f4 1/500sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正




α900 Macro100mmF2.8 Amode f5.6 1/160sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPERKNIFE「SK Edge mini」

2010-06-22 22:04:40 | ナイフ Knives
ここのところ梅雨らしく、はっきりとしない天気ですので、カメラを持ち出そうという気にならないです。
と言う訳で、今回もマニアックなネタで行きます。^^;

以前にGERBER EAB POCKET KNIFEをご紹介しましたが、購入意図は同じです。
もっと小さいのもあって良いじゃないかと言う訳で、スーパーナイフのSK Edge miniです。
ミニでない通常のSK Edgeもあり(こちらの方が分りやすいかな。)、魅力的ではありますが、ガーバーのEAB POCKETとだぶってしまいそうなので、miniのみ購入しました。

仕様等
全長:約81mm(ランヤードホールを含む。)
折りたたみ長:約51mm(ランヤードホールを含む。)
ハンドル厚:約7.4mm(カシメピンを除く。)
刃長:約14.5mm
素材:アルミ、ステンレス、スチール
重さ:16g(ストラップを含む。)

外観仕上げ等
小さい割にはハンドルに厚みがあって、タングも3.5mmあり、丈夫な感じです。
作りは、雑で、タングとハンドル材との間に隙間があったり、黒いハンドルの方は、畳まれすぎて、刃の先端がタングに微妙に当たっているようです。

使用感等
アクションはスムースで、畳む時は途中でいったん止まる感じで、更に畳み込むとパチンと閉じるという感じです。
ガーバーのツーアクションに似ています。
作りはやや雑な印象ですが、がたつきはありません。

刃は、カッターナイフの先を少し出した印象で、けして長くはありません。
しかし、小さい割には握りやすくしっかりしているので、パッケージを開ける、ほつれた糸を切る、爪を整えるなどといった日常の用途には十分使えます。

替刃
ミニでないSK Edgeの刃の交換は、道具が要らないようですが、miniはドライバーが必要です。
しかし、きちんと研ぎ直すよりは刃の交換のほうがずっと楽です。

まとめ
作りはやや雑ですが、実用上は問題ありません。
とても小さなナイフですので、日ごろ身につけていても問題なさそうです。(多分。)
(これで軽犯罪法違反だと言われたら、対応を疑うよ。)
日常のちょっとした作業には使えますので、なかなかお気に入りとなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEATHERMAN Style

2010-06-20 21:41:22 | ナイフ Knives
LEATHERMAN Styleです。

仕様等
Tools:
・420HC Knife
・Scissors
・Nail File
・Flat/Phillips Screwdriver
・Tweezers
Features:
・Stainless Steel Body
・Hard-Anodized Aluminum Handle Scale
・Outside-accessible Tools
・Available Colors: Red, Blue, Black, Pink
・25-Year Warranty
Measurements:
・2.34 in | 5.94 cm (closed)
・.81 oz | 23.1 g
・1.6 in | 4.06 cm (blade length)

ビクトリノックスのクラシックと同じぐらいの大きさで、ナイフ、はさみ、爪やすり・ドライバー、ピンセット(刺抜き)が装備されています。

外観仕上げ等
第1印象は、「分厚い」でした。横から見るとクラシックより細く小さいぐらいに見えますが、幅が最大11mmあります。
外観は金属部分が目立ち、ツールという感じで、クラシックのようなやさしい雰囲気とは異なります。



使用感等
各ツールが出し辛いです。
特にナイフは、ネイルマークが支点の近くにあって力を要し、爪を痛めてしまうこともあります。
刺抜きに至っては、爪や指で抜くことができず、クラシックのドライバー・爪やすりの先端を使って引き抜きました。
使っていくうちに馴染んでくればよいですが、さてどうでしょう。
精度は、クラシックの方が良く、Styleは、爪やすりをしまうときにはさみに擦れたり、はさみは、使う時にハンドルの端が収納部の金属に擦れたりすることがあります。(個体差があります。)

それでは、各ツールを見ていきましょう。



ナイフ
squirtP4と同じような大きさ・形状です。
クラシックと長さはほとんど変わりませんが、幅があり、しっかりした印象です。
切れ味も悪くはありません。
ただ、分厚いハンドルの縁にあるためか、ハンドルの形状のためか、握りづらいです。

はさみ
クラシックと同じぐらいの大きさです。
切れ味は、クラシックの方がやや良い印象です。Styleは、厚い紙ですと刃に挟まって切れないことがありました。
はさみはハンドルの中央にあり、こちらは握りやすいです。

ドライバー・爪やすり
クラシックより細くやや使いづらさを感じますが、やすりそのもののザラザラ感は、Styleの方が良いかもしれません。
こちらは、ナイフと反対側に位置しますが、ハンドル形状の違いからか、握りづらさは感じません。

刺抜き
写真に撮るのを忘れましたが、黒いハンドル部分のトルクスネジ側に入っています。
取り出しにくいのを除けは、使用に問題はありません。

まとめ
ビクトリノックスのクラシックと同じぐらいの大きさで、あのレザーマンからの発売ですので、大変期待しまたが、形状、精度、使いかって共にクラシックの方が勝っていると思います。
クラシックはもうずいぶん前から発売されていて、ほとんど変わっていませんので、ミニツールの完成形だと感じます。
ただ、ナイフはクラシックではやや物足りないと感じますので、Styleぐらいの方が良いとは思います。

ここのところ、何だか疲れてしかたないです。
男の更年期かしらん。
と言う訳で、写真もいい加減です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOOLLOGIC Survival I

2010-06-19 22:00:08 | ナイフ Knives
TOOLLOGIC Survival I ツールロジック サバイバルカードⅠです。
コンパス・ルーペ仕様のⅠと赤色LEDライト仕様のⅡがあり、こちらはⅠのコンパス・ルーペ仕様です。

大きさ・重さ(実測):86.5mm×55.5mm×5.5mm・34g
参考
ビクトリノックス スイスカード :82mm×54.3mm×4.3mm・26g
ビクトリノックス スイスカードライト :82mm×54.3mm×4.6mm・27g

ビクトリノックスのスイスカードは、ビジネスや旅行、普段使いという印象で、ツールロジックにもビジネスカードというものがありますが、こちらはサバイバル用です。
大きさは、スイスカードを一回り大きくした印象ですが、十分カードサイズと言えます。
コンパス、8×ルーペ、ホイッスル、刺抜き、爪楊枝、ナイフ、ファイヤースターター、ランヤードホールが装備されています。

それでは、各ツールを見ていきましょう。



コンパス
ナイフを収納した状態ですと、コンパスが金属に引かれて正しく北を指しません。
取り扱い説明には、ナイフと刺抜きを外すよう書かれています。しかし、ナイフ等を外しても、近くにあるネジやバネの影響でしょうか、ナイフ等を収納した時ほど極端ではありませんが、やはり正しく北を差さない場合があります。
もともと小さなコンパスということもあり、だいたいの方角を知るための物と割り切った方がよさそうです。

ルーペ
8倍でずいぶん大きく見えますが、これほどの高倍率の必要性を感じません。
では、集光して火を起こせるかというと、やってみました(※1)が火は起きませんでした。
※1 ティシュペーパーの一部を鉛筆で黒く塗り、そこへ集光させてみました。

ホイッスル
軽い力でも鳴り、好感が持てます。

刺抜き・爪楊枝
ビクトリノックスのスイスカードやクラシックに装備されているものと似ています。
これらは、経験上役に立ちます。

ナイフ
もともとがカードサイズですから、小さなナイフですが、スイスカードのペーパーナイフ的なナイフとは異なり、カード内の大きな面積を占めていて、メインのツールであり、厚みも2.5mmあります。
鋼材の表記はありませんが、店のwebによっては8Aと記載されているところもあります。
このことからも、おもちゃではないと分ります。
収納した時にはバネで固定されるため、不用意に抜ける心配はありません。
刃は、ハーフセレーショになっています。
切れ味は、残念ながら良くはありませんでした。タッチアップしても良くなりません。研いで良くなることを願いますが、セレーションエッジは研ぎづらいです。
握りについては、ハンドルのくぼみに人差し指と中指を当てるようデザインされています。ハンドルが細い割には握りづらくはありませんが、ハンドルが上向きに反っているため、実際に使う角度に刃を持ってこようと思うと、不自然な握り方になってしまいます。

ファイヤースターター
マグネシウム合金のロッドが付いていて、交換することも可能です。
実際に使ってみました(※2)が、火を起こすことができました。
※2 ロッドをナイフの背で削って、粉をティッシュペーパーの上に落とします。ロッドを強く擦って火花を散らし粉に引火させると共にティシュペーパーに着火させます。
粉は、それほど多く落とさなくとも着火させることができました。

ランヤードホール
紐を通す穴ですので、特にコメントはないです。^^;

まとめ
コンパスとルーペには疑問を感じ、ナイフの切れ味にも疑問はありますが、コンセプトは歓迎したいです。
カードサイズで小型ですから、アウトドアのバックアップツールに最適です。
ファイヤースターターが付いているのは特筆物です。

写真は気に入りませんが、そう言っているとちっとも記事がアップできませんので、載せました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様

2010-06-15 21:26:51 | 風景・日常 Scenery, daily life
先日「暮れ行く」を投稿した翌日の6月13日、予想通り東海地方は入梅しました。
今日も雨模様です。
アジサイたちは、元気になったでしょうか。カタツムリは??

なかなか写真が撮れませんので、表題写真は日曜日(6/13)に撮ったものです。
暫くは、お日様はお休みでしょうから、雨に濡れたしっとりとした風景でも狙いたいものです。

あ、予告編の撮影も進んでいないし、ほかにも無駄遣いしているから、そっちの写真も・・・^^;

※6/16 と思ったら、今日はとても良い天気。日差しが暑かったです。明日も天気が良いようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れ行く

2010-06-12 22:12:47 | 風景・日常 Scenery, daily life
明日からは雨の日が多くなるようです。いよいよ入梅でしょうか。
暫くはお日様を拝める日が少なくなるかと思い、夕方になって堤防まで出かけてみました。
暮れ行く風景です。

#1 表題写真
α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/8000sec. ISO200 +0.3EV WB太陽光


#2


α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/4000sec. ISO200 +0.3EV WB太陽光


#3 上の2枚は、ちょっと秋っぽいので、おまけです。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/320sec. ISO200 +0.7EV WB太陽光 トーンカーブ補正
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小幡緑地にて その2

2010-06-11 20:50:48 | 風景・日常 Scenery, daily life
その1の背景に写っている草が夕日に透けて印象的でしたので、そちらをイメージ的に狙ってみました。

小さな実が付いているのでしょうか。よく見かける草ですが、何でしょうね。

α900 Macro100mmF2.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小幡緑地にて その1

2010-06-11 20:45:19 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日はとても天気が良かったので、仕事の帰りに小幡緑地へ寄ってみました。
緑豊かですが、傾いた日は既にその緑に隠れてしまい、木々を印象的に撮ることはできません。

その代わりに、まだ日の残る草花を狙ってみました。

5mm程の小さな蕾です。何の花でしょうね。

α900 Macro100mmF2.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞公園

2010-06-10 23:10:08 | 風景・日常 Scenery, daily life
6月8日の記事の続きです。

時々日が差したりもしましたが、不安定な天気で、今にも雨が降りそうな雲が覆ったりもしました。(表題写真)

ハナショウブは、以前友人と訪れた時には早すぎましたが、この日は見ごろでした。
しかし、雨が少ないからでしょうか、水がなくしっとりとした雰囲気ではありませんでした。
写欲が沸きませんでしたので、目で眺めるに留めました。

アジサイも咲いていましたが、こちらもしっとりとした風情がありませんでした。
でも、せっかくですから記録に残しておきます。







入梅はいつ頃でしょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事(6/8)

2010-06-08 22:27:10 | その他 Others
今日は、1年ぶりの手の内軟骨腫の定期検査でした。
本当は5月に予約していたのですが、1年ぶりなので、すっかり忘れていたよ。^^;
と言う訳で、今日に変更。

微妙に大きくなっているようにも見えますが、レントゲンの撮り方によっても見え方が異なるようで、仮に大きくなっていたとしても、非常に進行は遅いと言うことで、引き続き経過観察としました。
「ほじっても良いし。」と言われましたが、自覚症状がないので、手術は避けました。
また1年後に検査です。

さて、6月2日の銀婚式では、ケーキを食べただけで特にお祝いをしませんでしたので、その代わりと言うわけでもありませんが、お昼は納屋橋にあるほとりすに出かけてみました。
おしゃれな外観で、禁煙ですので、一度行ってみたいとも思っていたからです。

前菜 
どう表現したらよいか、おいしかったです。魚も香ばしかったし。
グラスの飲み物は冷たいコーンスープ。こちらもコーンの香りたっぷりでした。




メインパスタ
妻の頼んだ海老とトビコのクリームなんとか。(以下名前は忘れちゃったよ。)
私は、クリームソースがあまり好きではないので、タコにしましたが、ちょっとつまみ食いした海老は深みがあっておいしかったです。




私の頼んだタコのなんとか。
タコだらけ。こくがあって何かの香りがするので口当たりは良かったですが、食べるにつれてちょっとくどくなってきたかな。
パスタは四角くて、腰があって食感は良かったです。




デザート
洋ナシのタルトと季節のフルーツのなんとか。
洋ナシのタルトは、私にはちっょと甘かったです。
フルーツは、フランボワーズの赤い実がちょっと香辛料的で苦くて独特でした。



お腹いっぱいのあとは、妻の靴を買いに出かけました。
小さいし足の裏に魚の目ができていて、なかなかそこら辺の市販の靴では合わないので、中敷を調整してくれる靴の専門店です。
サンダルと靴と買いました。これも銀婚式のお祝いと言うわけではありませんが、高いけれど、この機会に。

靴選びが思ったより早く済んだので、名大病院で用事を済ませた後、鶴舞公園を歩いてみました。
続く・・・、かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chico

2010-06-05 22:06:50 | ナイフ Knives
TOPS KnivesのChicoです。

CHICO AKA 'A GOOD LITTLE GUY'

仕様
Blade Length: 1 7/8" 実測:約50mm(ポイントからベベルストップまで)
O/A Length: 4 1/2" 実測:113.5mm
Cutting Edge: 1 7/8"
Thickness: 3/16" 実測:5mm
Blade Color: Black Traction Coating
Steel: 1095 High Carbon Alloy RC-58
Handle: Skeletonized Handle
Neck Knife Only
Sheath: Kydex With Snap Link
Weight: 2.8oz 実測:本体44g (ライト・ボールチェーン除く。)
Weight w/ Sheath: 3.8oz 実測:65g (ナスカン、ボールチェーン除く。)
Mfg. Handcrafted in the USA



一見大きなタクティカル系ナイフにも見えますが、一緒に写っている5mmLEDのライトやファスナーと比べると、小さなナイフだと分ります。
小さいですが、刃厚は5mmあり、しっかりした印象です。
刃は両刃で、最初は切れませんでしたが、少しタッチアップすると切れ味は良くなりました。

使い勝手は、ハンドル材のついたFerretに比べると握りづらいですが、ALRT#01に比べるとずっと握りやすいです。
ALRT#01は普段に使うものではなく、サバイバルのバックアップツールという印象でしたが、このナイフは、普段でも使えそうです。

刃の形状が独特で、慣れるまでは戸惑いそうですが、'A GOOD LITTLE GUY'という名前にふさわしい実用的なナイフだと思います。

※6/6 表題写真は、光りが強すぎたので撮り直して差し替え。
2枚目も、フラットなので撮り直しましたが、うまく行きませんでした。
さて、さらなる撮り直しはあるのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告編

2010-06-04 20:56:52 | ナイフ Knives
TOPS Knives Chico トップス チコ (写真だけ撮りました。)
CHICO AKA 'A GOOD LITTLE GUY'

TOOLLOGIC Survival I ツールロジック サバイバルカードⅠ
ビクトリノックス、スイスカードとの差別化は?

LEATHERMAN Style
ビクトリノックス、クラシックを超えたのか?

の3本です。

おまけ
ファイヤースターター各種の使いかって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年

2010-06-02 22:46:31 | その他 Others
今日6月2日は、25回目の結婚記念日。銀婚式です。
妻の誕生日でもあります。
結婚しから、四半世紀、そして人生の半分になるのね。

いろいろありましたし、今もいろいろありますが、こうして無事銀婚式を迎えられたことに感謝です。

#1 表題写真
息子に小麦アレルギーがあるので、米粉のロールケーキにしました。
せめてロウソクぐらいと買いに行くと、良いものを見つけました。
新郎新婦の人形です。(^^)


#2 チョコレートのメッセージは、息子の手書き。




#3 切り分けてからも、ケーキに直に書いてくれました。




#4 メッセージカードももらいました。




○○(内緒っ)のために、何もできないかなと思っていいましたが、楽しいひと時を過ごしました。
息子の嚥下障害は、食事は一部ブレンダーにかけたり、更に裏ごしして胃ろう注入したりしていますが、このケーキは食べることができました。
これも嬉しいことです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする